127/482
付録99
倒立をして 片手を浮かす。
上げやすい方と 上げにくいか 上がらない方があった。
右手は 浮かせた。
左だ。
右手側を 広く取って 左手側が 頭に近く 背骨に近く。
じゅうしんに 近かった。
重さがつねに 右より掛かっていた。
この事は 手首の負担になり 故障に 繋がる。
熱心に 練習するほどに。
左右の 主補の 転換でもって 負担を散らす。
出来ているか 倒立で 判断できる。
倒立し 片手を浮かす。
反対側も しっくり 出来る。
わかっている。
極端に 一部に 負担が掛かる。
耐えられるか。
いつまでもつか。
試してはみたくない。
まだ 身体は 替えが効かない。
それだけの 為に 生きてはいない。
人形じゃないのさ。
肉の人形じゃない。
振るえて 。




