表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/29

05話

「あー! うちの部の姫発見! 翠葉ちゃーんっ!」

 観覧席の下、コート内から大きな声で名前を呼ばれる。

 誰だろう、と思って探そうとしたら、探すまでもなかった。

 背が低く、髪の毛先がくるんとした栗色頭くんが思いっきり手をブンブンと振っている。

「加納先輩……」

「やっほー! 俺ね、次のバスケ出るんだよ! 応援してね!」

 それはもうキラキラの笑顔でお願いされる。

 先日この先輩は、私の目の前でサツキの植え込みを助走なしで飛び越えるという偉業を見せた。

 もしかしたらすごい脚力の持ち主なのかもしれない。加えて、とてもすばしっこそうである。

「次のバスケって、司が出るんじゃないっけ?」

 海斗くんに訊かれ、

「会長も藤宮先輩も両方応援しちゃえば?」

 私の隣にいた希和ちゃんに言われる。

「そうそう、もううちのクラス関係ないしさ。なんでもありでしょ」

 そう言ったのは、先の試合で藤宮先輩を忍者か何かと言っていた河野くん。

 二年A組のメンバーがぞくぞくと集まってくる。その中に藤宮先輩の姿を見つけると、海斗くんがすかさず声をかけた。

「司ーっ! ヘマしたら真先に笑ってやるからな」

 藤宮先輩は言葉こそ返さないものの、少し凶悪な視線をこちらに向けた。

 そのとき、私がいることに気づいたのか無事にたどり着けたかを訊かれた。

 それには海斗くんが、

「サッカーの試合が終わってから超ダッシュでピックアップした」

 と、自慢げに親指を立てて見せる。

 藤宮先輩は納得したのか、「じゃ」といった感じで手を上げ、向かって奥側のコートに入っていった。

 ……どうしてそういう仕草が様になっちゃうんだろう……。格好良すぎて少しずるい。

『あと三分で三年A組対二年A組のバスケが始まります! おっとー? これはこれは生徒会のキラキラ王子こと加納先輩と、影の会長と悪名高い藤宮先輩の戦いです! みなさん、会長の身長が低いなどと侮っちゃいけませんっ! あの人の足は百パーセントバネでできていますっ。もはや人間じゃありません! あれは猿ですっ!』

 え……? この声、飛鳥ちゃん?

 なんか、今、ものすごいことを言っていた気がするんだけれども……。

 どこで話してるんだろう、と体育館の中を見回していると、

「あそこ」

 と、海斗くんが指を指して教えてくれた。

 そこは実況中継するにはもってこいな場所。ステージ脇にあるガラス張りの放送室だった。

 海斗くんがくくっ、と笑い、 「あいつ、中等部のときから放送委員なんだよ」

「そうそう、文化祭や体育祭に燃えてるよなー?」

 と、今回の球技大会で捻挫してしまった井上信吾いのうえしんごくん。

「もうね、飛鳥に打ってつけの委員会なのよ」

 理美ちゃんが笑う。

 ……それはいったいどんなものなのだろう?

「ま、そのうちわかるよ」

 と、楽しそうな海斗くんにお預けを食らった。

「あっ! 桃華!」

 二列目にいた中田亜美なかたあみちゃんが桃華さんに気づいて声をあげる。

「あら、いい席確保したじゃない。ご苦労様」

 と、隣の佐野くんを見て満面の笑み。

 佐野くんと桃華さんは両手にいっぱいスポーツドリンクを持っていた。

 そういえば……みんな校庭から全力で走ってきて、何も飲み物を飲んでいなかったよね?

「遅くなって悪かったけど、全員分あるからしっかりと水分補給をすること」

 と、配りながらこちらにやってくる。

 桃華さんはきちんと押さえるべきポイントは押さえているからすごい。細かいところにも気が回る人ってすてきだと思う。

 けれど、隣にいる佐野くんは少々げっそり気味……?

「集計終わったの?」

 隣に来た桃華さんに訊くと、

「えぇ、もちろんよ。ねぇ、佐野?」

 と、後ろから亡霊のように歩いてくる佐野くんに問いかける。

「こいつ鬼……。もしくは、将来有望な悪徳政治家か何か。俺、あんなに必死で集計したこと未だかつてねぇ」

「あら、何か言った?」

 桃華さんは軽くあしらう。

「いつかぜってー足元掬ってやる……」

「ははっ! 佐野くんてチャレンジャーだよね?」

 希和ちゃんがおかしそうに笑っていた。


 ピーッッッ――。

 ジャンプボールは二年生チームが獲得してゲームが始まった。

「あの……この人たちは普段何部なんだろう?」

 誰かに訊かずにはいられなかった。

 動きに無駄がない。そのうえスマート。小難しそうなドリブルやパスって、そんなに簡単にできるものなんだろうか。

 ボールが藤宮先輩に渡る直前でカットされた。

「あ、加納先輩だっ!」

「あの人厄介よぉ? いいバネ持ってんの。そのうえすばしっこい……。しょっちゅうバスケ部に乱入しちゃ引っ掻き回していく常習犯――っていうか猿?」

 バスケ部の久我聖子くがせいこちゃんが教えてくれる。

 さっき、飛鳥ちゃんにも猿って言われていた気がする。なのに、パッチリ二重瞼で睫もバサバサで、下瞼がぷっくりしていて髪の毛がクルクルしていて色も明るくて、どこを取って見てもキラキラ王子。

 猿と王子の共通点がなさすぎておかしい。


 だから、何部なの? と思うようなプレーが依然繰り広げられているわけだけど、よくよく考えてみれば、加納先輩は写真部だ。

『おーっと! 相変わらずいいバネしてますっ、会長! カットしたボールを四番にパスっ! 四番そのままレイアップシュート!! 華麗なるシュートを決めましたっ! 二年生チームもやられてばかりではありませんっ! 突っ走れーっっっ! 行っけーーーっ! シュート! 入りました! おぉっ!? 女子生徒の応援にも熱が入りますっ! がっ、藤宮先輩ノーリアクションっ! 少しはリアクションしたほうがいいですよっ! あっ、なんて言ってる間に三年チームに点が入った模様です! 誰が入れたんでしょう? バスケは展開が速いので見逃すことも多しっ! あしからずっ。え? ああ、今の波三年二番の村川先輩だとか。あっ、会長さすがに上からのパスは難しいかっ!? バウンドバスを出すも二年生五番にカットされる。が、それじゃ終わらないっ! 取り返しに行くかっ!? 行くのかっ!? 一番の仲間に任せた模様っ!』

 さっきからこの実況中継が気になって仕方ない。時折、佐野くんと顔を見合わせてしまう程度には。

「立花、だよな?」

「そうなんだって」

「すっごい楽しそうに喋ってんな」

 私と佐野くんはクスクスと笑いが止まらない人になっていた。

「もうこれは飛鳥の天職ね。将来リポーターとか性にあってるんじゃないかしら?」

 確かに、桃華さんの言うとおり、リポーターとか向いていそう。

「あははっ! 飛鳥ならなれそうだな。もう、これがないと球技大会って気がしないし」

 と、海斗くん。

 クラス中から、「これがなくちゃね」と言われるほどに、飛鳥ちゃんの実況中継は支持されていた。

 飛鳥ちゃんの実況中継は言っている内容はかなり大雑把なのだけども、とにかくテンポとノリがいい。

 中継を聞きながら試合を見ていれば、あっという間にハーフタイム。

 プレイヤーはみんなすごい汗をかいていて、息も上がっている。

 けれども、それ以上に歓声がすごいことになっていて、思わず周りを見渡してしまった。


 ハーフタイムが終わり、ホームコートが変わると、私たち観覧席側に藤宮先輩たちが移動してくる。

「翠葉、声かけなくていいの?」

 桃華さんに訊かれる。

「え、あ……」

 ふと藤宮先輩を見れば目が合い、恥かしくなって下を向く。

 やだな……。顔、熱いや。

 左手で頬の熱を確かめるように押さえる。

「何? 翠葉って司が好きなの?」

 右隣にいた海斗くんにサクリと訊かれて、

「えっ? 違う、違うよっ」

 思わず、両手を突き出して否定してしまう。

「でも、すごい真っ赤よね?」

 と、左隣の桃華さんに頬をつつかれた。

「だからねっ――」

 否定しようとしていたら、真後ろにいた佐野くんの顎が頭に乗せられた。

「顔が好みなんだと」

「あー、文句なしに格好いいもんねー?」

 希和ちゃんがぴょんぴょんと跳ねながらこっちを見ている。

「仕方ないわね。今はそういうことにしておきましょ」

 話を切り上げてくれたのはものすごくありがたかったけれども、桃華さんの流し目がちょっと怖かった。

「えっ!? それでみんな納得しちゃうの?」

 海斗くんはまだ訊き足りないといったご様子。

 いや、だからと言って訊かれても困るのだけれど……。

「だって、この子いじったって……ねぇ?」

 桃華さんが佐野くんを見ると、

「確かに……反応が正直すぎて面白くない」

 と、顎を頭に乗せられたまま言われた。

「なるほど」

 海斗くんに見下ろされて、その視線だけでぺしゃんこになれそうな気分。

「ちょっと、藤宮司っ。うちのクラス負かしたんだから勝ちなさいよねっ!?」

 よく通る桃華さんの声が響く。

「そうそう、うちのクラスの勝利の女神が応援してんだかんなっ」

 海斗くんが私の頭をくしゃくしゃしながら言うと、

「ほら、応援っ!」

 と、佐野くんに小突かれる。

「あ……えと……藤宮先輩がんばってください」

 近くで話すくらいの声量でしか言えなかった。

 当然、声は届かないわけで……。

 コートにいる藤宮先輩には、「何か言った?」みないたリアクションを返してくる。

 シニカルな笑みを浮かべているところを見ると、何を言ったのかは察しがついたのだろう。

 本当に意地悪っ。

「……藤宮司っ、ふぁいっとっ」

 悔しかったから、自分に出せる限りの声で言った。

 私的にはしてやったりなつもりだったのに、周りのクラスメイトからは笑われてしまう。

 時間が経つにつれて頬が熱を持つような気がした。

「もう……やだ」

 顔を両手で隠すと、真後ろに立っている佐野くんが自分のジャージをバサっと頭にかけてくれた。

 そのまま観覧席の手すりスレスレまで隠れてしまう。

 藤宮先輩はコートで笑うのを我慢してるみたく口もとを押さえているし……。

 ……悔しいなぁ。

 でも、佐野くん。ジャージのお気遣いありがとう。

このお話には挿絵があります。

個人サイト【Riruha* Libary】「光のもとで第02章05話」にてご覧いただけます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ