表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

AKA

作者: 田中碧

アカ

AKA・・・


人生始まってすぐ目にする意識する、というか、関わらざるを得ない色のひとつ。好きかどうでもいいか嫌いか問わず。

そこに、使うべき/避けるべき時と場合を考えざるを得なくなるほど、際立つ鮮やかさ。

「有るだけで、存在感が強い」のだ。


明るい赤は、元気・活気・喜びを求めるときに使われやすい傾向がある。

例えば冬ならクリスマスの飾りや正月用品、年賀状の宛名面の印刷にも……。

「盛り上げたさ」「気を引きたさ」が目にするだけでよくわかる。そして、かつては子供や若者のファッションでも頻繁に見かけた。おそらくは周りにいた大人たちが着せたり、当人たちが自ら選んで着たりしたのだろう。


ここまでは、明るい赤のこと。

ここからは、暗い赤について。


暗い赤は落ち着きと厳かさに通じ、お堅めの式典に使われるか、闇や翳りを表そうとするときに使われることが多い。

迎賓館や古典楽の催場はもちろん、劇場、歴史のある洋館などの装飾でよく目にする。

主な印象は「重厚」「力の誇示」「偉そう」「慇懃」。こんなところか。


一口に赤と言っても、詳しく見ると様々な色味がある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ