表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

「番長補佐 支倉 劉希」 Part5

bloodray:今回は、2日続きで投稿です。

     頑張ります!!

劉希  :無茶すんなよ。明日郊外学習だろ。

bloodray:お前が俺のことを心配するなんて・・・・・

     悪いものでも食ったか?

劉希  :お前、酷いな・・俺を何だと思ってるんだ?

     不可侵先生なんか俺の性格を『温厚』

     なんて書いてくれてんだぞ。

bloodray:不可侵先生、有難うございます!!

     では、Part5、スタート!!

俺は次の日、霧道に呼ばれた。何でも相談があるらしい。


でもコレが女の子だったらいいのにさ。俺も他の先生が書いている

ラブコメに出演してみたい・・・と思ってみたりして。


でも、霧道が相談なんかあんのか?全てあのマイペースで乗り越えると思っていたんだけどな。


そして、放課後、学校の裏の公園に来た。

そういえばここ、合格発表の時、俺が命からがら逃げてきた所じゃないか。


「おーい、劉希。こっちだ。」


霧道はブランコに座っていた。

ていうか、今俺のこと劉希って言わなかったか?大抵はふざけて

「劉ちゃ~ん」って呼ぶのに。

やっぱりあいつ、昨日の夕方からおかしい。あんなに静かになるなんて。


「劉希、こっちに座ってくれ」

と、隣のブランコを指差した。


「お・・・おぅ。」


俺は指示どうりそこに座った。

その後、5分ぐらい静寂が続いた。

おい、と俺が口を開いた瞬間、


「俺の中学校時代の話、聞いたってな。どう思った?」

突然、霧道が口を開いた。


「いや・・・真面目に凄いなって。強いし仲間思いだし・・・・


「ふっ、仲間思いね・・・強いか・・そんなん本当の強さじゃないんだ。」


え?いきなりコイツは何を言い出すんだ?それになんでこんな真面目なんだ?

「おい、本当の強さってなんだよ。あの時何があったんだよ。」


ここまで来たら知りたくなるのは当たり前だ。


「どこまで聞いたか知らんが、一応、あの喧嘩の所から話すよ・・・


俺はその喧嘩に、一人仲間を連れて行ったんだ。ソイツは弐宮って言うんだけどな。

最終的には、その決断が馬鹿だったんだよ。

そして、俺たちは時間どうり決闘場所に行った。

相手はざっと3000人で、まぁ、その時はお気楽だったんだ。軽く殺れると思ってた。

でも、現実はそんな易しくなかった。1時間ぐらい暴れ続けてやっと半分倒せたぐらい。

もうそのころは俺も疲労して、弐宮が主戦力で戦ってた。

俺の問題だって言っておいてなんなんだろうな・・・・。

そして、俺ももう足がガクガクになってきた時、俺は一瞬、油断した。

刹那、後ろから釘バットを持った奴が俺に殴りかかって来た。

俺は反撃が不可能な体制をとっていた為、避けることも出来ず、ただただ硬直していた。

もう当たる!・・と思った時、目の前に影が現れた。弐宮だった。

釘バットは弐宮の頭に当たって、俺の額に鮮血が飛び散った。

それでも、弐宮は何とか釘バットをなぎ払い、ソイツを倒した。

でも、頭への一撃は致命傷だった。弐宮はそのまま地面に倒れこんだ。

そこに、相手側がやってきて、倒れている弐宮を滅多打ちにした。

弐宮が動かなくなり、相手は俺のほうによってきた。

俺はというと、あの時から体が動かなくなり、突っ立っていた。何も出来ずに。

すると、弐宮が血まみれの顔でこっちを向き、ニッと笑い、こう言った。

「霧道さん、逃げてください。今までありがとうございました。俺は幸せです。」

と。その瞬間、俺の中で何かが切れた。俺の体は、自然に隣にあった木刀を持ち、

相手のほうへ駆け出していた。そこからは覚えていない。ただ、相手を全滅させ、

見に来ていた奴等の女までも殺したことだ。

そして、何より弐宮を殺してしまったことの罪悪感が今も消えていない。

だから、あまり俺のことは知って欲しくはなかったんだけどな。俺から言っちゃたな。

長話、ごめん。」


俺はあの時より驚愕した。コイツがこんな重い過去を背負って生きているこ事に。

俺がゲームをやって1日中過ごしていた間にこんなことがあったなんて。


「じゃあ、その弐宮って人は・・・・・・」


「死んだ。俺が殺したも同然だ。アイツには夢があった。先生になるって夢が。

俺はアイツを俺のつまらない現実に引き込んで殺したんだ。」


「なら、あの幸せっていうのは・・・・・?」


「アイツの家庭は崩壊していた。幼いころから両親に暴力を振られ、クスリ漬けにされ

最低の幼少時代をすごしていたんだ。だからアイツは俺たちとつるんでいるほうが

何倍も楽しかったんだろう。だが、、アイツの遺体は親戚に引き取られた。

俺たちはアイツの最後を見届けることが出来なかった・・・。」


なんてことだ。アイツはこんな重荷を背負いながら戦ってきたっていうのかよ。


「ごめんな、こんな重苦しい話しちまって。」


「でも、何で俺にこんな話をしたんだ?」


「お前が、あの時の弐宮と同じ場所だからだよ。もう、俺は誰も失いたくない。

辞めたければ辞めて欲しい。劉希、頼む!!」


アイツは頭を下げてきた。


ゴスッッ!!


俺はコイツの頭を思いっきり殴った。


「いってぇ!!何すんだ!いきなり!!」


「お前の考えが幼稚だからだよ。何だって?全て自分が悪い?

そんなんただ自分を痛めつけたいだけじゃねぇか!今の話聞いてもっとお前のことが心配になったわ!!

俺は辞めねぇぞ。自分が補佐やれって言ったんだろ!!この責任逃避ヤローが!!」


「何!?って言うことは辞めないってことか?いいのか?俺の周りは危険だぞ。本当にいいのか?」


「おうよ!!どんとこい!!お前も見たろ。俺は喧嘩強えぇんだよ。ヤンキーなんか敵じゃねぇ!!」


当たり前じゃねぇか、もう俺には舎弟も出来ちまったし、顔も知られてるんだ。

今更逃げられねぇ。


「・・と言うことは、今までどうり俺たち・・・」


「そうだよ。番長、改めて宜しくな!!喧嘩じゃ俺も日本一だ!!」


「なにィ?!なら俺は世界一だ!!劉ちゃん!ホントに宜しく!!!」


 あ、劉ちゃん戻った。





その日、男の笑い声が校舎に響いた。


bloodray:今までで、一番疲れました。

     では、劉希とか出てきませんが、おやすみなさい!!


お先がよろしいようで!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ