失敗しようと 失敗するのは 成功か
形を
修正されるのは
幸せ か。
歪み に よる 違和。
それが 有るから
考える。
何故 か。
これは どこから
来るのか。
どうすれば 解消
されるのか。
これは。
こちょこちょ
と
弄り
戻し
弄る。
実測し
蓄積し
関連を 知る。
なら
直し
とは
愛らしい オクルミ。
優しく
思考を 薄める。
一定迄は 引き上げる。
それに すがれば
ヨイ選手に なれる。
何故か 知らずとも
なれる。
失敗を 知り過ぎれば
勝利を 当たり前だと 思えなく なる。
傲慢で なければ ならない。
当然と 思わなければ
考えず に 動けない。
そうして
しぱらく すると
どうやっているのか
言語化 出来ない事に 気付く。
自分が 何をしているのか。
説明 出来ない。
みんな 何が そんなに 気になる。
僕は 何かを したのか。
今
何故か。
四年だ。
たった 三手の 連続に
未だに 身体が 順応して 不発に ならない。
なぜ 僕は 失敗し続ける事が 出来るんだ。
必ず失敗する。
未必の故意 だった。
始めの内は。
不発も あった 。
━━━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
敗中に 勝ちを 求める。
先を取る。
下げたくもない頭を 下げる。
その 為に 痙攣する。
その ツイデ として
痙攣を そのまま
前に 出て 打つ。
━ ━ ━ ━━━ ━ ━ ━
コルク抜き。
コルク抜き は
打撃者を 狂わせる か。
コルクに突き刺し 捻り 捻り ネジル。
そこから
ぐいぐい と
引っ張り ポン だ 。
痙攣は その時 発生 しうるか。
打撃者に 痙攣を。
痙攣は 凶兆か 。
奇行を 誘発し ホラを吹かせるか。
神経を 興奮させんが為に。
輝きは 引き付け
輝きは 突き刺し
輝きは 苦しめる か。
引き付ける ほど 輝く なら
寄り添える ほど ヌルクナイ 。




