表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/27

ペンネームとユーザーネーム


「ペンネームとユーザーネーム」


 小説にしろ、漫画にしろみなさんがよく耳にする『ペンネーム』ですね。

 小説家になろう!においてはこれを『ユーザーネーム』として扱います。


 もちろん、電子の世界なので、この作品投稿をバリバリ本名でなさる方はいらっしゃらないでしょう。

 寧ろ、本名での投稿は避けた方が良いです。


 なぜなら、本名での投稿は身バレします。(ペンネームであっても内容によってはバレますが)


 こちらに登録する上でメールアドレスの提供をしているのでユーザーネームを本名にする必要なんてありません。

 もしお子様が保護者の目を盗んでこちらのサイトを活用しているようでしたら本名は避けるようお伝えしておきます。これは己を守るためです。


 さて脱線したので話を戻します。


 最近目にするのが小説の【作者名】をわざわざ入力する方が多いことです。

 これって何が悪いの?とお思いでしょうが、


 作品投稿時に【作者名】を入力すると、それが【ペンネーム】として認識され、【ユーザーネーム】とは別物になります。


 つまり、同じ人が書いているのに扱いは別物なのです。

 だからいくら宣伝してもユーザーネームと別物なのでマイページに飛べません。


「なんで私こんなに毎日宣伝してるのに気づかれないんだろう」


 そりゃそうです、あなたの小説はマイページに飛べないんです。

 気軽にきたお客さんが店の外にあるチラシを見たのに店の中に入れないのですから。


「私の作品ってユーザーネームになってる??」


 その確認方法は簡単です。


1、小説小説家情報編集画面へ飛ぶ。

2、作者名に入力していたら、そこを空白に直す。

3、情報修正クリック。



 このあともう一度アクセスして、ご自分の名前が黒じゃなければ大丈夫です。

 ただ、反映されるのに多少時間がかかることもありますので、一旦ログインし直すと良いです。


 次回は「活動報告について」です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ