表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女の子たちの話  作者: なす
4/16

動物園2

「仲良しだね」


柵に体重を預け、二匹のキリンを見上げながら真紀が言った。

ふと考える。キリンというのは、孤独じゃないのだろうか。


「キリンってさ、ほかの動物と全然違うじゃん。視線とか、大きさとか。同じ景色を見られるのってお互いだけだから、他によりどころがなくて、だからずっとくっついてるんじゃないかな。私がキリンだったとして、飼育員さんのことを自分と同じような存在って思えないもん」


「そんなことないでしょ。私はキリンのことは知らないけど、それでも元々そういう種として生まれてるんだもん。生物としての規格が違ったら考えてることなんて分からないし、それが当たり前として生きてるんだよ。知ってる?この動物園、ベンガルトラが一匹で飼育されてるんじゃん。一匹だけで飼育されてるから、かわいそうだって苦情が結構くるんだって」

「うん」

「でも、ベンガルトラはもともと単独で生きる生き物だから、二匹で飼育するほうが逆にストレスになるらしいよ」

「真紀、よくそんなことまで知ってるね」

「動物園のホームページに書いてあったから」


生物の規格が違うと、考えてることなんて分からない。そういうものなんだろうか。そういうものなんだろう。


「それに、同じ種族だからって同じ景色が見えてるなんて限らないよ。私、校長と同じ種族だけど、あんなつまんない話ができる神経わかんないもん」

「ひっどい」


私たちが笑うと、キリンが少しだけこちらを見た。

真紀が、ゆっくりと深い呼吸をする。


「きっと、私の見てる動物園と加奈の見てる動物園も、同じじゃないんだろうね」

「いいじゃん別に。見てる世界が同じでも違くても」

「いいのかな。わかんないや」


そのとき、真紀の様子がおかしいことに気が付いた。

汗がにじんでいるし、不自然なまでに柵に体重を預けている。

みると、ヒールがあたる足首の裏に、血がにじんでいた。


「真紀、ちょっと待って。足、血が出てるよ」

「あ」


間の抜けた声を出す真紀に、思わず声が荒くなる。


「早く言ってよ。そんなのでずっと歩いてたの?ちょっと待ってねベンチ探すから」

「か、加奈。大丈夫だよ。気にしないで」

「大丈夫なわけないでしょ。血が出て、そこにヒールがくいこんで、痛くないわけないじゃない。履いたことないけど、そのくらい分かるよ」


どういうことなのか分からなかった。真紀は歩けないくらいに足を痛めてたのに、私に言えなかった。なんで?気を使っているから?そう思うと、抑えられない怒りが胸の奥のほうから湧いてきた。


それでも、今はベンチだ。少し離れた休憩所にベンチがあった。しどろもどろになっている真紀に肩を貸して、なんとかベンチに強制連行する。


私に体重を預ける真紀の体温に、体重を預けるのをためらう真紀の歩き方に、なんだか無性に腹が立った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ