表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/218

第39話 船の下層

船は風のない中ようやく動き出したが、しばらくするとおかしなことに気付いた。

時間は丁度お昼頃。左側にあるはずの太陽が、いつの間にか右側にある。(注:ここは南半球です)

つまり元来た方向に向かって船が進んでいるのだ。

船長もそれに気付き、乗組員たちもざわついている。

拘束を解いた方の舵輪(だりん)を思いっ切り回しても進路は変わらない。

通常の舵輪を回しても駄目だった。

船長は再びまじない師の男と話をし始めた。


話が終わると船長がオレ達のところにやってきた。

「冒険者さんたちは船をモンスターから護ってくれるのが仕事だったよな?」

「ええ、そうです」

とゲネオスが答えた。

「船の上のモンスターであればいいんだな?」

「質問の意図がよく分かりませんが、船や船員が航海中モンスターに(おびや)かされるとき、それを護るのは我々の仕事です」

「それじゃあちょっと付いてきてほしいんだ」

船長はそう言うと、船室に向かった。

オレ達もそれに従った。


一番奥の船室に入ると、部屋の片隅に穴が空いており、下層につながる梯子(はしご)の先が見えた。

梯子を降りると通路があり、少し進むと鉄製の頑丈な扉に突き当たった。

船長が扉を解錠して進むとすぐに階段があり、その階段は途中折れ曲がりながら船の下層へと続いていた。

階段の途中にさらに鍵のかかった扉があった。

「厳重だな」

扉の先の階段を降りると、少し開けた空間に出た。

階段の反対側には今までよりもはるかに重々しい扉がある。

この扉は例のまじない師が呪文を唱えて解錠した。

いつの間にか船長は武装していた。

オレ達もそれを見てそれぞれの武器に手をかけた。

扉がゆっくりと開いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ