173/482
付録139
有る と 無い の 差は どこからか。
同じ課題を こなし。
結果に 差が出る。
見落としは 何か。
立っていた
その間に 何が出来 何が 合ったのか。
肋骨に張り付く筋。
そこから 伸びるシビレ。
上か 下か。
上なら 肩が 意識されている。
下なら 膝が 意識されている。
シビレを 神秘として 崇める事はない。
神経と血流と筋肉。
相互に作用した結果。
止血方法である。
神経による。
内部からの
間接止血。
痺れが 感覚を 柔らかく 麻痺させ 傷みを 遠くする。
痺れは 痛いが
次期に慣れる。
透き通る。
体重を 削り 尻の骨が 浴槽の 底に近くなる
皮膚が 挟まり 痛み
背骨が 浴槽に ゴツゴツ 当たった 時。
そっと 敷布団の上で 横たわる
頭骨から 染み出す痺れ。
ひっそり と 呼吸をしようと 吸い込む 時。
納棺された祖父の様に。




