表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宝石の子供達  作者: 港瀬つかさ
赤の側近コンビ関連

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

33/54

衝動的に(オージェとジェームズ)

 解かれたままゆらゆらと靡く黄金色の髪。その髪の美しさに魅せられたかのように、思わずオージェは手を伸ばした。衝動的とも言える動きに髪を掴まれて、ジェームズが思わずがくんと体勢を崩した。倒れ書けた身体を抱き留めたオージェは、睨み付けてくる親友の瞳を見て苦笑した。


「ごめん。」

「お前は私を転けさせるつもりだったのか?」

「いや、ちょっと……。」

「ちょっと、何だ?」

「…………お前の髪って、綺麗だなぁと思って。」

「…………そうか、そうだったのか、オージェ。そんなに針治療の実験体になりたかったのなら、そういってくれたら良いんだぞ?」

「……や、遠慮します。」


 ニッコリと、この上ない程爽やかに綺麗に笑うジェームズ。だがしかし、その瞳が全く笑っていない事、むしろサド根性丸出しの怖い程冷え切った光を宿している事を、彼は見抜いた。ぱっとジェームズの髪から手を離して、愛想笑いをする。

 ボカリと、音を立ててジェームズがオージェの頭を殴った。この馬鹿者、唐変木、考え無し、間抜け、独活の大木、等々暴言の数々をぶつける。素晴らしいと感心したくなるのは、まったく同じ言葉が一度も飛び出さない事だ。いったいどうすればここまでヒトを罵倒できるのだろうかと、オージェは思う。もっとも、付き合いが長い為にネタは山程あるのだろうが。


「あまり阿呆な事ばかり言っていると、本気で殺すぞ?」

「無理だろう?」

「…………オージェ?」

「いやだって、お前、結構俺の事好きだし。」

「…………自惚れもそこまでいくと見事だな。針刺すぞ。」

「止めろって、それ。跡残るし、明日周りに突っ込まれる。結構大変なんだぞ?お前猫かぶりしてるから、お前にやられたなんて言えないし。」

「だったら私を怒らせなければいいだろう?」

「怒らなくたってやるくせに…………。」

「何か言ったか、オージェ・ロウ?」

「いえ、何でもありません…………。」


 俺って立場弱い、と彼は小さく呟いた。とはいえ、本当はそれ程負けているわけではない。ただ単に、オージェは基本的にジェームズに甘くてしょうがないのだ。彼がやる事を殆ど容認してしまうのだから、これはもう天然記念物モノである。

 小言を右から左に聞き流しつつ、彼は考える。何故、今更彼の髪に手を伸ばしたくなったのか。長い付き合いなので、飽きる程見ているはずなのだが。いったいどうしてだろうかと考えている彼は、けれど端から見ると真面目に話を聞いているようだ。コレも、ジェームズとの長い付き合いで身につけた特技である。

 昔から、好きだった。明るくて眩しい黄金色の長い髪。いつもしっかりと手入れされた髪は、他のどんな貴婦人のモノよりも綺麗だった。太陽の輝きを封じ込んだという形容が相応しいだろう髪も、その髪に覆われたジェームズの顔立ちも、何もかもが好きだった。他の、何よりも。


「……んー、俺も馬鹿かねぇ……。」

「何か言ったか、間抜けの大馬鹿。」

「あぁ。俺がお前の事大好きだって話。」

「一度死んでくるか?地獄見物も楽しいと思うぞ。」

「いやー、俺きっと天国行きだと思うぜ。んで、向こうで死んだ祖父さんに会う約束したし。」

「安心しろ。呪いをかけてでも地獄に叩き落としてやる。」

「…………何で?」

「…………。」


 一瞬真剣な顔をして黙り込んだジェームズである。つられたように真顔になるオージェの額を叩いておいて、彼は何事もなかったかのように踵を返した。去り際に囁かれた言葉の意味をオージェが理解したのは、バタンと閉まった扉の音で我に帰った瞬間だった。



——…………私はどう足掻いても地獄行きだから、お前も道連れにしてやるよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ