表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宝石の子供達  作者: 港瀬つかさ
赤の王子と青の王子関連

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/54

一番近くの遠い存在(マーキュリウスとロニー)

 風に靡く髪を弄りながら、マーキュリウスは溜め息をついた。どうしましたかと振り返るロニーを見て、何でもないと首を振る。付き合いの長い侍女は、すっと歩み寄ってきた。


「……何?」

「顔が物凄く不機嫌ですよ、サフォー様。」

「…………そうか?」

「えぇ。とても。」

「……退屈なんだよ。」


 ぼそりと呟かれた言葉に、ロニーは笑った。違うでしょうと微笑む侍女を見て、マーキュリウスは視線を外した。この侍女は、いつも容赦がない。笑顔で痛いところとか、突っ込まれたくないところとかを、ついてくる。まぁ、それでも、好きな類には入るのだが。


「仕方ありませんわよ。赤の王国は建国祭ですから。次期国王であるガーナ様がお忙しいのは当然ですわ。」

「だからって、俺の事蔑ろにするなんてさー。」

「来るなと仰られたわけではありませんでしょう?」

「俺が相手にできなくても良いなら、居座っとけと言われた。」

「サフォー様はそれが嫌だったのでしょう?」

「………………ヤだ。」


 だって暇じゃないか。そう付け加える第2王子を見て、ロニーは苦笑した。自由奔放なマーキュリウスは、時折ひどく我が儘な子供のようになる。けれど彼は、ただ直向きなだけだ。自分を見て欲しいと、願っているだけで。

 幼い頃から親友だったサラマンドラは、彼よりずっと窮屈な生活をしている。それでも、逢うたびに口では色々言いながら、マーキュリウスを受け入れる。それができないのは余程の時だと、彼も知っているのだ。ただ、自国にいるのが苦手だから、こうして愚痴を言うだけで。


「遠いよな、隣の国って言っても。」

「そうですね。」

「いっそさぁ、転移魔法とかあったら良いんだよ。」

「そういったモノがありましても、結局使えるのは王族の方だけですわよ?私共は普通に馬を使うしかないではありませんの。それでは不公平です。」

「俺が一っ飛びで行きたいから、それで良いんだよ。」

「まぁ、サフォー様ったら……。」


 それでは幼い子供のようですわよと、ロニーが言う。放っておけと、マーキュリウスがぼやく。そんな便利なモノがあれば、嫌な勉強でもきっと頑張るだろう。何かあった時に、すぐに親友の元へといけるなら。

 いっそあちらに引っ越そうか。誰かが聞いたら思わず引き留めるような事を、考える。それが無理だと解っているから、口に出したりはしないが。それでも、そうできればどれだけ良いかと、思う。


「あいつ、さっさと用事終わらせろよな。」

「あまり我が儘を仰ってはいけませんわよ。」

「煩い。」



 今すぐ逢いたいのは、心が一番近くて、住まいが遠い只一人だけの親友。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ