表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
318/482

ニンゲン竹トンボ

━ ━ ━ ━━━ ━ ━ ━


 ソンキョから ぷるる

と 首の痙攣で 立ち上がれば

気分は

竹トンボ。


━ ━ ━ ━━━ ━ ━ ━


 寝る時はタオルを頭に巻く。

縛ると 結び目が 後頭部に食い込む。

これが どうにも 眠りを 妨げる。

結び目を 横や前にしても やはり

締め付けが 強く。

眠りを 妨げる。


 折り込む。

巻いたタオルを内側に。

水平に 巻いたタオルを

ぐりぐりと 首付近まで 下ろせば

ちょうどヨク 頭に 巻き付く。


 生え際は 冷えやすく 毛糸の帽子をしても すきま風は

吹き込む。

深く被れば 耳に被さり 通り道が 出来上がる。


 タオルを 巻き付け 塞いでやれば 頭皮の血流 保湿 保温は

疑い無い。


 ツムジが 見える。

頭に 渦がある。

そこから 覗く 頭皮。

紫外線に晒され

乾燥して いないか。

荒れて いないか。

 頭は 熱が 発生し 水分が飛び 草臥れ やすい。


 だからといって

練習の後 乾かさず 眠りにつくと

頭皮が 冷える。


 眠る間 頭皮の血流は

抑えられて いる。

濡れていれば ますます だ。


 (ツムジ)と 肛門(痔を患いやすい)

視界に入りづらい部位

健康には 気を付けねば ならない。


 健康に 健康に

不健康だからこそ

気を付けねば ならない。



 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ