15.油断できませんけど何か?
俺たちの本隊がいる周辺の勢いはものすごい。敵があっという間に溶けていき、味方が飲み込んでいくのだ。圧倒的な勢い。圧倒的な戦況である。
ただ、さすがにその流れを続けさせるのはまずいと敵も理解しているのか、
「フィネちゃんから連絡です!少し多い程度の数の敵がこちらへ向かってきているそうです!!」
「まあ、そうなるだろうな」
敵が有利な反対側の戦場。おそらくそこから数隻引っ張ってきたのだろう。俺たちの妨害をさせるために。
確かに俺たちの妨害をすれば勢いは緩やかになるかもしれないが、そこで戦力を割いたぶん反対側の敵の勢いも弱まるはずだ。
プラマイゼロか、どちらかが少し多いくらいの選択だろうな。
俺もこれが良いか悪いかは一概には何とも言えない。
ただ、
「対応はできるか?」
「問題ありません。事前に決めていた船のみの攻撃で事足りるかと」
こうしてどこかしらから攻撃されるのは予想していたので、対処するメンツも決めてある。
俺たちの艦隊は主にセシルとダリヤの支援がメインだから、余裕がないわけではないんだよな。それこそ俺たちの1割にも届かない程度の数なのであれば余裕で対処可能だ。
俺たちが敵に与える影響はほぼ何も変わらないと言ってもいい。
「では予定通り対処させろ。対応の難しい敵がいる場合は二等兵にも連携させる」
「良いと思いますけど、機雷は使わないんですか」
「む?機雷というと、支給されたものの話か?」
「はい。どうせもらったんですし、これ以降使わない可能性も高いのでここで使ってしまってもいいと思うのですが」
一応何かあるかもしれないからと、俺たちの艦隊に機雷がいくつか送られてきている、このまま愚直に敵が近寄ってくるのであれば、ほとんどこちらが動くことなく機雷で沈められる可能性は高い。
「確かにそうだが、わざわざ使うほどでもないだろう?この邪魔をするのが1度だけだとも限らんし、温存できるのであれば温存しておくに越したことはないだろう」
「そうですか?元々機雷は積んでるので良いかと思ったんですけど」
一応次期国王の近衛隊なわけだし、予算は大盤振る舞いで使えるようになっている。
だからそこそこの量の機雷も積んではいるのだ。
貰い物をここで使うことくらい大した痛手でもないだろうという意見も理解はできる。
しかし、
「もともと積んでいる機雷は本当の緊急時にのみ使いたい。例えば、敵がこの数すら時間稼ぎに使っていて本命は今向かってきている最中だったときとかな」
「何ですかその恐ろしい予想!?………まあでも、そういう事態を考えるなら確かに温存していた方が良い気はしますね」
「そうだろう?一応次期国王という存在がいることを考えれば、敵がどれほど本気で攻めてくるのかなど分からないのだ。できるのであれば力は残しておきたい」
「今までの経験から想定するのはよくないってことですか」
俺たちは今までただの艦隊だった。一応その辺の艦隊よりは強いものの、積極的に狙われるほどではなかった。たいして名前自体が知られていたわけでもなかったしな。
セシルやダリヤが来てからは王子から狙われるということはあったものの、敵もそこまで積極的に狙ってくることもなく。最近ダリヤが次期国王に決まってから敵が積極的に狙ってくるようになったのだ。
明らかに敵の積極性が違い過ぎて、対応の想定が甘すぎるのだ。
「国王という立場を攻撃するメリットは計り知れないからな。これから数年間護衛したとしてもそれまでの経験に慣れてしまうと危険だろう」
「あぁ~。このまま護衛の仕事してても敵の本気度によって全然違うから経験通りに行動しちゃいけないってことですか?」
「その通りだ」
1番怖い要素は慣れだ。長年同じことをしていると慣れてきて、油断してしまう、軍人も新人より3年目くらいの方が死亡率が高かったりするしな。それは絶対に避けたい。
それこそ慣れに関しては敵がわざと誘ってくる恐れがあるから、警戒しなければならない。あえて最初のうちは襲撃の力を弱めて、数年後の油断が見え始めたところで本気で攻撃してきたりな。そういうのがないとは言えないのだ。
「………敵全滅させられたようですが、後続が来ているようです」
「ふむ。継続的な戦力投入か」
警戒に関して話している間に、やってきた敵は全滅させられた。
しかし敵はさらに戦闘艦を送ってきたようである。一度に送ってくれば俺たちも少し手を止めたと思うのだが、ただ同じ数が来るだけだったら対応は変わらない。
「何が目的だ?」
「分かりかねます。ほとんどこちらの戦況に影響が出ていないのは分かっていると思うのですが」
やってくる敵の目的が分からない。
わざわざこんなところに来る理由なんて、俺たちの妨害くらいだろう。だがそれにしてはあまりに俺たちへの影響が少なすぎる。敵の指揮官も間抜けではないだろうからそれくらいわかると思うのだが、
「………………ん?待て」
「どうされました?何か敵に変化が?」
「いや。敵の狙いは、こちらの油断を誘い罠にかけることか?」




