【能無し】あと英雄認定されたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧【出世するってよ】
ここからめちゃくちゃ長くなります。
1:底辺冒険者
知ってると思うが、【能無し】が英雄認定されたぞー!
2:名無しの冒険者
わお
3:名無しの冒険者
そうなの??
4:名無しの冒険者
新聞とか見ないから知らないんだが
おめでとーございます??
5:底辺冒険者
ちなみに、その英雄は俺が育てました
o(`・ω´・+o) ドヤァ…!
6:名無しの冒険者
なんで英雄認定されたん??
7:名無しの冒険者
あ、俺これ知ってるー
>>6
アレだろ?
スタンピード止めたのと、その背後にいた魔族ボコボコにしたとかそういうの
スタンピードのドサマギで連れ去られたお姫様助けて、その功績で英雄認定されたってやつ
8:底辺冒険者
>>7
そうそう、(σ・ω・)σソレソレ
9:名無しの冒険者
底辺冒険者は英雄認定されてないの?
10:底辺冒険者
おいおい、真の底辺が世の中に認められることはないんだよ
知らんのか?
11:名無しの冒険者
知らねーよ
12:底辺冒険者
能無しの出世も決まったぞ
お姫様付きの護衛だってさ
13:名無しの冒険者
おやまぁ
14:名無しの冒険者
大出世だね
15:底辺冒険者
でもなー、なんか元気ないんだよなぁ
能無しのやつ
16:名無しの冒険者
そうなの?
17:底辺冒険者
まだ未熟な自分にそんな大役がつとまるわけはない、とかグズグズ言ってる
それに、俺の部屋の心配してる
18:名無しの冒険者
部屋の心配?
19:底辺冒険者
俺さー、片付けが苦手でね
能無しはロイヤルガードになるわけだから、家とかもお姫様側が用意してくれるんだよ
つまり引っ越すってこと
散らかって、大変な部屋に逆戻りなるんじゃないかとか
俺がちゃんとご飯食べるだろうかとか気にしてる
能無しと暮らすまでは、基本外食だったし
自炊が苦手でね
20:名無しの冒険者
お母さんwww
21:名無しの冒険者
能無しの底辺冒険者に対する心配が、お母さんのそれwww
22:底辺冒険者
三ヶ月ちょいの付き合いではあったけど
【能無し】が英雄として世間的に認められるのは、やっぱ嬉しいなぁ
だからさ言ったんだよ
そんなこと気にしないで、認められて人生成功のチャンスまで掴んだんだから、このビッグウェーブに乗りなってね
そしたらますます落ち込んでた
23:名無しの冒険者
落ち込む要素あったか?
底辺冒険者の生活態度はアレだけど、育ててくれてさらに背中まで押してくれたんだろ?
謎だな
それはそうと、能無しって、どれくらいまでスキルとか成長したの??
時々しかここみてなかったからさ、知らんのよ
24:底辺冒険者
>>23
直近のやつ貼り付けるわ
【画像】
○名前:●●●Lv999
○状態:普通
○体力:1520/20000
○魔力:∞
○ギフト:無能
○技能:[飛翔LvMAX][毒牙LvMAX][猛毒LvMAX] [打撃耐性LvMAX] [悪食LvMAX][上級火魔法LvMAX][上級水魔法LvMAX][上級風魔法LvMAX][上級土魔法LvMAX][上級雷魔法LvMAX][鑑定LvMAX][調理LvMAX][掃除LvMAX][毒耐性LvMAX][ステゴロLvMAX][剣術Lv78][槍術Lv2][鎌Lv1][斧Lv5][ナイフLvMAX][回復魔法Lv7][呪詛返しLvMAX]
○特殊:[邪眼Lv20][無限摂取LvMAX][全属性吸収LvMAX]
25:名無しの冒険者
゜+。:.゜おぉ(*゜O゜ *)ぉぉ゜.:。+゜
26:名無しの冒険者
育ったなぁ
27:名無しの冒険者
つーか、三ヶ月でどうやってここまで育てたんだよ?
28:名無しの冒険者
そりゃ、ギフトは無能だけど
ここまでスキル得て、育ってたら勧誘されるわ
29:底辺冒険者
俺が育てました
<(*¯꒳¯*)>
30:底辺冒険者
ちなみに、一気に育ったのはとあるダンジョンにて
外の時間で一週間ほど強化合宿したから
31:名無しの冒険者
外の、時間??
32:底辺冒険者
まぁ、いわゆるSSSSSランクダンジョン
超難関ダンジョン【神々の修行場】で、モンスター食べ放題合宿したんさ
基本が出来たって確認できたから、やっは食べ放題いっとかないとなーって考えてさ
あそこ外と中で時間の流れが違うからさ、ちょうどいいんだよな
食べ放題するの
33:名無しの冒険者
中の時間って、どれくらいだったんだ??
34:底辺冒険者
ざっと、一年くらいかなぁ
35:名無しの冒険者
一年
36:名無しの冒険者
1年間、ずっと食べ放題合宿やったのか
37:名無しの冒険者
そっかぁ(´・ω・`)
38:底辺冒険者
戦い方も教えたしな
39:名無しの冒険者
ふーん?
40:名無しの冒険者
教えたって割に、【槍術】とかLv低くね?
41:名無しの冒険者
なんで【ステゴロ】のLvだけMAXになってんだよwww
42:底辺冒険者
>>41
あー、俺が得意だから
とりあえず、【無能】は全部のスキル覚えられるから
まずはステゴロ教えておいた
ナイフと剣術に関しては、モンスター捌くのに便利だからLvあがっていった感じだな
43:名無しの冒険者
なるほど
44:名無しの冒険者
時間の流れの違いもそうだけど
このダンジョンのなか修羅の世界だからなぁ
そりゃ、ここまで強くなるわ
45:名無しの冒険者
ちなみに、巷では【奇跡の英雄】と呼ばれてる模様
46:名無しの冒険者
そうなの?
47:45
そうなんだよ
能無しだけど、沢山のスキル身につけて滅茶苦茶強くなって、さらにスタンピードや魔族ボコボコにしたし
お姫様まで助けたからさ
そう呼ばれてるみたい
48:底辺冒険者
かっこいいよな、【奇跡の英雄】って呼称
49:底辺冒険者
まぁ、将来有望なの見抜いて育てたのは俺だけどなwww
50:名無しの冒険者
>>49
はいはい、わかったわかった
51:名無しの冒険者
その奇跡の英雄殿は、育ててくれた底辺冒険者がまた部屋を散らかさないか心配して出世するの渋ってるのか
52:底辺冒険者
そうなんだよ
英雄認定はこの前のスタンピード関連の功績の評価だから、拒否はしなかったけど
出世話に関しては、あんまりいい顔してないんだよ
不思議だろ
53:名無しの冒険者
不思議だな
54:名無しの冒険者
俺だったら絶対食いつく
55:名無しの冒険者
つーか、王族からの誘いだから断れないだろ
まぁ、普通は断らないだろうが
56:名無しの冒険者
底辺冒険者は英雄認定されないの?
57:底辺冒険者
ん?
んー、俺のステータスであのスタンピード止めるのに一役買ったとか言っても誰も信じてくれないの
それくらい低いんだよ
そんな俺と今の能無しのステータス比べると、能無しが英雄認定されるのが道理なわけだし
58:名無しの冒険者
えっと、聞いてもいいかな?
底辺冒険者は、能無しに対して嫉妬とかしないの?
59:底辺冒険者
へ?
なんで??
60:名無しの冒険者
なんでって
そりゃ、底辺冒険者の方が能無しを教える程度には実力があって強いわけでしょ?
なら、自分はってならない??
61:底辺冒険者
ならないなー
その辺の感情が薄いからか
つーか、俺自身、出来れば働きたくない人種だし
62:底辺冒険者
働かないと金稼げないから働いてるだけだし
希望としては朝からベッドで惰眠を貪って
昼は天気さえよければのんびり散歩したり、惰眠貪りたいし
63:名無しの冒険者
わかる
64:名無しの冒険者
出来れば働かずにゴロゴロしてたいよな
すっげぇー、わかる
65:底辺冒険者
能無しの実力が認められて出世するのは滅茶苦茶嬉しいけど
じゃあ、自分がその立場になったら喜べるかって言われるとなー
なんつーか、メンドイなって思うだろうし
出世したら仕事増えるじゃん
嫌じゃん、それ
66:名無しの冒険者
もしかして
能無しが出世渋ってるの、それなんじゃねーの?
67:底辺冒険者
出世すると仕事増えて嫌ってことか?
68:名無しの冒険者
もしくは、底辺冒険者と離れたくないのかもよ?
だって、能無しからしたら、リンチから助けてくれた恩人だもん
加えてここまで育てた、ある意味親みたいなもんでしょ
69:名無しの冒険者
あー、懐いてる可能性はあるな
70:底辺冒険者
親離れできない、みたいな?
71:名無しの冒険者
(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ
72:名無しの冒険者
一度、その辺ちゃんと話した方よくない?
73:底辺冒険者
話すって言ってもなぁ
言うことは言っちゃってるし
74:名無しの冒険者
底辺冒険者としては、育てた子供と離れるのは嫌じゃないの?
75:底辺冒険者
ぜんぜん、嫌じゃねーよ
だって同じ家で育っても、卒業や別れって必ずくるもんだし
そんないつまでも一緒に暮らせるわけじゃないしな
76:名無しの冒険者
ドライだなぁ
77:底辺冒険者
そもそもここまで能無しの世間からの評価が変わったなら
もう家を燃やされることもないだろ
78:名無しの冒険者
そういやそうだった
能無しが底辺冒険者のとこに住んでるの、そもそも家を燃やされたからだった
79:底辺冒険者
とにかく、ロイヤルガードってある種の正職につけるってことは
収入も安定するわけだ
それに、俺と出会った頃ならともかく
今じゃちゃんと強くなったしな
スキルも育ったし
他の育ってないスキルは、自分であげていけばいい
な?
わざわざ俺と冒険する理由がないんだよ
80:名無しの冒険者
うわぁ、たしかに
81:名無しの冒険者
ほんとだ
82:名無しの冒険者
毎月、安定した収入があるのはたしかにいいよな
83:名無しの冒険者
(*´・ω・)(・ω・`*)ナ-
84:底辺冒険者
お、能無しのやつ、腹が決まったみたいだ
ずっと俺の横で悩んでたけど、お姫様のとこ行くってさ
よしよし、それじゃお祝いでもしようかね




