表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すべて ひとしい ひとつの花  作者: 髙津 央
第五章 印歴二一九一年二月五日

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

100/3489

0100.慣れない山道

 アミエーラの質問に、店長は悲しげな顔で首を横に振った。

 「ごめんなさいね。それは、実際に行ってみなければわからないの」

 「あ、いえ、そんなッ……! 私こそ、すみません。ご厚意にすっかり甘えてしまって……」


 「いいのよ。あなたのことは孫みたいに思っているから」

 店長は表情を和らげ、背筋を伸ばして西を見た。

 葉を落とした木立が続くだけだ。二人の他は誰もおらず、雑妖も魔物も獣も見えなかった。


 「東の地域は、随分やられたみたいだから、島の西を目指しなさい。ゾーラタ区とクルブニーカ市の間には、ニェフリート河があるけど……橋が残っていれば、渡れるわ」


 なければ、山に戻って西進するしかないだろう。

 市街地に降りても、他の橋が無事な保証はない。


 挿絵(By みてみん)


 「クルブニーカ市を抜けて、北ザカート市に行けば、西側で一番大きな港に出るわ。かなり遠回りになるけれど、仕方ないわね」


 アミエーラが(うなず)くと、店長は針子の両肩に(しわ)深い手を置いた。

 「じゃあ、ここでお別れよ。この道を見失わないように。元気でね」

 「はい。店長も……お元気で……」

 後は、涙で言葉にならなかった。


 店長がハンカチで針子の涙を(ぬぐ)い、肩を軽く叩く。

 「さ、お行きなさい」

 その言葉に背を押され、アミエーラは声もなく頷くと、落ち葉に埋もれた石畳を踏みしめて歩みを再開した。


 少し歩いて振り返ると、店長は大きく手を振って針子に背を向けた。

 アミエーラは、店長の後ろ姿が見えなくなるまで見送り、自分も前を向いて歩きだす。



 森を通るゆるやかな上り坂を進むと、小一時間程で、登山道を示す石碑に行き当たった。ここから先は斜面が急だ。

 枝で落ち葉を払い、石畳を確認した。苔生(こけむ)した石が顔を出し、落ち葉で寒さを(しの)ぐ虫たちが迷惑そうに逃げてゆく。


 アミエーラは小さく溜め息を()いて、斜面を登り始めた。

 落ち葉をいちいち払ったのでは、無駄に時間と体力を消耗する。枝を落ち葉に突き刺し、軽く探って石畳を確めることにした。


 毎日、バラック街の自宅から団地地区の職場まで、徒歩で通勤した。

 坂道を歩くのに慣れたつもりだったが、足場の悪い登山道は勝手が違う。背負った荷物も重かった。息が切れ、真冬なのに額には汗が(にじ)む。

 それでも、足は止めない。



 山肌に沿って大人二人が並んで歩ける幅の坂道が通る。

 広大なクブルム山脈にあって、何とも頼りない細道だ。


 今、この一筋の道を行く者はアミエーラの他になかった。あちこちに乾いた糞が転がる。長らく人が通らない道だが、獣はよく通るようだ。


 常緑樹の葉影には、当たり前のような顔をして雑妖が居た。日のある内は、枝葉の間や木の(うろ)の中から出てこない。

 アミエーラはなるべく意識しないように、道の存在を確かめながら歩いた。



 風に乗って、甘い香りが流れて来た。

 歩みは止めず、顔を上げる。

 挿絵(By みてみん)


 挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
野茨の環シリーズ 設定資料
シリーズ共通設定の用語解説から「すべて ひとしい ひとつの花」関連の部分を抜粋。
用語解説01.基本☆人種など、この世界の基本
用語解説02.魔物魔物の種類など
用語解説05.魔法☆この世界での魔法の仕組みなど
用語解説06.組合魔法使いの互助組織の説明
用語解説07.学派【思考する梟】など、術の系統の説明
用語解説15.呪歌魔法の歌の仕組みなど
用語解説11.呪符呪符の説明など
用語解説10.薬品魔法薬の説明など
用語解説08.道具道具の説明など
用語解説09.武具武具の説明など
用語解説12.地方 ラキュス湖☆ラキュス湖周辺の地理など
用語解説13.地方 ラキュス湖南 印暦2191年☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の地図と説明
用語解説19.地方 ラキュス湖南 都市☆「すべて ひとしい ひとつの花」時代の都市と説明
地名の確認はここが便利
用語解説14.地方 ラキュス湖南 地理☆湖南地方の宗教や科学技術など
用語解説18.国々 アルトン・ガザ大陸☆アルトン・ガザ大陸の歴史など
用語解説20.宗教 フラクシヌス教ラキュス湖地方の土着宗教の説明。
用語解説21.宗教 キルクルス教世界中で信仰されるキルクルス教の説明。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ