表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
残余  作者: 金子ふみよ
2/21

早瀬晶

 かっちりとした髪型と銀縁のメガネがなお一層とっつきにくい印象を持たせて周りが距離感詰められないんだよね。

 ちなみに、この人は留年している。だから、実質的には俺の一年先輩ということになる。だからと言っておつむがアレとか素行不良ということではない。素行が……不良ではないのだが、その、アレなのである。列挙に事欠かないくらいに。

 ある日の英語の授業、指名されて黒板へ。つらつらと板書を始めましたよ、漢文で。ちなみに、先生の解説もノートに漢文で書いていた。

 とある数学の授業、これまた指名されての板書時。正答の一番最後から書き始める。分かりづらいよな……そうだな、完答を逆再生しているといったらどうだろう。句点↓た↓し↓ま↓明↓証……といった感じ。普通に「証明しました。」の順で書けばいいようなものを。

こういうことを実際に目の前でやってんだよ。一体この人は何がしたいんだろうね。思考体操? とか言っていたような、いないような。

今日もほら、教師さんが黒板に板書させようと、その日の日付に関係ある出席番号を探そうと学級名簿を見て、絶句するならまだましな方で、

「ゲッ」

 ベテラン教員が決して発してはいけないような一言を吐いたくらいだ。何をしでかすかしれない。

 つまりは、不思議というよりも「不思議ちゃん」と呼ぶほうが適当なのだ。ところが。そんな早瀬さんをお茶ら桁ニックネームで言ってられない一騒動に俺は巻き込まれてしまった。あれはそう、数日前のことだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ