表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/296

25帖 決意と実行

 今は昔、広く異国(ことくに)のことを知らぬ男、異国の地を旅す


 寝てしもてたようや。薄っすらと目が開くと、僕はミョンファの膝枕で寝てるのを思い出し、そーっと首を動かしてミョンファの顔を見る。

 ミョンファも寝てる。何の心配もなく安らかなその寝顔は、まだどことなく幼さが残ってて愛らしい。

 このままもう少しミョンファの寝顔を眺めとこ。


 北京に来て五日目。ミョンファと出会うことも予想できひんかったし、こうやって二人で楽しい1日を過ごせるなんて夢にも思わんかった。

 あと何日こんな日々が過ごせるんやろ……。



 多賀先輩は月曜日にビザが貰えたらそのまま汽車に乗るて言うてたけど、僕は別にそんなに急ぐ必要もないと思てる。折角の、多分一生に一度の旅やろうし。

 もっと長いことここに居りたい。それはミョンファともっと一緒に過ごしてみたいと言う思いが殆どなんやろけど。

 そんなことを考えながらぼーっとしてた。


 そやけど、多賀先輩は北京滞在を伸ばしてくれへんと思うし、やっぱり来週には北京を出んとあかんのかな。

 そしたら、ミョンファにはこの事を何時、どうやって伝えよか。それよりちゃんと伝えられるやろか。抑々(そもそも)、伝えるべきなんやろか。どうしたらええねん。

 僕は、もっと北京に居たいと言う気持ちと、多賀先輩と一緒に旅をしたいと言う気持ちが葛藤して苦しくなる。まぁ悩んでも答えは決まってるんやろけど……。



 それならそれで、今は……。こんなにええ思い出をミョンファに貰ろたんやから、まだたったの3日しか過ごしてへんけど、返しても返しきれんほど貰ろたんやから、しっかりお返しせなあかんな。


 そう思うと、あのことが急に頭の中に湧いてきた。


『あの白いワンピースをミョンファに着て欲しい!』


 そう考えるんやったら……「思った事を、後悔せんように今すぐ行動やで、憲太」と心の中で叫んでた。

 今僕にできる事、やりたい事はそれや。

 そう思ったんやったら行くべきや。


 王府井(ワンフーチン)へ!



 僕はすっと起き上がり、時計を見る。4時を過ぎてる。急がんと店が閉まるんちゃうか?

 時間が無い!

 慌ててミョンファの肩を揺すった。


「ミョンファ起きて!」

「……早上好(ザオシャンハオ)(おはようございます)」


 なに寝ぼけてるんや。


「そんなん言うてる場合と違うねん。取り敢えず行こ!」


 僕はミョンファの手を取って立ち上がる。半ば強引に。


「シィェンタイ、どうしたん、急に?」

「ええから、とにかく早よ行こ」

「えっ、どこ行くの?」


 ちょっと怒ってる? でも時間が無いねん、僕らには。


王府井(ワンフーチン)に戻るで」

「ええ、なんで?」

「まあええから、ついといで」

「うん……、分かった」


 天坛北门(ティェンタンベイメン)汽车站(チーチェァヂァン)から汽车站(チーチェァ)に乗って、王府井に戻る。


「やっぱりかぁ……」

「何がやっぱり、なの?」

「間に合わんかも」


 王府井大街(ダージェ)(大通り)に入ると、食べもん屋以外は店を閉め始めてる所もあった。

 僕はミョンファの手をしっかり握って先を急ぐ。


 やった、開いてた! 昼に行った时装店シーヂュゥァンディェン(洋服屋)へ閉店までに戻って来れた。


「あれ、此処(ここ)、昼に来たお店?」

「そう、まあ中に入って」


 二人で店の中に入る。まだ他の客も居たけど、店じまいの支度を始めてる店員もいる。

 僕はあの白いワンピースが掛けてある所にミョンファを連れて行く。


「ミョンファこれ見て」

「この连衣裙(リィェンイーチュン)(ワンピース)、可愛いね」

「そうやろ。ミョンファに絶対似合うから着てみて」

「えっ、なんで」

「今日のお礼に。いや今日だけやない。とにかくこれをミョンファにプレゼントしたいねん」


 一瞬嬉しそうにしたけど、値札を見てミョンファの顔が曇る。


「でも、これ、高い。やめとこう。だってシィェンタイ……」

「ええねん、大丈夫。お金はまだあるから心配せんとって。それより僕はミョンファに着て欲しいねん!」

「でも……」


 その時、店員のおばちゃんが寄って来てミョンファに話しかけた。


「お嬢さん、これとっても似合ってますよ。彼が買ってあげるって言ってるんだから買って貰いなさい。その方が彼も喜ぶと思いますよ」


 みたいな感じで、おばちゃんは僕の顔をチラチラ見ながらミョンファを説得してる。


「ほんまにいいの?」

「ええでェ!」


 ミョンファもその気になってくれたみたいで、服のサイズをおばさんと相談してる。そしてちょうどいいサイズが見つかっって、試着した後その服をおばちゃんがレジの方へ持って行った。

 僕はレジに行ってお金を払う。普通やったら値段交渉をするところなんやけど、ミョンファが後ろでニコニコして待ってたし、そのまんまの値段で197元をビシッと払った。

 僕はほっとした。間に合うて良かったぁー。


 店を出ようとしたら、おばちゃんが中国語で話しかけてきたけど僕は分からんかった。

 そしたらミョンファは、僕が日本人だということを言うてた。

 おばちゃんは驚いた顔をして、「ちょっと待ってなさい」みたいな仕草をして店の奥へ。

 そして赤いベルトを持って戻って来る。

 それを服と一緒に紙袋に入れてくれた。どうやらオマケで付けてくれたみたいや。僕は「谢谢(シィエシィエ)」と言うて店を出た。

 おばあちゃんは店の入口まで見送りに来て、ミョンファに一言二言声を掛けてる。それを聞いたミョンファは恥ずかしそうな顔をして店を後にした。

 紙袋を持って僕の所に寄ってきた。


「シィェンタイ、おおきにです!」

「うん、いいよ」

「ほんまにおおきにです。めっちゃ嬉しいけど、私どうしたらいいの」

「何もせんでええよ。今日のお礼やし」

「そやけど、こんなに高いものを……」

「よっしゃ。そしたら……、今度それ着てどっか行こ、一緒に。そしたら僕も嬉しいし」

「そうなん。わかった。今度、これを着て行きます」

「うん、それが一番嬉しいわ」

「私も嬉しい。何処行く? 何時行く?」

「うーん、どうしよかな……」


 僕はワンピースのプレゼントを喜んでくれたことに満足して、なんも考えてん。ははは、何処も思いつかんわ。


「そや、店出る時。おばちゃん、なんか言っとったやろ? 何やったん」

「何でもええやん。秘密やでー」

「何やねんそれ。ずるいぞ」

「へへ。そしたら一つだけ。シィェンタイのこと、格好いいねって」

「なんやそれ。お世辞に決まってるやんか、そんなもん……」


 今度は、僕が黙ってしもたわ。もう一つは何を言われてたんやろか。そっちが気になるけど、まぁええわ。ミョンファは嬉しそうやし、気にせんことにした。


 ミョンファは大事そうにその紙袋を抱えてる。

 まだ6時前やのに、結構暗い。空を見ると、昼間はあんだけ晴れとったのに、いつの間にか雲が覆ってきてる。


 雨が降ってきたらあかんし、遅くなって朴君が心配するのもなんやから今日はもう帰ることにした。


「じゃ、お店まで送って行くわ」

「ええ、いいよ。一人で帰れるよ」

「まあせやけど、お兄ちゃんともちょっと喋りたいし」

「そうなん、それやったら送って」

「ほな行こか」


 バスに乗って东四十条ドンシースウティアオヂャンまで戻る。そこから1キロちょっとで朴君の店や。


 最後に二人で手を繋いで歩くことにした。

 ミョンファも僕も何も喋らんかったけど、時々顔を見合わせてお互いにニヤニヤしてる。朝ここを通った時はめっちゃ緊張してたのに。

 まぁ今日1日、楽しんでくれたみたいで良かったわ。

 そやけど、もう終わってしまうんかと思うとやっぱり名残惜しい。


 お店の近くまでくると、シシカバブーの香ばしい匂いがしてくる。

 店の窓から朴君がこっちを見てた。ミョンファは走って行き、朴君に「ただいま」とだけ言うてそのまま店の中へ入って行った。


「朴君、ただいまです」

「おかえりなさい。ミョンファがお世話になりました。それで紫禁城(ズージンチォン)はどうでしたか?」

「疲れました、すごいたくさんの人で。あっ、でも楽しかったですよ。こちらこそありがとうございました」

「そうですか。お腹も空いてるでしょう。食べて行ってください。ドゥォフゥァさんも来てますよ」

「そうなんや」


 店の中に入ると、席は殆ど埋まってた。一番奥のテーブルに多賀先輩は一人で座ってる。


「おお、帰ってきたなぁー」

「ただいまっす」

「どうやった」

「いやー疲れました。人がめっちゃ多くて、人がゴミでしたわ」

「ゴミかぁ。そんなことはどうでもええねん。ミョンファちゃんはどうやってんや」

「ミョンファは……、いい子でしたよ。時々拗ねてましたけどね」

「そうかぁ。ほんで、どこまでいったんや」

「紫禁城と天坛公园ティェンタンゴンユェン(天壇公園)です」

「アホか。そうやのうてやなー……」

「いや、何もないですって」

「ほんまかいなー」

「ほんまですって」

「せやけどお前、昨日まで『ミョンファちゃん』って言うてたのに、今呼び捨てにしてたぞ」


 多賀先輩はそういう所は鋭い。迂闊(うかつ)やったわ。


「まあ、それは……、あれですやん。仲良くなったっていうことですわ。ほんでまた遊びに行く約束もしましたし」

「やるやないかー。ほんなら、ビールでも奢ってもらおうか」

「なんでそうなるんですか!」


 でも嬉しかったから多賀先輩にビールを奢ってしもた。もうお金ないやん。またチェンジマネーのおっさん見つけんとあかんな。


 ちょうど時間も時間やったし、朴君の店で晩御飯を食べることにする。多賀先輩もそのつもりで、さっき来たとこやて言うてた。


 料理はパクくんに任せて、今日の切符の予約の件を尋ねた。

 多賀先輩は北京(ジャン)(駅)に行ったけど、結局列車の予約は取れへんかったらしい。

 トルファン行きの予約やったら明日来いと言われたらしい。そやし明日、二人で行くことにする。

 そんなことを喋ってたらミョンファが蔘鷄湯(サムゲタン)を運んできてくれた。ちょっと焦ったわ。


「あれ、ミョンファもう店手伝うてるん?」

「うん、そやねん(・・・・)。隣のお店もお客さんがいっぱい来てるから。忙しいねん(・・)

「ミョンファちゃん、今日はお疲れやったなあ。こいつなんか変なことせえへんかったか?」

「変なこと? してませんよ。めっちゃ優しかったです!」


 と言うて隣の店に戻っていった。僕は少し恥ずかしかった。


「なんやそれー。お前ら一体何があってんや」

「えっ?」

「今ミョンファちゃん、関西弁使こてたやないかー。内容によっては朴お兄様に報告やからな」

「だから、普通にデートしてきただけですよ」


 と言うて、蔘鷄湯を食べ始める。アツ!


 その後もしつこく聞いてきたけど、そんな多賀先輩が想像してる様な事は無かった、よな。確か?



 食べ終わって、そろそろ帰ろかということになる。

 ミョンファを遊びに連れて行ってくれたお礼やからと、シシカバブーをタダにしてくれた。僕も朴君にお礼を言う。


 朴君の店を出て隣の店をちょっと覗いてみると、客がいっぱい。ミョンファは忙しそうに店を手伝ってたけど僕に気付いて出てきてくれた。


「ミョンファ、今日はおおきにやで。楽しかったわ」

「私もおおきにです」

「疲れてるやろし、仕事終わったら早よ寝えや」

「うん、シィェンタイも早く寝てね。ほんで……、また明日来てくれるの?」

「うん、明日も必ず来るし。えーっと、そうやなあ、お昼ご飯食べに来るわ」

「うん、わかった。じゃあまたね」

「またね」


 ミョンファは仕事に戻る。僕は手を振ってから、既に歩いている多賀先輩のとこへ急いだ。


 空は曇ってて月も星も出てへんけど、僕の心は晴れ晴れとしてる。


 また明日、ミョンファに会えるんが楽しみになってきた。



 つづく


 続きを読んで下さって、ありがとうございました。


 ちょっと長くなってしまってすいません。

 ここまで書いてきて、読んで下さっている方に話の内容が伝わているのか不安になることがあります。「ここはどうなってんねん」とか「ここおかしいんとちゃうか」という様なことがありましたら、教えて頂けたら幸いです。

 次は2回目のデートを書きたいと思います。


 もしよかったら、またこの続きを読んでやって下さい。


 誤字・脱字等ありましたら、お知らせ頂けると幸いです。

 また、感想など頂けましたら、大変うれしく思います。

 今後とも、よろしくお願いします。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ