表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/122

第21話 舎弟、小林に諭される

市子と別れてから、数日経っていた。

俺は里奈にも、市子にも連絡が取れないまま、時だけが過ぎていた。

心のどこかで、これでいい、俺は部外者なんだと言い訳をしているようだった。

そして、いつものように馴染みのマッグのカウンターで食事をしていると、後ろから急に目隠しをされる。


「だぁれだ!」


こんなことを所構わずしてくる無礼者を、俺は二人しか知らない。

一人は姪っ子の晴香と、そしてもう一人は……。


「何やってんだよ、大槻!」

「あちゃぁ、ばれてた?」


俺は顔から里奈の手を放し、振り向いて答える。

里奈は苦笑しながら、舌を出していた。

ばれてたじゃ、ねぇよ……。

俺は散々里奈のことを心配していたのに、里奈はあの日のことがまるでなかったように振る舞っていた。

それがむしろ痛々しく感じる。


「なんか、手から変な臭いするぅ」


里奈は隣の椅子に座りながら、俺の顔を触った手をくんくんと嗅ぎ、汚いものでも触ったように遠ざけた。

自分からしておいて、その反応はないと思う。

しかし、この間の市子と言い、里奈と言い、あまりにも人の臭いの話ばかりしてくるから、本気で自分の体臭が気になってきた。

中年のおっさんの心は、シカクナマコよりもデリケートなんだぞ!


「……それよりお前、なんであの時、逃げた?」


俺は少し間をおいて、落ち着いて質問する。

里奈にとって話しにくい話だとは分かっていたが、どうしても聞いておきたかった。

たとえ、ここで里奈に嫌われたとしても、これ以上見て見ぬ振りができない。

もし、それで里奈に嫌われて、縁を切られたとしても、それはそれでいいと思った。

市子の言う通り、彼女自身が助けを求めない以上、俺たちは何もできない。

里奈は気まずそうに笑って、天井を見上げた。


「ああ、やっぱり気になっちゃうよねぇ。ごめんね、あの時は。無視するつもりはなかったんだぁ。急だったから、ちょっとびっくりしちゃって」


俺もそうだろうなとは思っていた。

里奈が、理由もなく人を遠ざけるような奴ではないことぐらいは分かる。


「そのことでさ、うちも言いたいことがあって。もう、敏郎は知ってるんでしょ、うちの家の事情」


その言葉を聞いて、一瞬言葉が詰まる。

きっと、市子からすべて聞いているのだろう。

俺が気まずそうにしていると、里奈はバツが悪そうに笑って、いいのいいのと手を振った。


「コンビニで見つかった時点で、いつか話さないとなとは思ってたんだ。最近じゃ、痣も目立っちゃって隠しきれてないし。これでもね、化粧で隠すの上手くなったんだよ。もしかしたらうち、特殊メイクの才能あるかもなぁって思えるくらい……」


無理に楽しそうに笑う里奈の顔を見ていた俺の表情は、暗い。

里奈もそれに気づいたのか、明るい雰囲気を取り戻そうと必死になって、元気な声で話しかけてくる。


「ほらほら、敏郎に辛気臭い顔なんて似合わないって! 表情筋全部緩ませて、卑猥な目を向けてないと、敏郎って感じしないよぉ」

「俺って、普段からそんなにいやらしい顔してんの!?」


俺はつかさず突っ込む。


「うぅん、歩くセクハラって感じかな?」


もう、俺、外を歩けないと思った。

里奈は一通り笑った後、冗談と訂正を入れてくれた。

そして、満足したのか、再び真面目な顔に戻り、ぽつりぽつりと話し始める。


「……敏郎、ごめんね。心配かけたよね。でも、うちは大丈夫だから。暴力とか慣れてるし、卒業したら家出るし、後少しの間だけだから」

「そういう問題じゃないだろう!」


俺はつい、里奈に向かって大声を出していた。

暴力に慣れるとか、少しの間とか、そんな言葉で片付けられるわけがない。

殴られて痛くない人間など、いないのだから。

その時の里奈の目はとても悲しそうだった。

そんな目で見つめられたら、何も言えなくなる。


「いいの。全部、分かってるから。分かって、うちはこの人生を選んでる。お市や敏郎がうちを心配してくれるのは嬉しい。けど、うちはこのままでいい。だから今は、そっとしておいて……」


その言葉はあまりに切なく、返す言葉がなかった。

俺が里奈に何か言葉を掛ける前に、彼女は席を立って店を出ていってしまう。

こんなおっさんになって、10代の女の子一人も助けられないかと思うと自分が情けなくなった。



俺がマッグからの帰り道、またもや見慣れた顔の人物と出会った。

蟹股で肩を切るように歩き、サングラスと派手なアロハシャツ、そして短パン姿。

何も尋ねなくても、どういう人物か外見で一目瞭然だった。


「兄貴!」


あちらも俺に気が付き、笑顔で手を振って、こちらに近づいてくる。

俺は立ち止まって、小林と対面した。


「その呼び方はやめてくれ。俺までそっち側の人間と勘違いされるだろう?」

「勘違いも何も、兄貴はお嬢の男なんでしょ? なら、将来的には俺の兄貴分じゃないっすか」


小林は嬉しそうにそう話した。

お嬢の男? 俺が?

とんでもない思い違いをしていると思い、慌てて訂正する。


「俺は小野の彼氏じゃないぞ。ただの知人だ!」


俺の答えに、小林は俺を指さして笑った。


「まっさかぁ。冗談きついっすよ、兄貴。今までお嬢とまともに会話できた男なんざ、兄貴ぐらいっすよ。女子校育ちってのもありやすが、お嬢の家のこと知ったら、みぃんな、頭抱えて逃げちまう。けど、兄貴はそうじゃなかった。だから、お嬢に見初められたんでしょ?」


全く小林の言っていることは理解できない。

確かにどんなにかわいい女の子でも、それが極道の娘と知れば、誰も彼女に近づこうとは思わないだろう。

俺もまともな出会いであれば、きっとそうだった。

しかし、今更、尻尾を巻いて逃げ出す理由もない。


「お前、そのこと小野に話したら、殺されるぞ。あいつはまだ、高校生だぞ? 40過ぎたおっさんに恋心を抱くわけないだろう?」

「年齢なんて関係ありやすかねぇ」


俺の言葉に、小林はあっさりそう答えた。

意外な言葉に、俺の言葉が詰まる。


「惚れる理由に歳なんて関係ないっしょ。お嬢は兄貴が好き。兄貴もお嬢が好き。それだけで十分じゃないっすか」


小林にしてはまともなことを言うなと感心していた。

するとそんな俺の心も知らずか、話を変えてくる。


「しかし、どうしたんです? えらく辛気臭い顔して。もしかして、お嬢にまた叱られたんすか?」


お前と一緒にするなと心の中で叫んだ。

市子と喧嘩をしたからって、ここまで思い詰めることは、たぶんない。

こんなことを小林に話したところで、どうしようもないことだとわかっていても、気が付けば小林にこぼしていた。


「……助けたい奴がいて、でも、そいつにほっといてくれって言われて、どうしていいかわからなかったんだ。あいつが嫌がっているのに、勝手に出しゃばって、場を荒らすことはあいつのためにはならないよなって……」


その俺の言葉を聞いて、意外にも小林は真剣に悩んでいた。

そして、質問をしてくる。


「俺にはよくわかんねぇですけど、兄貴はそいつを助けたいんですよね?」

「助けたい!」


俺は淀みなくはっきりと答えた。


「じゃあ、助けりゃいいんじゃないんすか?」

「だから――」


やっぱりこいつに相談すべきではなかったと後悔した瞬間、小林が続けた。


「兄貴が迷ってる理由、俺にはわかんないっすよ。大事なのは、自分が助けたいか、助けたくないかだけじゃないんすか? 相手にどう思われるとか、相手のためとか、そんなの兄貴がわかることじゃないっすよ。なら、自分のやりたいようにやる、それの何がいけないんすか?」


小林のあまりにもまともな言葉に、俺は絶句する。


「それで相手に嫌われる。上等じゃないっすか。それでもそいつを助けられるなら、もう十分っすよ。だって、嫌われる後悔より、助けられなかった後悔の方がでかいっすから」


その通りだと、俺は小林の言葉を聞いて思った。

俺は里奈に嫌われるのが怖かったのだ。

里奈が嫌がることをして、軽蔑されたくなかった。

けど、それでも助けなきゃならない瞬間ってあるだろう。

虐待は命に関わるんだ。

このまま何もしなかったら、俺は一生後悔する。

俺は顔を上げて、小林に感謝した。


「ありがとう、小林。俺、決心着いたわ。悪いんだけど、一つ頼みがある。里奈の住んでいる場所を俺に教えてくれないか?」


小林は俺の変わりようを見て、ぽかんとしていたが、すぐさま答えた。


「無理っすね。お嬢の友人の個人情報は、そんなに簡単には教えられません!」


今、そこを気にするかぁ!と心の中で盛大に突っ込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ