表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端使いの学園支配  作者: 酒ッ呑童子三号
入学〜帰らずの森
8/17

8話 亀裂

「いやァ取り乱してしまってすまないねェ。改めて、私はジュディ・アドルネシア。この第三研究室を買い取って、ここで好き勝手やっている変人さァ」


ジュディは禍々しい椅子の手すりに足を乗せ、煤けた様な声を部屋に響かせた。

部屋の中には至る所に不気味な物品が所狭しと並べられ、気絶しているリリーナは(おそらく)生贄用の祭壇に寝かされている。


「それで……どうしてこんな所に?」

「あァ? 簡単な話、ここが色んな物品の保管に優れているからさ」

「物品……この不気味なも」

「触るんじゃあない!」


俺は手を触れようとしたよく分からないミニ丸太から、ゆっくりと手を引いた。

ジュディは大きくため息をつき、椅子の上で仰け反った。


「ここの物品は大抵が呪物だァ。知らないで触れると、死んだ方がマシと思えるような出来事が起こるよォ?」

「またまた、呪いなんてものが存在しているわけ」

「キミが壊したあの箱ォ……何か事情があって壊したんじゃないかい? 例えば、この世のモノとは思えない出来事が起きた。とか」

「そういえば廊下がループし」


次の瞬間、ジュディが俺を押し倒した。

髪のカーテンの中で、ジュディの狂気に染まった顔がよく見えた。


「どんなことが起きた!? 時間は!? 体調は!? 周囲の様子は!? 全て教えてくれ……!」

「うぇ……わぁ……」

「おォッとすまない。呪物の事になると、途端に取り乱す癖を姉にもやめろと言われていたんだった……まァ、楽にしたまえ」


ジュディは俺から手を離し、もう一度椅子に座り直した。

今まで猫背気味だったり椅子に座ったりで分からなかったが、大きい。俺よりも少し大きいくらいだから、二メートル程だろうか。この部屋の高さギリギリで、生活しづらそうに感じる。


「それで……どんな事が起きた?」

「あ、あぁ。廊下がループした」

「……それだけェ?」

「あぁ」

「……時間はどれくらい?」

「……さぁ」

「……体調の変化などは!?」

「いや、別に」

「キミはとことん役に立たないなァ! もっと有意義な情報はないのかい!?」


ジュディは椅子の背もたれをバシバシと叩いて、俺に抗議する。

そんな事を言われても、別にそこまで細かい事を気にして生きているわけではない。


「あ、そういえば……箱が開いていたな」

「開いていたァ……? となると、この呪物の噂は本当かァ?」

「噂……?」

「あァ、とある街に存在する一軒家から見つかった呪物でなァ。一家は一部屋に集まって、餓死していたそう……という噂だ」

「どうして餓死したんだ?」

「あァ? キミ怪談話とかに呼ばれないタイプだなァ!? ……この呪物が部屋をループさせ、一家は部屋から出られず餓死したと言う話だ」


ジュディはうんざりと目をぐるりと回し、何かを手帳に書き込んで机の上に放り投げた。


「うぅん……ここは……」

「あぁ、リリーナ。目が覚めたか」

「……」


リリーナは周囲を見渡し、それから涙目で俺の方を見た。


「何この空間……」


掠れ、消え入りそうな声で俺に問う。

俺はリリーナを怖がらせない様な言い方が思い浮かばず、ただ首を振った。


「あァ! キミの寝ていた所は邪神信仰のカルト宗教が使っていた、生贄をバラバラにするための台座だよォ! 私も普段からそこで寝ているんだが、寝心地は最悪で体も痛くなるしでクソッタレだよねェ?」

「……」


下唇を噛み締めながら、リリーナはジュディを睨みつけた。

ジュディは何も分からない様な表情を浮かべ、俺の顔を見た。

おそらく精一杯気を使って、場を和ませようとした発言なのだろう。俺は静かにため息をつき、自分の座っていた席をリリーナに譲った。


「それで……何をここで研究しているんだ?」

「それはもちろん、呪物さァ! 呪物はいいぞォ! そんじょそこらの魔術師程度なら、完封できる強さを秘めている! ……値段が張るのと、デメリットがある呪物程強力って言う点がデメリットかねェ」

「……異端魔術に似ている?」

「あァ!? キミを実験台にしてやろうかァ!? 呪物はそんな簡単なものじゃないんだ、もっと複雑で、暗くて、ジメジメして、死の匂いがいっぱいこびりついていてだねェ……! ……そうだよ世間からは異端魔術扱いサ」


ジュディは諦めた様に脱力し、椅子にへばりついた。

俺の師匠は異端魔術を極め、その全てを俺に授けてくれた。だが、師匠すら知らない異端魔術が存在するのだろうか。

そんな事を考えていると、リリーナが俺のローブの端を引っ張った。


「も、もう箱も届けたし、帰ろう……?」

「それもそうだな。それじゃあジュディ、俺達は帰るよ」

「あァ、もう帰るのかい? もうすぐ昼休みも終わるし、ちょうどいい時間だろう。あァそれと、キュラー先生に会ったら感謝の言葉を伝えておいてくれよ」

「あぁ、わかった」


俺とリリーナはジュディに見送られながら、第三研究室を後にした。


「次の授業はなんだったかな」

「えっと、確か……あれ、教科書どこやったっけ」

「……中庭か?」

「あ。そうだ、ベンチに置きっぱなしだ! ごめん、先行ってて!」

「待て。リリーナが走るより、俺が走った方が速い」

「え、でも……」


俺はリリーナが何か言う前に走り出し、距離を離した。リリーナは全部自分でどうにかしようとするが、実力や運動神経が足りていない所がある。友人としては、そんな所をカバーするのは役割だろう。

教室に向かう生徒達を避けつつ、俺は中庭にたどり着いた。

中庭にはもう人はおらず、ベンチの上に教科書がポツンと置いてある。


「……」

「……!」


すると、中庭の隅の方から声が聞こえてきた。

何かを言い争っている様だ。俺は気配を消し、ゆっくりとその声の方に忍び寄る。

中庭のツタで塞がれた窓の向こう側で、何かを話している。

片方は白色のローブで三年だと分かるが、もう一人が陰に隠れて見えない。

二人の間にあるテーブルには、へスターが持っていた月光草が二輪活けられている。


「それで月光草は?」

「いえ、まだ犯人特定には至っていません」

「ふぅん……まぁいい、早めに捕まえて取り返すように。でないとお前だけ道標無しで、【帰らずの森】に行く事になるぞ」

(【帰らずの森】……?)

「……誰だ!」


少し体重をかけてしまったため、ツタが一本ちぎれてしまい音を立ててしまった。

俺は息を殺し、壁に身を隠す。

窓の側に足音が近づいてくる。

紫色のローブがチラリと見え、その顔に光が当たってはっきりと見える。


(っ! フーリン……!?)

「……気のせいか?」


フーリンはカーテンを閉め、窓際から離れていった。

中からの声はカーテンによって遮られ、何も聞こえなくなってしまった。

食堂でコテンパンにされた思い出からか、少し苦手意識が湧いている。

こわばる体をほぐし、俺は教室に向かって走り出した。

色々と、へスターに聞くこともできた事だしな。

________________________________________

「ええっと、どうしたんすか? 急に呼び出して」

「私もいるって事は、週末の話じゃないかな……」


放課後なので、人のいない中庭。そのベンチにリリーナとヘスターを座らせ、俺は立ったままヘスターを見下ろす。


「ヘスター。何か言う事があるんじゃないか?」

「え……なんすかねぇ……?」

「【帰らずの森】って言うのは、なんだ?」

「あ〜……どこでその話を?」


理解できていないリリーナは、俺とヘスターを交互に見る。


「【帰らずの森】って言うのは、例の石碑があると言われている森っす」

「えぇ!? 私てっきりハイキングみたいなものだと思ってたのに……!」

「それは平和的すぎるな。だが、俺も正直ただの森だと思っていた」

「そ、それはお二人の勘違いじゃないっすか!?」


へスターは立ちあがろうとしたが、その額を指で押さえつけベンチに座らせる。


「勝手な行動をするな。今の自分の立場を自覚しろ」

「……」

「俺達を騙して【帰らずの森】に連れて行こうとしていた。まずはこれについての弁明を聞こうか」

「弁明も何も……伝え忘れていただけっす」

()()()()、伝え忘れたのか?」

「……」

「では次だ。【帰らずの森】とは、どういう所だ?」

「一度入ったら、迷って二度と出て来れないと言われている森っす……でも噂っすよ! 事実、毎年度胸試しで行って帰ってくる生徒もいますし!」


へスターは必死に弁明し、立ちあがろうとする。

俺はもう一度押さえ、ヘスターをベンチに座らせた。


「リリーナ、どう思う」

「……そんな風に呼ばれてるって事は、何かあるって事だろうし。それを黙ってたって事だから……」

「あぁ、信用は出来ないな」

「そんな……誤解っすよ! 今からでもやり直す方法があるはずっす! ……なんでそんな冷たい目をしてるんですか?」


へスターは落ち着き払った様子で立ち上がった。

俺は止めず、ヘスターはフラフラと直立した。


「俺達は行かない、これだけは絶対だ。そして他言する気もない、行くなら勝手に行ってくれ」

「あ……はは。やっぱ俺、ダメなんすね……」


へスターはそう言い残し、中庭から沈んだ足取りで去っていった。


「……なんだか可哀想だな」

「リリーナ、騙してた奴に情けをかけるな。いつか痛い目を見るぞ」

「……うん」


俺達は重たい空気の中、夕暮れ空を見ながら解散した。

俺は自分の部屋に帰った後も、自分の行いが正しかったのかの自問自答が止まなかった。


そして翌日。

へスターは学校に来なかった。

・感想

・いいね

・ブックマーク

・評価等


よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ