表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/105

23 新PT

「エメリー編その1」

 ショタ主人公ちゃんとのアレやコレやが展開されます。

「ウボァー」


なんとも表現しにくい断末魔が漏れる。


ミシ……。


後ろから無遠慮に抱きしめてくる力に、アバラ骨も悲鳴を上げた、“やめてください”の声も出せない。


 昨日の暴漢に続いて二日連続こんな目に、もうダメだ……、ボクは死ぬんだ、四肢の力が抜けてゆく。


「きゃ、どうしたの?」


 見ると若い女の子だ、悪気があったわけではなさそうだけど、ボクはもう。


 サバ折り攻撃から開放されたボクは、その場にズルズルと力無く崩れ落ちる。


「キミ大丈夫? どうしよう、ねえシッカリして」


 あと少しだったのに、今出てきたスライムを全部倒せば依頼はクリア出来ていた、だけど、こんな状態ではまたギルド宿にとんぼ返りだ、残念だ。


「え、なに? 何か伝えたいことがあるの?」


 女の子はボクのうわ言に耳を傾ける。


「す……スライムを……」

「分かったわスライムね! ハッ!? ダメよしっかりして、目を開けて! 死んじゃダメ!」


 女の子は、死に体のボクに生きろと必死に訴えかけてくる、分かったから体を揺らさないで欲しい、痛い。


「……なんてことなの、スライムに殺されちゃうなんて」

「しんでないです」

「きゃあ、シャベッたぁ」


 随分忙しない女の子だ、見た感じ十代半ばだろうか、ブラウン系で明るい髪色のナチュラルボブ、大きな深い茶色の瞳が表情豊かに驚いて、見るからに快活で元気いっぱいな女の子だ。


「あなた冒険者ね? 変わった恰好をしているけど、その装備を見れば分かるわ」


 この娘も多分冒険者だ、鎧は着ていないが、なめし革を厚く重ねたプロテクターを腕や脚に付けている。


 ジャケットやパンツ、ブーツなどもしっかりした耐久性の高そうなものだ、そして何より、背中に短弓を背負っていた。


「大丈夫、後はお姉さんに任せて、キミの仇は必ず取ってあげるから」


 なにやら瞳に決意を宿した女の子は、「コレで叩けばいいのね」と、スライムブレイカー(桜の太枝)を手にして、残りのスライムをボコり始めた。


 一時はどうなることかと思ったけど、なんとか無事スライム依頼は達成できるみたいだ。



 女の子は、怪我をしたボクを冒険者ギルドまで送ってくれた。


 そして、達成したスライム依頼も代わりに精算して、ギルド宿のチェックインまで済ませてくれた。


 部屋へ連れて行ってもらい、ベッドへ横になる。


「ゴメンね、まさか怪我をしていたなんて、思いっきり抱きしめちゃったからね」


 ボクにトドメをさした事に対しての贖罪か、色々と世話を焼いてくれた。


 彼女はフロントから水桶とタオルを借りてきて、上半身ハダカでベッドにうつ伏せているボクの背中へ、濡れタオルを掛ける。


「ユーノ君、背中すごい腫れてるよ、ダメだよこのままじゃ」

「本当エメリー? 困ったな、やっぱり診療所へ行かないとダメかな」


 エメリーと名乗った彼女は、ボクと同じく新人冒険者だった。


 冒険者学校を出たばかりで、もうすぐ十八歳になるそうだ、実年齢より幼く見えたのは、その快活さからだろうか。


「よし、今こそ使う時! とっておきのアレ塗ってあげる」


 エメリーは何かを思い立って、リュックからガラスの小瓶を取り出した、手の中に収まりそうな瓶の中には、なにやら薄緑色のクリームが入っている。


 それを指にひと掬いすると、患部へ優しく塗り伸ばした。

 

「あ痛っ……た」

「ああゴメン、こうかな? 大丈夫?」

「うん、これは?」

「強力回復軟膏よ」


 強力回復軟膏? それって隣のギルドでも売っている薬だけど、べらぼうに高くて手の出ない代物だったやつだ。


 ギルドで売っている物は、エメリーの小瓶よりまだ小さい薄い丸缶だ、それでも十万ルニーはする、高額すぎてボクはスルーしていた商品だ。


「そんな高価なものをボクに?」

「ふふーん、コレはね、冒険者学校を卒業すると皆んな貰えるのよ、だけど確かに貴重なものね」

「なぜそこまでしてくれるの? ここに連れて来てもらっただけでも十分なのに」

「……もちろん下心はあるわ」


 う、何だろう? なるべくボクに可能なことで済ませて欲しい、お礼程度なら応えても良いと思っている、薬塗ってくれたし。


「実は、一緒にPTを組んでもらいたいの、まだ私一人なんだけどね」


 聞くと、エメリーもボクと同じくPTメンバーを探していたようだ、エメリーは別の街から来たみたいで、同期も居ないこの街でPTを組むのに難儀していたらしい。


 周りを見ても、スティレットを舐めてるモヒカンの男や、右頬に傷のあるようなアブナイ奴ばかりで、どうにも困り果てていたんだとか。


 そこへ、冒険者風だけど無害そうなボクが、目の前でスライムをしばいていた、それで思わず飛びついてしまったという。


 PTの申し出は、ソロに限界を感じていたボクにとっても有り難い。


「ボクも一緒に冒険してくれる仲間を探していたんだ」

「本当? じゃあ、私と組んでくれる?」

「うん」

「やった、美少年ゲットォ!」

 

 そんな事を口走りながらまた抱きつこうとする、あぶない。


「でも、なぜ子どものボクなんかを?」

「可愛いから! もう一目惚れよ、ああ~、今日から毎日癒やされちゃうのね」


 そんな理由でいいの!?


 それにしても、この容姿のせいで今まで嫌なことしか起きなかったけど、初めて役に立った気がする、何はともあれ、新たなPTメンバーが獲得できたのだから。


「じゃあねユーノ君、私もこの宿に泊まっているから、しばらくしたらまた様子を見に来るね」


 最後に濡れタオルを絞り直して、エメリーは自室へ戻った。


 それから毎日、よく様子を見にきてくれるし、食事時には隣の冒険者ギルド内にある“ギルド食堂ジルミ”から、ごはんもテイクアウトしてきてくれた。


 例の薬も塗ってくれる、それにしてもこの薬、正直、折れているであろう肋骨が一夜にして腫れが引き、痛みもかなり緩和されたのには驚いた。


 強力回復軟膏について聞いて分かったのは、異世界の塗り薬は強力という事だ、病気には効かないけど、大抵の傷なら数日間で直してしまう。


 ヒーラーが貴重な存在なだけに、軟膏を使うのが主流みたいだ、むしろボクのイメージ通りの回復魔法は、超天才でなければ使えないらしい。


「すごいね、この薬」

「まあ冒険者が使う、いうなればプロ用のものだからね」


 エメリーの持つ強力回復軟膏は、一般に流通している中では最高級のものだ。


「実はこれ、この街に来た時に学校の実習で作ったものなの」

「このヴァーリーで?」

「そう、この街は薬草が特産なのよ」


 どうやら聖なる森に近いこの辺境は、質の良い薬草が取れるようだ、世界中から薬草を求めヴァーリーへ冒険者や商人、研究者が集まるという。


「それで私も、薬草を研究して一発当て……、あ、いや、すごく薬草に魅力を感じてね、この街から冒険者を始めようと思ったの」

「ふーん、そうなんだ」


 エメリーが強力回復軟膏を使ってくれたおかげで、三日目もしたら、普通に生活できるほど背中はなんともなくなっていた。


「治りかけが肝心なのよ、もうユーノ君は私のパートナーなんだから、ちゃんと治して貰わないとね」


 言われた通り大事を取ってあと二日間、ギルド宿で安静にしていた、それにしても、五日程度で骨折が完治するなんて、さすが異世界だ。


 

 全快となったボクとエメリーは、さっそく冒険者ギルドでPT申請した。


 本当はわざわざPTを組まなくても、個々で勝手につるんでも良い、ただ冒険者ギルドにPT申請すると便利な事もある、報酬の分配やPT単位の依頼など手続きが楽になる。


 ギルドの事務的な都合によるPT制度だけど、それによって冒険者同士の絆が強固になるものまた事実、日々行動を一つにし背中を預ける仲間の証明なのだから。


 PT申請が終わったその場で、新たな依頼を受ける、といっても、手頃なのはゴブリン系しかないけど。


 まずは新人らしく、新PTの様子見も兼ねて安全なものを選択した、ゴブリン十匹討伐だ、それでもボクが前に受けた依頼より討伐数が多く、完了報酬は良い。


 さっそくゴブリンの森へ向かう。


 怪我を負った前回の戦闘の反省を踏まえ、ボクはさらなる歩法術の向上を模索していた。


 あの時は三匹もの敵の援軍に気付けなかった、影に潜む戦い方が基本のボクにとって、逆に潜まれたなんてあってはならない。


 ボクの小さい体に取り回しの効くナイフ、本来、障害物の多い森の中は好条件が揃う、もっと自由自在に動けるはず、もっと影に潜めるはずだ。


 やがて三体のゴブリンを発見した、他に敵の気配も無い。


「…………」


 エメリーと目配せする、このゴブリンはボクが倒す。


 木々の影に“潜んで”すぅと敵に近づく、音を立てないのも影歩きの技術だ、まあ、ボクは“気”を使えないので、すごく注意して歩いているだけだけど。


 ゴブリンはボクに気がつかない、さらに三匹の死角になるように素早く移動し、そのまま木々を吹き抜ける風のように、自然に、音もなく、襲いかかる。


 ――ドサ、ドサ。


 あっけなく二体のゴブリンが声もなく沈んだ。


 ゲ?


 三体目のゴブリンも、ボクに気づいたかどうか、という瞬間には、首がちぎれるほどナイフで突いてやった。


 ボクは三体のゴブリンを、あっという間に倒すことに成功した。 


「おー、ユーノ君強い! しかもカッコイイ! 暗殺者みたいだね」

 

 暗殺者がカッコイイかは置いといて、実は、前回の反省点以外でも改善した事があった、それは猫背の構えだ。


 さすがのボクも、うら若きお嬢さんの前で「ケケケ」と奇声を上げ、どどんまい出来るほどのメンタルは持ち合わせていない。


 スピード歩法はそのままに、低重心だが半身に構えてカッコつけさせてもらった、ごめんねギラナ。


 おかげでボクの改良フォームは好評価だ、どどんまいやらなくて良かった。


「可愛いだけじゃないのね! ああもうどうしよう」


 エメリーは宝物でも見つけたかのように、キラキラした目で見つめてくる。


 お言葉ですがエメリーさん、実はその通りなのです。


 魔法も戦技も使えないけど、生き残るために何とか頑張ってきました、むしろ可愛いが一番の評価点なのが気になるところ。


「戦技が使えないのに凄いね」


 エメリーには、ボクが戦技を使えない事は話してある、PT仲間に弱点を隠してもろくな事にはならない。


 仮にからかわれたとしても、窮地で全滅するよりはマシだ、まあ、エメリーはそんなイジメをするような娘じゃないけど。



 またしばらく探索する、この森のエンカウント率なら、今日中に複数回ゴブリンと遭遇することも可能だ、次なる獲物を求め森を彷徨う。


「ユーノ君、待って」


 エメリーは突然ボクの歩みを制止した、どうしたんだろう?


 エメリーは息を潜ませ一方向を見ている、当然敵を発見したものだと思い、その方向を見てみるが、何も居ない。


 しかし、よくよく見ると遠くで何かが動いた気もする、長らく注視していると、それはやはりゴブリンだった。


 ちょっと目を疑った、確かにゴブリンが二匹居るようだ、だけど、かなり距離がある上にヤブの向こう側で、この場所からじゃまず見えない位置だ。


 それをエメリーはこんな遠くから見つけたというのか? 五感がパワーアップしているボクでも、この時点で気づくのは無理だ。


 ソロリソロリと円を描くようにエメリーは回りこむ、その目は完全に獲物を狙う猛禽類のようだ、けしてターゲットを逃さない。


 一定まで回りこむと、その肩に掛けた短弓を左手に取り、背中の矢筒からそっと矢を抜き番え、ゆっくりと弓を引く。


 キリ……キリ……。


 静かに弓がしなる、徐々に狙いの精度と引き分ける力が高まっている、エメリーは結構な間“ため”ていた。


 息が詰まりそうな、静止した時が貯まる、そして。


「……シッ!」≪弓技:ピアシングアロー≫


 プン! と、弦を弾き射出された矢が、森の中へ吸い込まれていった、直後、コーンという、矢が樹木に当る甲高い音が森に響き渡った。


「よし!」


 エメリーは矢が飛んだ方向を見ながら、少し不敵に笑うと、そちらへ駆けて行った、ボクも後に続く。


 矢は太い木の幹へ深々と突き刺さっていた、そして、その木の前には、胴体に拳大ほどの風穴が空いたゴブリンが二匹横たわっていた。


「一射で二匹を? すごい……」

「ふふーん、そうでしょ? 私だって結構やるのよ」


 やっぱり異世界の戦技は凄い、それにしてもエメリーがこんなに獲物を仕留める能力が高いなんて、ボクの弓術とは雲泥の差だ、これが本職のアーチャーか。


 驚愕と尊敬の眼差しを送っている先で、エメリーは「お、オカシイわね、くっ抜けない」と、幹に深々と突き刺さった矢を苦労して抜いていた。


「さっきの敵を発見したのも戦技なの?」

「ホークアイは特殊技能で戦技じゃないよ、“気”は使うけどね」


 なるほど、“影歩き”や“なめり走り”みたいな準戦技なんだ。


 でも、ホークアイというのはボクには習得できないな、高い身体能力で代用できる技と違い、一時的に視力を上げるなんて人間業じゃない。


 今日は五匹討伐した所で街へ帰った。


 この分では、ゴブリンが軍隊で出現しない限り問題なく倒せそうだ、しかも、エメリーのホークアイで索敵範囲が格段にアップしている。


 もっと討伐数の多い、完了報酬が良い依頼でも十分対応できると分かった。



「あれ? エメリーどうしたの、今日はもう大丈夫でしょ?」


 ギルド宿に戻ると、エメリーはボクの部屋へ一緒に付いてきた、背中の怪我は全快しているので、もうボクの部屋へ来る用事も無いはずなのに。


「今日からユーノ君と一緒の部屋にするわ」

「ボクと同じ部屋に?」

「ええ、そのほうがお得だからね」


 一部屋を二人で使えば部屋代が節約できるという、だから今日からボクの部屋をシェアしようと言ってきた、随分一方的だが、金欠なのも確かだ。


 これなら宿泊代は折半できる、ギルド宿側も、新人冒険者のみ、まだ資金が少ない事情を汲んで見て見ぬふりをしてくれるらしい。


 ただし、部屋を必要以上に汚せば一発で出禁になる、つまり見逃してくれるのは宿屋の主人の温情だが、裁くのも主人次第、緩い規制の裏返しだ。


 正直、もう少しお金を手元に置かないと貧乏性のボクは落ち着かないし、この宿は安いけど、それでも毎日はキツイと思っていた所だから、その提案は嬉しい。


「ボクも一緒がいい」

「じゃあ決まりね、さて、着替えるからちょっとむこう向いててね」


 ああ、こういうのが面倒くさい、だけど、宿泊代が半分になるなら安いものかな、背中の怪我を治すのに高価な軟膏を使ってくれたんだ、少しは報いないと。


 就寝時、エメリーは床で毛布に包まって寝ると言い出したが、さすがにそれは気が引けるので、同じベッドで寝ることになった。


 こういう時、コンパクトなこの体が役に立つ。


 そもそも、今回こうやって部屋代を節約できるのも、子どもの特権が発動しているからだ。


 ボクが大人だったなら、エメリーは出会って間もない男の部屋へ来るだろうか?

 それは考えにくい、それ以前に、そんな貞操観念のすっ飛んだ人はボクの方からお断りだし。


 同じベッドに潜り込めるのも、部屋をシェアできたのも、さらにはエメリーとPTを組めたのも、つまりはボクが子どもの体だから可能になった事だ。


「スースー……」


 エメリーの寝息が聞こえてくる。


「す~~フー、す~~フー」


 うん? なんだか変な息遣いだな。


「エメリー、ひょっとしてボクの匂い嗅いでる?」

「あ、バレた?」

「匂いする? 臭いかな、もう一回シャワー浴びてこようか」

「えっ勿体無い、あ、いや、全然臭くないわ、大丈夫、ちゃんとお日様の匂いしてるから」


 お日様の匂いって、ボクは猫か何かですか。


「本当? シープ族のケモしゅうを嗅いでたんじゃないの?」

「ケモノ臭くなんてないわよ、いい匂いよ?」

「はは、いい匂いってのも変だけど」


 やっぱりボクはシープ族と間違われているんだな、よし、ここは同じPTとして、本当のことを言ってみようか。


「実はね、みんなボクのことシープ族だと思っているけど、本当は違うんだ」

「ウソ!? これ脱着式?」


 エメリーは、クイクイと、ボクのくるくる角を引っ張る。


「いや、コレは本物だけど」


 コホン、気を取り直して。


「実はボク、シープ族じゃなくて魔神族なんだ」

「マ……ジン? ぷっ、マジンって何? あはは」

「はは……」


 どうやら、この異世界に魔神なる種族は存在しないようだ。


 ひょっとしてボクは、本当に魔神じゃなくシープ族なのかな? レティシアの体を隅々まで観察した時、ボクとシープ族の特徴に差異は見つけられなかったし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ