表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイとなむいひけるもの~骨の歪みとアロマ編~

作者: 夜霧ランプ

 二千二十四年。五月某日。

「明日は早く起きて日常の事を片づけて写真を撮るお出かけに行こう」と、昨日思いながら早めに眠ったのですが、八時半くらいには一度目が覚めたのですが、何故か昼頃まで惰眠を貪ってしまいました。

 その後、「今日中にやりたい事」を書き出して、スケジュールをメモに残して、まずやるべきことは連載小説のアップだ! ってなって、小説をアップしてから…小一時間経過。

 外は快晴で、日差しと風邪がとても気持ちよさそうです。ビタミンDを作りに行きたい。日光を浴びたい。日焼け止めを塗った上で日光を浴びたい。

 こんな天気のいい日にカーテンを閉め切ってアロマキャンドル焚いておうちでリラックスしてて良いのか…。


 そんな事を考えていた五月の週末でしたが、この頃、骨の歪みに着いてを考えています。

 一時期、とても腰が痛くなって、特に座ってるとすごく左尻が痛くて、「なんじゃこら」と思っていたのです。

 それを整骨院で調べてもらったところ、骨盤が斜めにずれていることが判明しました。

 右の骨盤は斜め上に上がって、左の骨盤が斜め下に下がってたんですね。で、下がってる方の骨盤のでっぱりが左尻の筋肉を圧迫して痛みが出ていたと言う事でした。

 整骨院に相談に行くまではひたすら左尻が痛くて、整体的な施術をしてもらった時に、ガチガチに固まっている左尻の筋肉を揉まれても、麻痺していて痛いのか痒いのかすらわからない…と言う有様でした。

 骨格を正しい位置に戻す施術を受ける事で、左尻が痛かったのは治りました。

 だけど、今までの生活の中で「骨格を歪ませる姿勢」を取っていたわけなので、その日常の癖を治すことを少々意識しています。

 骨格と言うのは、一時的に形が良好になっても、筋肉の癖とか凝りとかに引っ張られて元に戻っちゃうものなのだそうです。


 そんなわけで、左尻の激痛からは逃れましたが、骨格の全体的な歪みを矯正中です。

 骨格が整う事で、とてもお腹が空くようになりました。今まで身体を捻じる事で内臓を圧迫して空腹を誤魔化していたようです。

 正常に背筋が伸ばせるようになると、胃の辺りが楽になるので、お腹が減っているのが分かるようになります。

 ついでに、身体の歪みを整えるには足腰を鍛えると良いと聞いたので、ジョギングを初めようかと計画中です。

 ざっくり把握した所で言うと、息が上がらない程度の早歩きとほぼ同じスピードで走る動作をする事、がジョギングと言うものらしいです。

 理想は二十代の人で百八十分(三時間)走る事…と言うお勧めを読んだのですが、そんなに走ってる時間があるなら小説の一本でも書いておるわ。と思ってしまうので、とりあえず三十分走る事にしました。

 走るなら走るで、ちゃんとした靴が居るな…と言うわけで、とりあえず靴屋さんに行きました。

 靴屋を見た感想としては。

 運動用の靴ってこんな攻撃的なデザインのものが多いんだ…と言う所でしょうか。

 形はスリムで機能重視なのに、何故か蛇柄とかの靴ばっかりで、店員さんに相談しながら色々探したら比較的シンプルな黒い靴があったので、それを買って来ました。

 で、後は…関節に負担をかけない運動着が居るなーと。上は通気性が良ければパーカーで良いだろうけど、「家着で走ってる」と思われないようなスウェット的なものが欲しいです。

 自分としては形から入るタイプではないと思っているのですが、長続きさせるなら必要なものは揃えておきたい…と発想してしまう。


 その他に、整骨院に通うようになってから、自分が臭くないかを心配してしまいます。

 施術を受ける時に、脱力した状態で関節を動かしてもらうのですが、つまりそれって「すげぇ身体の近くに他人が接近する」わけですから、体臭とかは分かってしまうのですよ。

 なので、靴下が臭くならないように靴に脱臭・乾燥用のスプレーをかけたり、整骨院に行く日の前には湯船に温泉の素を入れて半身浴をしたりと、良い匂いはしなくても、せめて臭くないように気を付けています。

 その関係で、香りと言うものに人生何度目かの興味が湧いて、アロマキャンドルなど集めているのです。

 お香も悪くないけど、あれは煙が匂いを発するから、逆に香りが付きすぎる可能性ありなのです。

 夏に成ったら制汗剤をつけて行こう。使いかけのものが、使い切らないまま数年間家に置いてあるので。

 匂いに関して後は…良い匂いのものを食べる? とかでしょうか。

 それだとハーブ鶏みたいになりそうなので、食べ物はそんなに変えなくて良いか。人の肉からハーブのにおいがしたって誰も嬉しくない。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ