表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
標高差  作者: 赤坂九丁目
6/12

新宿の雑踏が、誠一の周りを無関心に流れていく。待ち合わせ場所は地下街から地上に変わり、受け渡しの相手も増えていった。電車に乗る時間も長くなる。埼玉、千葉、時には神奈川まで。見知らぬ街の名前が、少しずつ見知った街になっていく。


「ちょっと待っててくれる?」


渋谷のカラオケ店の個室。誠一が運んできた封筒を、スーツ姿の男が手早く確認していた。以前なら、中身を見られることはなかった。


「足りない」


男の声に、わずかな苛立ちが混じる。スマートフォンの画面をなぞる指。応答を待つ間、誰も話さない。エアコンの風だけが、不自然な空気を撹拌していた。


田中からの返信を見た男は、誠一に新しい指示を出した。別の場所で、別の封筒を受け取れという内容。終電までの時間が、急に心細く感じられた。


地方都市への移動が増えた。特急列車の指定席に座り、車窓の景色が移り変わるのを見つめる。高層ビルが消え、小さな駅が通り過ぎていく。行き先を告げたタクシーの運転手は、バックミラー越しに誠一の表情を確認している気がした。


「あんた、随分若いねえ」


返事を濁しているうちに、目的地に着く。古びたビジネスホテル。フロントで差し出されたカードキーは、妙に軽かった。


部屋に入ると、机の上に封筒が置かれていた。今度は受け取るだけでなく、中身の確認まで任されている。スマートフォンのカメラで写真を撮り、田中に送る。了解の返信を待つ間、誠一はベッドに腰掛けていた。テレビの音が、隣室から漏れてくる。


報酬は確実に増えていった。しかし、それに比例して、何かが失われていく感覚があった。最初は単なる配達のような気がしていた仕事が、明らかに違う何かに変質していく。そんな実感が、夜の街を歩くたびに強くなっていた。


「上の人が会いたいって」


田中からのメッセージに、画面の位置情報が添付されていた。新宿のオフィス街。高層ビルの谷間に、夕陽が沈もうとしていた。


エレベーターで指定の階に上がる。ドアが開くと、広いオフィスが目に入る。応接室に通された誠一を、初めて見る男が待っていた。背広の上着を脱ぎ、ワイシャツの袖をまくり上げている。腕には刺青の跡が見える。


「よくやってくれてる」


男は誠一の履歴書に目を通しながら話を続けた。家族構成。学歴。職歴。それらが記された紙の上で、男の指が止まる。


「お父さんは警察官なんだ」


その言葉に、誠一の背筋が凍る。しかし男は、むしろ満足げな表情を浮かべていた。


「これからは、もっと大事な仕事を任せたい」


窓の外では、街の明かりが次々と灯り始めていた。応接室の天井に映る夕陽は、血のように赤く見えた。誠一は答えることができず、ただ自分の膝を見つめていた。そこに落ちる影が、少しずつ濃くなっていくのが分かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ