表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第四十五章 探訪

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1338/3511

1303.情報の値打ち

 「こっちは湖底ケーブル絡みの記事しかねぇが、あっちは何でまた魔獣が?」

 「まだ原因はわからないそうですけど、街に色んな種類のがたくさん出て、一部はビルの屋上とかに固定されてるそうですよ」

 クルィーロはまず、全体像だけを語った。


 スキーヌムは茶器を鼻先まで持ち上げ、鎮花茶の芳香を深く吸って自分を落ち着かせようと懸命だ。


 他の客が聞き耳を立てるのがわかったが、気付かないフリで素材屋プートニクを見た。ごつい手が【飛翔する(タカ)】学派の徽章(きしょう)をいじる。この魔法戦士は、近場で素材集めできるか思案するのだろう。


 挿絵(By みてみん)


 ……まぁ、戦えないアーテル人を助けに行く義理なんてないだろうけど。



 ラキュス湖西地方は、三界の魔物との戦いで荒廃し、二千年以上経った現在も人が定住できない魔獣の支配域だ。

 魔獣由来の素材調達や遺跡の発掘調査などで行く者は後を絶たないが、生きて帰る者は少ない。

 湖岸沿いの比較的安全な場所には、奥地へ向かう者相手に商売する者たちの集落ができてはすぐ消える。

 地図すら作れない未詳の領域だった。



 「そのいろんな種類ってのは、どんなのが居るか、聞いてねぇか?」

 「現地を調べに行った人に色々教えてもらったんですけど、幾ら出します?」

 クルィーロは、DJレーフと調査した時や、カピヨー支部長の(もと)へ行った時のことを思い出しながら、情報を小出しにする。


 「なんだ。さっきから、らしいらしいっての、お前さんが見たんじゃないのか」

 「写真付きで見せてもらったんですよ。一緒に写ってた看板で場所調べたらルフスとかだったんで、アーテル本土なのは間違いありません」

 クルィーロ自身は、運び屋フィアールカから絶対に行くなと厳しく止められた。

 一次情報を求められても、こればかりは無理だ。


 「その写真っての、見せてくんねぇか?」

 「それは……撮った人に聞いてみないことには何とも……」


 ……報告書見せんの、流石にマズいよな。


 このタブレット端末には、これまでの報告書が全て収めてある。

 今回、アーテル本土に出現した魔獣の件だけでも、相当な量だ。


 「そいつで今すぐ聞いてみちゃくんねぇか?」

 「忙しい人なんで、すぐ返事が来るとは限りませんよ?」

 「だから、今すぐ聞いて欲しいんだ。えー……その、何だ。電話代みてぇのも出す。そこの菓子屋で焼菓子一箱でどうだ?」

 「いいですよ」

 聞くだけなら、断る理由はない。

 現地調査へ行った者のアドレスがわからないので、ファーキル、ラゾールニク、フィアールカに状況の説明を添えてメールを送った。


 「種類、凄く多かったし、知らない奴は忘れちゃったんですけど……」

 「覚えてる分だけでも聞かせてくれ」

 「屋上には平敷(ひらしき)が居たそうです」

 素材屋プートニクが怪訝な顔をする。

 「アーテルの建物ってのは結構な高さがあるって聞いたんだが、兄さんの知り合いは何でンなとこ上がったんだ?」

 「通信途絶の件を調べに行ったんです。屋上にはこう言う端末の電波を中継する基地局があるんで、それを確認しに」


 ラクリマリス人の魔法戦士が、アーテル政府に(くみ)するとは思えない。だが、今はまだ、武力に依らず平和を目指す活動の件を教えていいか、判断するには早い。

 余計なことを口走らないよう気を引き締める。


 スキーヌムは大分落ち着いたが、まだ素材屋プートニクが怖いのか、レノに顔を向けてこちらを見ようともしなかった。


 ……アマナでも、港公園で会ったお兄さんたちを怖がらなかったのに。


 あの赤毛の大男とその連れも、相当な強面(こわもて)だった。

 逆に、妹が初対面の(いか)つい巨漢相手に物怖(ものお)じせず、普通に話すのが怖かったくらいだ。


 ……アマナとスキーヌム君、足して二で割れば丁度いい感じなんだけどなぁ。


 「そいつは戦える奴なのか?」

 「自分の身は守れるそうです。今回は見ただけで戦ってないそうですけど」


 クルィーロが報告書を読んだ限り、調査に行った者の内、少なくともクラウストラは、武闘派ゲリラの【魔道士の涙】を呑んで強化された双頭狼(そうとうろう)を【光の槍】の一撃で倒したらしい。


 「一匹でウロウロする四眼狼(しがんろう)鮮紅(せんこう)飛蛇(ひだ)鱗蜘蛛(うろこぐも)……どれも小型だったそうですけど、向こうは戦える人が(ほとん)ど居ませんからね」

 「成程な」

 「はい、オススメ定食四人前、おまっとさん」

 魚の姿焼と温野菜、南瓜入りの黄色いパンが一皿に盛られて湯気を立てる。

 「スープは後で持って来るからね」

 「おうっ、早めに頼むぞ」

 プートニクが手をひらひら振っておかみさんを厨房に送る。


 「あ、あの、僕、何も情報提供していませんが、よろしいのですか?」

 「何かネタ持ってんなら言ってみろ。知りてぇのは、アーテル本土に出た魔獣の件だ」

 「何故、知りたいのですか?」

 スキーヌムは、鎮花茶のお陰でようやく話せるようになったが、定食の皿を見詰めて顔を上げない。

 素材屋プートニクは、頬張ったパンを飲み下して答えた。

 「そりゃおめー、近場で売物が手に入りゃ、楽だからに決まってんだろ」

 呆れを含む声を浴び、スキーヌムはますます小さくなった。



 スープが揃い、おかみさんが伝票を一枚、卓の隅に置いて行く。

 「で、小僧、何かメシに換わりそうなネタ、持ってんのか?」

 「は、はい。あの、えっと、お客さんが駆除屋さんで、現地で狩った魔獣の一部で支払って下さいます」

 「種類はわかるか?」

 「今朝は、地蟲(ちこ)で作った【魔獣の消し炭】をお持ちでした」

 「冷めねぇ内に食えよ」

 スキーヌムは、やさしい声で言われて小さく一礼したが、それでも顔を上げず、震える手でフォークを握った。

 レノが軽い調子で聞く。

 「俺も何か言った方がいいですか?」

 「元々四人前出すつもりだ。ムリにとは言わんが、教えてもらえりゃ有難ぇな」

 素材屋プートニクは笑ってスープを啜った。

☆湖底ケーブル……「1218.通信網の破壊」~「1222.水底を流れる」「1223.繋がらない日」~「1225.ラジオの情報」参照

☆ラキュス湖西地方……「301.橋の上の一日」参照

☆DJレーフと調査した時……「833.支部長と交渉」参照

☆カピヨー支部長の許へ行った時……「0960.支部長の自宅」参照

☆クルィーロ自身は、運び屋フィアールカから絶対に行くなと厳しく止められた……「1224.分担して収集」参照

☆屋上には平敷が居た/通信途絶の件……「1253.攻撃者の目的」参照

☆港公園で会ったお兄さんたち……「577.別の詞で歌う」~「579.湖の女神の名」参照

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ