表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/29

02話

 試合が始まる直前にギャラリーの数が一気に増した。

 外での試合が粗方終わったのだろう。そして、この試合が準決勝だからかもしれない。

 そう思ったのは束の間で――。

「海斗くーーーんっ! がんばってえええ!」

「藤宮せんぱーいっ! 応援してまーす!」

 ところどころに黄色い歓声が上がる。

 ……もしかして、海斗くんと藤宮先輩って人気があるの?

 そんなことを考えたのはこのときが初めてだった。

 今までそんな話は聞いたことがなかったけれど、ふたりは誰が見ても格好いいと思う。

 藤宮先輩が普段どうかは知らないけれど、海斗くんは誰とでもすぐに仲良くなってしまうし、学年全体と仲良しって感じ。さらには、こういう場で騒ぎやすい雰囲気を持っている。

 声をかけられれば声の方を振り返るし、手を振られれば手を振り返す。その点、藤宮先輩は海斗くんと真逆で、どの声にも反応を見せはしなかった。

 外見も対象的だけど、内面も対照的なのかな?

「海斗、ファイットー!」

 隣の飛鳥ちゃんから大きな声が飛ぶ。その直後、少し離れた場所にいた佐野くんと視線が合ったようで、飛鳥ちゃんはわかりやすく視線を逸らした。

 いつもなら佐野くんも一緒に座っていそうなものなのに、本当にどうしちゃったんだろう?

 佐野くんはバレーとサッカーに出ていたので、この試合は応援。

 少し場所を移動して佐野くんのもとへ行く。と、私が来たことに気づいて座る場所を空けてくれた。

「あ、いいよ。サッカー終わったばかりで疲れているでしょう?」

「でも、御園生立たせておくとクラスの人間にしばかれそうだから」

 にこりと笑うも、笑顔に元気がない。

「佐野くん……飛鳥ちゃんと何かあった? 大丈夫?」

 ふたりの間では聞こえても、ほかの人には聞こえないくらいの声で訊く。

「んー……あったといえばあったし、だからといって何も変わらないと言ったら変わらないし」

 少し困った顔で答えてくれた。

 コートの方を見ている佐野くんの横顔を下たから見ていると、

「俺、もしかして心配されてる?」

「うん。……だってふたりとも変だから」

「……そっか。変か。それは良くない」

 言葉を一度区切り、

「あのさ、立花が何か話してきたら聞いてやってよ」

「うん」

「じゃ、変なのは良くないからあっちに行こう」

 佐野くんは私の背中を押して、飛鳥ちゃんと桃華さんが並ぶ場所まで移動した。

 ……佐野くん、どうしたの?

 飛鳥ちゃんや桃華さんのところに移動しても、一緒にいるのに変な空気なのは変わらなかった。極力いつもどおりにしているようだけど、飛鳥ちゃんがどこかよそよそしい。

 ケンカしているふうではないのだけど……。

 思わず頭を抱えてしまう。と、

「翠葉、試合始まってるわよ? 応援しなくていいの?」

 桃華さんが意地悪く笑った。

 それはつまり、クラスの応援をするのか藤宮先輩を応援するのか、という笑み。

「……桃華さんの意地悪……」

「あら、心外だわ。私はこんなにも翠葉を愛しているというのに」

 可憐に微笑まれると心まで溶けてしまいそう。

 ほんの少し"怖い"と思いつつ、そんな笑顔にも慣れつつあった。


 試合はかなりの接戦で、点を取っては取られての繰り返し。

 意外だったのは、細いと思っていた藤宮先輩が、筋肉のついた引き締まった体をしていたこと。

 海斗くんはテニス部ということもあり、腕も足もバランス良く筋肉がついていた。

 弓道って、あんなに体が引き締まるものなのだろうか……。

 今まで制服姿と袴姿しか見たことがなかったし、静と動と言うならば、色濃く"静"を感じる性質のため、今日のTシャツにジャージという出で立ちは新鮮すぎた。

 やだなぁ……藤宮先輩ってどうして無駄に格好いいんだろう。

 いつか文句を言いたい。「必要以上に格好いいのは反則です」と。

 やっぱり、好きな顔ストライクであることを認めざるを得ないようだ。

「翠葉もっ! 声出して応援しよっ!」

 飛鳥ちゃんに促されるも、どうしてかできない。

「どうしたの?」

「……クラスを応援したら藤宮先輩も応援しないとあとが怖いでしょう?」

 正直に答えると、

「そんなの、どっちも応援しちゃえばいいんだよ!」

 周りの女の子たちに言われ、声出し応援に参加することとなる。

「海斗くんっ、小川くんっ、河野くんっ、鈴野くんっ、瀬川くんっ、がんばってっ!」

 ひとりずつの名前を呼んで応援すると、周りからもちらほら声が上がった。

「小川ーっ! 負けたらバスケ部の恥と思えー!」

「がんばれえええっっっ!」

「いっけーーー!!」

「二年がなんだっ! 次は三年と試合だよっ」

「最後まで勝ち残れーっ!」

「負けたらクラスにジュースおごりーーー!!」

 聞いていると、結構言いたい放題な応援だった。

 それらに紛れ、相手側のただひとりにも声をかける。

「藤宮先輩ふぁいとっ!」

 声が届いたかはわからない。けれど、藤宮先輩はこちらを見て口端を上げたように見えた。

 そんな表情すらが格好いいと思う。

 でも、どうしてそんな笑みばかり……? 普通に笑ってくれたらいいのに。そしたらきっともっと格好いい……。

 想像したら遅れて恥かしさがこみ上げてきた。

「翠葉……顔、真っ赤だけど?」

 隣にいた桃華さんから指摘され、

「え? あ、そうかなっ!? ちょっと興奮してて熱いかもっ」

 手で両頬を仰ぎ押さえてみたけれど、

「なぁ……御園生って、もしかしてあの先輩のこと好きだったりするのか?」

 佐野くんに訊かれた時点でアウトだった。

「えっと、あの……なんていうか、あの顔が好き? なんか、ど真ん中ストライクで……。あ、嘘、そうじゃなくてっ――」

「くっ……あの顔が好きって。アリだけどちょい失礼」

 佐野くんが背を丸めて笑いだした。

「あの男には失礼すぎるくらいでちょうどいいのよ」

 と、桃華さん。

「え……失礼、かな? そうなのかなっ!?」

 わたわたしていたら、飛鳥ちゃんに「どうどうどうどう」と宥められた。

 結局、その試合は鈴野くんの放ったシュートがカットされたところでタイムアップ。

 四点差で負けてしまった。

 残念だけど、とても楽しい試合だったと思う。

 守りよりは攻めの姿勢を変えずに最後まで戦っていた感じ。何度点数を取られても、「必ず取り返す!」「全力で打ちに行く!」そんな気持ちが目に見えてくるような五人のプレイだった。

 "Never give up."

 その姿勢がかっこいいと思う。

「負けた~」

 言いながら男子が戻ってきても、応援席に文句を言う人は誰もいない。

「お疲れ!」

 と、スポーツドリンクを渡したりしている。

「翠葉ぁ、翠葉が司のこと応援なんてするからだぞー? あのあとの、あいつの動きのいいこといいこと……」

 海斗くんが言うと、ほかの男子も口々に言う。

「ホントだよ。翠葉ちゃん、頼むよぉ、うちのクラスの勝利の女神なんだからさっ」

「ねぇっ!? 藤宮先輩ってあの人何者っ!? 忍者か何か!? 急に目の前に現れて笑顔でボール奪われたんだけどっ!?」

 河野和総こうのかずさくんの言葉に答えたのは桃華さん。一言、「あれは曲者よ」と。

 それを聞いて思う。

 やっぱり敵チームは応援しちゃいけなかったのかな、と。

 そう思っていると、クールダウンした藤宮先輩が近くまでやってきた。

「約束履行ありがとう」

 それだけ言うと、通り過ぎて行く。

「司、てっめ、本気出すなよなっ!?」

 海斗くんが絡むと、

「本気を出しても出さなくても海斗は怒るだろ?」

 面倒くさそうに答える。

「いやーん! やっぱり司先輩って格好いいよねー?」

「サラッサラの黒髪っていうのがまたいい!」

「なんといってもあの笑顔! たまにしか見られないからいいのよねっ!」

 周りの女子が騒ぐ中、

「……やってらんないわ」

 と、吐き捨てた桃華さんの声を私は確かに聞いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ