表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/218

第106話 共闘

ここでマスキロが口を開いた。

「エレミアよ。ワシも数百年大陸を彷徨(さまよ)って分かったことがある。魔王は短命(モータル)ではないぞ。しかし不死(イモータル)とも違うようだ。魔王の属性は実に不可解で、ワシも完全には理解しておらん。いや、その端緒(たんしょ)すら(つか)みきれておらんのかもしれん」


(魔王!?)

オレも薄々感じていた強大な敵の存在。冒険者となった頃は、これは単なる通過儀礼の(たぐ)いと思っていた。実際、最初の冒険の後、オレは一度は家に戻ったくらいだ。しかしゲネオスたちと共にモンスターを辿(たど)っていくにつれ、その先にある何者かの存在を意識せざるを得なかった。


マスキロは続けた。

「デーモンについてはある程度分かってきた。奴らは魔界では不死ではあるが、この世界に召喚された後は違う。それでも数百年はこの世に留まることができるぞ。崖の下でモンスターの大群を率いているのはデーモンだ。奴にとってこの攻城戦は、いくら時間を費やしても構わぬものなのだ」


「だからと言って、私たちに何ができるでしょう。敵の数は膨大(ぼうだい)。私たちは今や本当に本当に(わず)かな人数しかいないのです」

エレミアの反応は消極的ではあったが、正しい部分もあったし、理屈にも(かな)っていた。崖の下のモンスターは数も充実していたし、デーモンの(もと)しっかり統率も取られているように見える。


「ゲネオス、崖の下のモンスターの数はどれくらいだったか分かるか?」

マスキロがこちらに振り返ってゲネオスに尋ねた。

モンスターの数!? マズイ! オレはそんなこと何も考えずにあのモンスター・キャンプに滞在していた。

「2千から3千くらいだと思う。森の中にいるモンスターの数が分からないので正確な数は分からない。けどオークのような相当ザコのモンスターもかなりいた。平均レベルはボクたちよりかなり低いと思う」

ゲネオスはマスキロの問いかけにスラスラと答えた。

オレはゲネオスの観察力に舌を巻くとともに、少し自分を恥ずかしく思った。


「エレミア、城の中の戦闘員の数はどれくらいいるのだ?」

「エルフが250人、ハーフ・エルフが50人といったところでしょうか」

とエレミアが答えた。

「非戦闘員は?」

「ここにいるエルフは全て成人しています。それにこの城に入った者は戦う覚悟のできている者たちです。男も女も戦えます。それはハーフ・エルフも同様です」

300人!? ゲネオスの目算(もくさん)に従えば、最悪の場合10倍の敵を相手にしなければならない計算になる。これはあまりにも少なすぎるとオレは思った。


しかしマスキロはそんなことにはお構いなしだった。

「レイモン、おぬしは10体のモンスターを倒せるか?」

無論(むろん)。30体でも大丈夫だ」

「その後ろの若人(わこうど)は?」

「私ですか!?」

急に指名され、レイモンの後ろにいたエルフの戦士はたじろいだ。

「そうだ。いかがかな?」

「はい、10体であればおそらく対処できるかと……」

レイモンが割って入った。

「マスキロ殿、見くびってもらっては困る。アンモスは仮にもエルフの魔法戦士だ。確かに戦いの経験は浅いが10体程度のモンスターに引けを取るはずもない」


「マスキロ殿、貴方の計算は机上の空論のように聞こえます」

エレミアが語気を強めて言った。

「一人当たりモンスターを10体倒す計算をするなら、10体倒すごとに一名の味方の命が奪われることを意味しませんか? 私たちはもう種族として後がないのです。一名たりとも命を犠牲にはできません」


「戦争をするのに犠牲者をゼロにできるものか!」

マスキロもまた強い口調で言った。

「しかし打ち手はあるぞ。ワシたちが手を貸そうというのだ。ゲネオス、サルダド、お前たちは100体、いや、200体ずつ倒せ。できるか?」

200体……。オークの類いであれば、例え200体に連続で襲われたとしても、今のオレたちなら一切ダメージを負うことなく倒すことができるだろう。しかしその中にジャイアント・スコーピオンや『白の貴婦人(レディー)』のような強力な個体が混じっていたらそんなに簡単にはいかない。そして強大なモンスターは確実に敵の一軍の中にふくまれているのだ。


オレの心配をよそに、ゲネオスは自信を持って「できる」と答えた。オレは黙って(うなず)いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ