表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/482

付録139

 有る と 無い の 差は どこからか。


 同じ課題を こなし。

結果に 差が出る。

見落としは 何か。


 立っていた

その間に 何が出来 何が 合ったのか。


 肋骨に張り付く筋。

そこから 伸びるシビレ。

上か 下か。

上なら 肩が 意識されている。

下なら 膝が 意識されている。


 シビレを 神秘として 崇める事はない。

神経と血流と筋肉。

相互に作用した結果。


 止血方法である。

神経による。

内部からの

間接止血。


 痺れが 感覚を 柔らかく 麻痺させ 傷みを 遠くする。


 痺れは 痛いが

次期に慣れる。


 透き通る。


 体重を 削り 尻の骨が 浴槽の 底に近くなる

皮膚が 挟まり 痛み

背骨が 浴槽に ゴツゴツ 当たった 時。


そっと 敷布団の上で 横たわる

頭骨から 染み出す痺れ。

ひっそり と 呼吸をしようと 吸い込む 時。


 納棺された祖父の様に。


 



 

 




 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ