表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
広く異国のことを知らぬ男  作者: すみ こうぴ
【イラク】アルビル
284/296

284帖 with my wife

 今は昔、広く異国(ことくに)のことを知らぬ男、異国の地を旅す

 エントランスのドアは自動で開いた。自動ドアなんてめっちゃ久しぶりやったし、はっきり言うてビビった。


 やっぱりこのホテルは高そうやな。


 床は大理石で白く光り、長い絨毯が歩く所に敷いてある。冷房が少し効いてて涼しい。

 ロビーのソファーにはKurdish(クルディッシュ)(クルド人)とは明らかに違う顔と服装の欧米人らしき男達が屯してる。


 教授の言うた通り、外国人がおるなぁ。


 へんな言い方かも知れんけど、久しぶりに見た外国人。僕からしたら、ミライは勿論、ここに住んでる見慣れたクルディッシュの人達も外国人やけど、ここでは欧米人を敢えて外国人として認識してしまう。Kurdistan(クルディスタン)に来て初めて御目に掛かるからな。

 その外国人、と言うか欧米人の周りにはいろんな機材が置いてあって、その一つにテレビカメラや三脚があった。


 ははーん。こいつらは欧米のテレビ局の人間やな。


 どこの国のテレビ局か判らんけど、たぶんこの戦争の取材に来てるんやろ。大きな地図を広げて打ち合わせをしてるみたや。


 あの地図。僕も欲しいなぁ。


 そう思いながらカウンターまで辿り着くと、


「こんにちは。何処から来ましたか」


 と、スタッフの兄ちゃんに声を掛けられる。ちょっと緊張してきたぞ。


「えーっと、Sulay(スレイ)maniyah(マニヤ)からです」


 そう答えると、兄ちゃんは手を顔に当て天を仰ぐ。


「申し訳ない。あなたの出身国は何処ですか?」


 そうか、そういう事か。Kurdish(クルディッシュ)(クルド人)の服を着てたから不思議に思たんかな。


「ジャポンです」

「おお、ジャポンですか。ようこそクルディスタンへ。予約はありますか?」

「いえ。予約はしてませんが、部屋はありますか?」

「ええ、ありますよ」


 やった。高そうやけど泊まれる。


「部屋はなんぼですか」

「一人ですか?」

「いいえ、二人です。妻といっしょです」


 そう言うのは少し恥ずかしかったけど、ミライを連れてきた時に怪しまれん様にそういう事にしておく。でもそう言うてから、なんや恥ずかしい様な、嬉しいの様な、全身がこそばゆい感じに包まれた。


『妻といっしょです』


 その言葉を思い出して一人でニヤニヤしてると、兄ちゃんと目が合う。めっちゃ恥ずかしかったわ。

 そやけど兄ちゃんは淡々と、


「OK。どういったお部屋をお望みですか?」


 と聞いてくる。


 どういったお部屋? そりゃ決まってるやろ。


「えーっと……、一番、安い、部屋でお願いします」


 足元を見られるかなぁと思たけど、兄ちゃんは快く引き受けてくれる。

 電卓を出し、それで計算して出てきた金額は、


「1泊32USドルです」


 えっ、32ドル! しかもディナール(イラクの通貨単位)と違ごてドル建てかいな……。


 軽く混乱した僕。まず(アメリカ)ドルで請求された事で慌てる。直ぐに日本円に換算して考えてみる。32ドルやったら日本円で3200円位。さて、これが高いんか安いんか。


 このホテル、星は幾つなんやろ?


 そう言えば、イランでは15ドルとか50ドル位の部屋に泊まったな。そやけどイランは戦争をしてなかったしなぁ。いろいろ考えたけど……。


 もう、よう判らん!


 それよりミライは早よホテルに入りたいて言うてるし、ここでええわと思た。


「因みに、ディナールでも払えますか?」

「ええ、問題ありません。130ディナールです」


 130ディナール? 昼飯代が11ディナールやったし、その約10倍かぁ。

 ちょっと待てよ。1ドルを6ディナールで両替した事があったなぁ。という事は、ドルで払ろた方がお得やん。それに確かまだ1500ドル以上は残ってたと思うし。


「ほしたらドルで払います」

「承知しました。では何泊に致しましょう?」

「ちょっと待ってくださいね」


 そう言うて僕はリュックを下ろし、外で待ってるミライを呼びに行く。


「ミライ。部屋あったよ」

「ほんとう。良かったー」


 ミライを連れてカウンターへ向かう。相談して3日後にパスポートが貰えるやろし、ホテルの兄ちゃんには2泊でお願いし、64ドルを払らう。


 パスポートを提示して宿泊表を書いてると、ホテルの兄ちゃんとミライが会話をしてる。時々兄ちゃんの驚いた声が聞こえてくる。ミライの顔を見ると微笑んでるし、僕の事を言うてたみたい。

 僕の分を書き終え、宿泊表をミライへ渡すと、名前と住所をスラスラと書いてる。勿論、僕には読めへん。

 それが書き終わると、303号室の鍵を受け取りエレベータで3階へ上がる。ミライはエレベータにはもう慣れたみたいで落ち着いてるわ。でも顔はニヤけてた。


「どんなお部屋かなぁ」

「まぁ、一番安い部屋やから、余り期待せんとってな」


 そう言うても目は輝いてる。


 それやったらもっとええ部屋にしたら良かったかな?


 ハディヤ氏から預かったお金もある事やし、これにはちょっと後悔してしもた。

 ほんでも部屋に入ると、


「わぁー、綺麗ねー」


 とミライは喜んでくれてる。白が基調の部屋で、明るく清潔感はある。小さなソファーとテーブルがあり、その奥にベッド。向かいにはテレビがある。その横には鏡台が置いてあって、Sulay(スレイ)maniyah(マニヤ)で泊まったスイートルームに比べたらあかんけど……、至ってシンプルな部屋や。


 一番安い部屋やし、こんなもんかな。


 そやけど予想以上にミライは喜んで燥いでる。ここんとこ野宿ばっかりやったからな。

 ところがシャワールームを見に行ったミライは少しがっかりして出てくる。


「おにちゃん。シャワールームは小さいよ」

「そっか。ごめんな。ここ、一番安い部屋やねん」

「そうなのね。でも、おにちゃんと一緒だから……」


 と、笑顔を見せてくれる。そやけど、ちょっと期待を外したみたいで申し訳ない。


「そや。ミライ、シャワー浴びといでや。それからパスポートの事務所へ行こ」

「いいよ、このままで。直ぐに行きましょう」

「そやかて写真を撮るんやで。髪の毛もボサボサやし綺麗にしてから行ったら」


 ミライの頭のくせ毛が砂でコテコテになってるんが気になってた。


「そうね。じゃぁ、急いで浴びるわ」


 ミライが僕のリュックから自分の鞄を取り出してたら、ドアがノックされる音が聞こえてくる。


 うん? 誰やろう。


 僕はドアに近付いた。



 つづく


 続きを読んで下さって、ありがとうございました。


 勇気を出して「with my wife」と言った「僕」。漸くホテルの部屋に入れましたが、ドアの外には誰が待っているのか?


 もしよかったら、またこの続きを読んでやって下さい。


 誤字・脱字等ありましたら、お知らせ頂けると幸いです。

 また、感想や評価など頂けましたら、大変うれしく思います。

 今後とも、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ