表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/482

付録95

 引く動作を 否定するために まずは 引け。


引くな と 言うのは 引き続けるのを 止める為。

転換し 押し 進める ため。


 引くだけの 動作にしないため。


進めるという 全体 進んだという 結果。


 その中に 引く動作を 納める。




 引くな という言葉を 重視するあまり

引く動作を 廃棄し 忘れ去ってしまったなら。

言うだろう

引け と。

もっと引け。


 進め 伸ばす だけでは 弾かれ チギレル。


その中に 引く動作を。



 引き始める と すぐに 引くな と 声が 掛かる。

止まると 止まるな と。

考えながら のろのろ と 押す と

引け と 言われる。


 つまり

ちょっと引いたら ツンと 停止

するか しないかで

痙攣。

撥ね飛ばす。


 撥ね飛ばす その間

引いているのか 押しているのか 交互なのか

どちらでも無いのか。


 ふわっとしている。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ