表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宝石の子供達  作者: 港瀬つかさ
無所属関連

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/54

なんであいつは(キャッツアイ)

 どうして去っていったのだろう。2人で1人であった彼等。2人でいたからこそ、存在できていた彼等。1人になった事で歪になり、世界から浮いてしまっているというのに。それなのに、彼は戻らない。左目は何処かに消えたまま、ただ流浪している。



 何故と、彼は問い続けている。



 キャッツアイ。いつの間にか、ヒトは彼をその名で呼んだ。愛称としてキャシーと呼ばれる事の方が多い。けれど、彼自身はその名が本名ではない事を知っていた。自分の名前は、それではない。

 彼は追い続けていた。突然消えてしまった自らの左目を、彼は探していた。タイガースアイと呼ばれる男がそうである事までは、突き止めた。けれど、その男を捜しても、いつも一足違いで追いつけない。まるで、遊ばれているかのように。


「…………俺の、左目…………。」


 ぽつりと、熱に浮かされたように呟く。何度、呼んだだろうか。どれほど、彼を望んだだろうか。もう、そんな単純な事さえ解らなかった。ただ、求めていた。

 只一人、唯一絶対の半身。何があっても消えてはならなかった、お互い。離れていては生きていけないのだから。互いを守る為にも、共にいなければならないのだから。それなのに、彼は消えた。

 左目。呻くようにそう呼んで、キャッツアイは前髪の上から自らの左目を押さえた。痛かった。じくじくと傷が疼くように、痛みがゆっくりと広がっていく。まるで、その痛みで彼を浸食するかのように。

 せめて、理由を話して欲しかった。自分から離れていくその理由を、教えてくれていたのならば。確かに理不尽だと解っていても、まだ納得のしようがあったのだ。今のように、どうしていいのか困惑する事だけは、なかっただろう。


「何故?どうして、お前は……。」


 問いかけたところで、答えは返らない。おそらくは、本人に問いかけたところで無駄だろう。そういう男なのだ、アレは。どこまでもキャッツアイに酷似していながら、限りなく相反するモノなのだ。それを知っていても、求めてしまう。或いは、だからこそ。

 この世界に生まれ落ちた時から一緒だった。お互いがいたから、生きて来れた。ただ、それだけだった。他にどんな真実があるというのだろうか。自分達が一対の存在であると言う事ぐらいしか、キャッツアイには解らない。それ以外は、必要なかった。



 何故消えたと、今はもういない左目に問いかける。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ