表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

バカになる方法

最高の別れ

作者: 明来イ明来

名前

主人公:伊野いの 火奈明かなめあだ名:ヒナ

親友:白朮おけら 誉ほまれあだ名:ポポ


別れ際の台詞に悩む主人公とその親友が下校中

別れ、それは最後のチャンス。相手に伝え忘れたことはないか?相手の質問に対する返答か?「明日もある」そんな不確定な言葉を信じるやつは後悔するだろう。

そこで思ったんだ「友達との下校での分かれ道」なんて言う!?

今まで気にしたこともなかっただろう。だって、相手も気にしてないからな

まぁ相手が気にしてたかどうかなんて関係ないんだ、ただ、別れ際になんて言われたら一番気持ちいいか知りたいだけ。そう言われたら知りたくなっちゃうだろ?



なぁポポ

んー?

俺らいっつも帰り道で別れるとき何て言ってたっけ?

えー?覚えてないけど「バイバイ」「じゃあな」とか、そこらへん?

よし、じゃあ別れ際に言う台詞の最強決めるか

決めるかー…

えー、まずエントリーナンバー1番「バイバイ」

うん、言う人少ないイメージは何となくあるけど大分フランクで言いやすいよな

エントリーナンバー2番「じゃあね」

まぁ「バイバイ」よりかは多少言いやすそうかな?

エントリーナンバー3番「またね」

おーそんなんあったね

エントリーナンバー4番「さようなら」

うーん…友達には使わないよなぁ

エントリーナンバー5番……なんかある?

即興だったんだね、まぁこれぐらいでいいんじゃない?

じゃあさ、お前は誰推し?

んーとね、おれは2番「じゃあね」かなー

えー?ナンデ?

「じゃあね」って言ってもらえたら「じゃあね」で返せばいいし、「それじゃあ」とかにしたら別れを言いだす事もできる!

おー!なんかメチャクチャそれっぽいわ!

フフフ、別れのスペシャリストと呼んでくれ

なんか悲しくない?いいの?

やっぱやだかも…じゃあお前は誰推しなの?

俺はねー3番「またね」かなーコイツだったら、また会いたい!みたいな意味を持ってると思うから、そう思うほど今日は楽しかったよーって感じで終わらせられる気がする

なるほどね、やるじゃないか

まだまだ行けるぜ「また明日ね」にすると、なんと明日も会うんだ!って感じになって次の日も会えるぜ

いや、待て。それなら「じゃあ明日ね」でも行けるんじゃないか?

な、何ー!?

ヨシじゃあどうやって決着つけようか

うん…どうしよっか

あれ、朝野さん?

ホントだ、朝野だ。すげー

ちょっと…聞こえてるから、帰ってるだけで凄いって、バカにしてんでしょ

いやーバカになんかしてないけどな、ファン1号と2号ですよ?

ウンウン、するわけないよ。ファンクラブができる前からファンなんですから

嘘ばっかりじゃん…でも残念だったね。ウチの家こっちだから「バイバイ、また明日ね」

ぉーまたなー

…じゃあねー

なぁ、朝野が言うならアレなんじゃないか?

だねー、悔しいけど…今回は敗退か

よし、ポポー「バイバイ、また明日な」

んー「バイバイー」



その後2人の別れ際の台詞で「バイバイ、また明日ね」が流行ったが1週間で元に戻った。そして、朝野は知らない人に「バイバイ」と言われる事が多くなった

別れ際の台詞を毎日変えてることに友達はたぶん気づいてない

どうも明来です

今回、伊野 火奈明(カナメ)と白朮 (ポポ)の台詞がどっちが言ってるか少し分かりづらくなってしまったかと思います。毎度こんなですみません

小ネタ程度ですが朝野に、さん付けしてるのがポポで朝野呼びがカナメです

皆さんは帰り際の台詞の最強は何だと思いますか?私は「またね」推しです

読んでくださり、ありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ