表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

トランスジェンダーの日常

性別を移行中のトランスジェンダーゴリラさんがこの前気付いた些細な事

あんまりにもひどいお話なので、もしかしたら削除するかもです。


あと、前半は私のほぼ妄想なので、流し読みしてください。

何を今更と言う話何ですけどね、トランスしてて気付いた事があります。


それについて簡単に書こうと思ったのですが、少し短いかな…?


ボリュームが足りなくて物足りないかも…?


あ!


せっかくなので、もう一つ気付いた(今更な)事があるんです!


トランスと全く関係ないのですが、ボヘミアンラプソディを見て、Queenの『Don't stop me now』を歌える様に練習してます。


ノリの良い曲だなぁとしか思って無かったんですけどね。

歌詞の意味を覚えて歌えば歌詞を覚え安くなるので、日本語訳を見たんです。


最初は直訳を見ました。


…意味不明過ぎる。


意訳を見ました。


…意味不明過ぎる。


仕方ないので、意訳を参考にさらに意訳してみました。


****


今夜は楽しもう!

あー生きてる!

快楽に酔いしれながら、世界をひっくり返そうぜ!

俺は止められないぜ!

最高に楽しもう!


俺は重力をものともしない虎のように、空を突き抜ける流星さ!

俺はあのgodaiva夫人の様に姿すら追えないスピードのレーシングカーさ!

行くぜ!誰も止められやしない!


空を燃やし尽くそう!

華氏200度(約93℃)で(空を沸騰させよう!)

俺がミスターファレンハイト(華氏)と呼ばれるゆえんさ。

光速で突っ走って、君をスーパーソニックマンにしてあげる。


俺は止められない!

こんなに楽しんでいるんだ!

まさに最高さ!

もし、君も楽しみたいなら俺に任せてくれ。

最高に楽しもう!

絶対止まらないぜ!


俺は火星に突っ込むロケットさ!

制御不能だぜ!

俺はリロード済みで爆発寸前の爆弾みたいなセックスマシーンさ!


空を燃やし尽くそう!

華氏200度(約93℃)で(空を沸騰(ふっとう)させよう!)

俺がミスターファレンハイト(華氏)と呼ばれるゆえんさ。

光速で突っ走って、君もスーパーソニックウーマンにしてあげる!


俺は止められない!

最高に楽しいぜ!


空を燃やし尽くそう!

華氏200度(約93℃)で(空を沸騰させよう!)

俺がミスターファレンハイト(華氏)と呼ばれるゆえんさ。

光速で突っ走って、君をスーパーソニックマンにしてあげる。


俺は止められない!

こんなに楽しんでいるんだ!

まさに最高さ!

もし、君も楽しみたいなら俺に任せてくれ。

最高に楽しもう!

絶対止まらないぜ!


LaLaLa〜


****


…ふむ。


godaiva夫人って夫の領主に、民の税の軽減を訴えるために、裸で馬に乗って街を歩いた人ですね。


その心に打たれた民衆は家に閉じこもり、godaiva夫人を見ない様にしたから、godaiva夫人は((のぞ)き屋トムを覗いて)誰にも見られなかったと言う逸話があります。


つまり、フレディは目なも止まらぬ速さを例えたのかな?


あと、93℃では空を燃やし尽くす事は出来ないから、沸騰しそうな程熱くなる事を例えてるのかな?


そう言うのも含めて、さっきのを更に意訳して短くまとめたら…


****


今夜、一緒に快楽に溺れるくらい楽しもうぜ!


俺は最高のスピードとテクニックを持っているのさ。

だから、俺の超絶テクニックで君をイかせてあげる。

一緒に楽しもうぜ!

俺達は誰にも止められない!


(さて、第二回戦開始だ)

俺は制御不能のロケットで、もう爆発寸前なセックスマシーンさ!

だから、俺の超絶テクニックで、君をイかせてあげる。


最高だろ?

もう止められない!

(もう一度)俺の超絶テクニックで、君をイかせてあげる。

一緒に楽しもうぜ!

もう俺達は誰にも止められない!


****


……。


…ねぇ?


コレ、完全に行為の最中ですよね?


リズムも最初は「今夜は楽しもうぜ!」の少しゆっくりしたスピードなんですけど、急にテンポアップした辺りは多分エッチな行為の最中で、華氏200度の辺りは出す寸前…(何を?)

そして、1番の最後で一回目の終了。

で、第二回戦開始(リロード)して、そのまま第三回戦まで突入したと。

その後、最後のLaLaLa〜辺りは事後の余韻(よいん)ですよね?

※全て英語が全く出来ない私の勝手な妄想です。(中学1年生レベルの英語力)


アメリカではエッチだからこの歌はあんまり売れなかったとあったので、なんの事かな?と思ってたんですが、今さらやっと気付いたんですよねー。


そりゃあアンタ、コレは…ねぇ?


相変わらずQueenの歌はぶっ飛んでるなぁと思わされました。


あれ?


思いのほか、前置き代わりの『Don't stop me now』が長くなってしまった…(白目)





気を取り直して本題に行きましょうかね。


まぁQueenの歌と同じくらい今更なんですけど、トイレ!


男性と女性で比較した時に、どちらかと言えば女性用のお手洗いの方がキレイなんです。


もちろん、ちっちゃい公園にある様な所は行った事ないので不明なんですけど、ホテルとかデパートとかショッピングモールのお手洗いって広くてキレイじゃないですか?


で、男性用も女性用も入った事のある同じお店のお手洗いを比較すると、女性用の方が広くてキレイ!


広いのは個室自体が広いんですよねー。

子供を座らせるスペースがある個室の数も多いのですが、単純に男の個室よりも広い。


後、パウダールームと言うかメイク直し用の鏡のスペースがあるんですよねー。

なので、個室だけでなく、全体的に広い!


そして、何よりもキレイ!


もちろん、女性用のお手洗いでも汚い所があるとは聞いてますけど、比較的広くてキレイなお店の比較した場合だと、女性用のお手洗いの方がキレイです。


てか男性用のお手洗い、地面が汚い!


立ってする所。マジで汚い!

個室。何故地面がぬれている!?


雨の日なら、女性用のお手洗いも地面がぬれてるのかも知れませんが、男性用は晴れの日でもぬれてる部分がある!


更に、手を洗わずに出ていく男性多すぎぃ!

特にオジサン!


最近ふと気付いたんですよ。

地面。

そう言えば、キレイで広いのは分かってたんですけど、地面がキレイだなぁって。


あ!


女性用のお手洗いが広いのはズルいとか言わないで下さいね?


当然ですが、男性の方が圧倒的に個数は多いんです。


個室は少ないかもですが、用を足すための個数は多いんですよねー。

なので、広いのはまぁ仕方ないんですよねー。


それに、個室の広さも仕方ないんです。


レディース服ってメンズよりもごちゃごちゃしてるのもあるんですが、アウターも色んな形状があるし、バッグとかもあるんですよー。


逆に男性って基本手ぶらじゃないですか。

メイク直しもしなくて良いし。


女性の場合、メイクしてないとマナーがどうとかを男性からも言われるから、メイク直しのスペース必須なんですよね。

メイクしなくて良い社会になればパウダールームと言うかスペースは要らなくなるかもですけど、まぁそんな未来がすぐには来ないやろなぁと。


そう言う理由で、お手洗いの男女差は出来たんだなぁってわかりました。


まぁ問題は男性の使い方が普通に汚い人が多いと言う事ですけどね。

私はそれがすごくイヤだった!


あと、音姫に関しては今更過ぎるので割愛!

女性用のお手洗いでも、音姫ついてない所もありますけどね。

デパートとかホテルのは基本ついてた!


まぁ音姫に関しては手術後に書くかもしれぬ!


本題とQueenの話が半々くらいになってるなぁ…

あの…すみませんでした!


ふと気付いたので、書きたくなりました!


書いてみて『あれ?コレはアカンやつでは?』と思ったんですが、気にせずに投下しちゃいました!


だが、反省はしない!


…あ、でも、運営さんに怒られたら反省します!(権力に弱い)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] トイレは……まあ、おいときましょう(笑) Don't stop me nowは、もうその通りですよね。あれは、Don't think....feel!状態で聴かないとダメだと思います(キャー…
[良い点] 最近のトイレは、エアクーラー? もついてるのだから、お手々は洗うべきだと思いました。昭和のころはそれこそ「ズボンがハンカチ」な男性は多かったかと思うし、逆に「だから、胸元にハンカチいれてん…
[良い点] 読ませていただきました。興味深かったです。 [一言] 昔の事なんですが、高校の時、生物の先生が、実験で菌の培養をしたら、男子トイレの数倍、女子トイレが多かった、という話をしていました。 た…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ