表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
広く異国のことを知らぬ男  作者: すみ こうぴ
【パキスタン】ペシャワール
141/296

141帖 世界一周自転車の旅

 今は昔、広く異国(ことくに)のことを知らぬ男、異国の地を旅す

「ほんなら今朝はKohat(コハト)から来はったんですか」

「うん。日の出前に出たんだけどね、太陽が出たら暑かったよー。ここ一ヶ月ずっと沙漠を走ってたけど、今日は約80キロの走行で距離は大したことないんだけどね、今までで一番暑かったよー」

「へー。ほんならスタートは何処なんですか?」

「そんなもん日本やんか」

「あはは、まあそうですけど。えーっと、時々関西弁入ってません?」

「そやろ、生まれは大阪やさかいになぁ」

「そうなんやー。でも無理に使わんでええですけど……。ほんで何処行きましたん?」

「まずは北米のカナダから。南下してアメリカ、メキシコ……、中南米の国を越えて、南米はコロンビア、ベネゼエラ、ブラジルかな」

「ほほー」

「ブラジルはよかったねー。お姉ちゃんめっちゃ綺麗やったわ」

「へー、ほんで次はアルゼンチンですか」

「えっとね、ブラジルから一回日本に帰って、それでまたブラジルから再スタート」

「ふむふむ」


 ちょうどそこでレストランに着いたんで、中に入り食事を注文した。


「それで次はどこ行はったんですか?」

「えーっと、ブラジルの後はウルグアイ」

「ウルグアイ……??」

「ウルグアイの姉ちゃんもまた綺麗やったねー。ナイスボディだぞ! それに何故かようモテたわ。えへへへ」

「いいすねー。ほんでアルゼンチンですか」

「そうそう。そこから南アフリカに渡って、喜望峰も行ったよ」

「うわあ、ええなぁ」

「それからモザンビーク、タンザニアでケニアかな」

「おお、サファリも走ったんですね」

「うん。ところがさー、エチオピアもスーダンも入れなかったのよ」

「やっぱ内戦の関係ですか?」

「たぶんね」

「それで一旦日本に帰って、エジプトから再スタートね」

「なるほど」

「それでリビア、チェニジア、アルジェリア。それからモロッコに入ってスペインに渡ったよ」

「おお! 地中海沿い走って、ほんでヨーロッパですね」

「んで、フランスね」

「おお、ツール・ド・フランス!」

「そうそう、良く知ってるねー。そのコースも走ったよ。山岳コースはめっちゃしんどい」

「そうなんや」

「そやでー。それからスイスをぐるっと回ってイタリアからまた帰国ね」

「ふーん、たまに帰って来てるんですね」

「そうだよ。たまに帰って雑誌の原稿を書かないといけないからね。それとお金の補充とか自転車のメンテとかね」

「そうか。で、次は?」

「イタリア、オーストリア、ドイツ。ドイツは『壁』も観て来たよ、一昨年崩れたやつ」

「ああ、『ベルリンの壁』や」

「そうそう、そこからチェコ・スロバキア、ハンガリー、ルーマニア、ギリシャ……、あれ! 抜けてるなぁ」

「まあ、ええですやん」

「あっ、ブルガリアでギリシャだ。それからトルコで帰国」

「おおー」

「すごいですね」

「それで今回がトルコスタートでイラン通ってパキスタンね」

「へーっ、イラン行ってきたんですか。ってか通らなあかんわな」

「アフガニスタンに行きたかったんでけど、入れなかったね」

「やっぱりそうですかぁ。で、イランはどうでした? 僕らはこれから行こかと思てるんですわ」

「イランはねー結構良かったよ」

「へー、詳しく聞かせせて下さい」


 カレーを食べながらイランの治安状況やホテルや相場なんかを事細かに聞かせて貰ろた。つい2周間前の生の情報はこれからの旅に役に立ちそうなもんばっかりやった。食べ終わった後も、チャイを頼んでクーラーの効いたレストランで喋ってた。


「ほな、これからどうするんですか?」

「えっとね、明日は観光して、明後日にはここを出るかな」

「次はやっぱりインドですか」

「そうね。インド、バングラデシュ……、もし入れたらビルマでタイかな」

「ビルマに入れへんかったらどうするんですか?」

「インドかバングラデシュから飛行機だね。タイまで」

「ほほー、そんなん『有り』なんですね」

「やっぱり、ほら、さー。密入国は捕まったら後々面倒だから」

「そっかぁ。ほんで、その次は?」

「一回日本に帰ってタイからカンボジア、ベトナム、中国。中国から韓国へ渡ってそれで日本へゴールだ。香港にマカオも寄るかな」

「へー、もう少しですね」

「いやーあと1年半はかかるかな」

「そうなんやぁ」

「ところで井之口さんは明日、何処へ観光に行くのですか」


 南郷くんは「世界」より明日の事に興味があるみたい。


「そうやなぁ、アフガニスタンに行けなかったから、カイバル峠に行って見たいな」

「いいですね。是非行きましょう」


 それに乗っかってきたんは山中くん。


「あそこはTribal(トライバル) Areas(エリア)ですから許可が必要ですが、警察で簡単に取れますよ」

「そうなんだ」

「ええ、先日も許可を取って僕らはDarra(ダッラ)まで行ってきましたからね」

「ほほー、それは頼もしいねー。それじゃさー、明日は軽トラのバスでもチャーターしてみんなで行かないか」

「ああ『SUZUKI(スズキ)(乗合タクシー)』ですね」

「いいすねー。行きましょう!」

「あと誰か誘いますか?」

「そうだなぁ、なるべく多いほうが安くなるからねぇ……、後でホテルの白人を誘ってみるよ」

「了解です」

「いやー楽しみになってきましたね」

「ほんなら今日は早よ寝た方がええなぁ」

「言うても多賀先輩、さっき起きたばっかですやん」

「そうやったけ?」

「僕は……、この後休養させて貰いますね。また明後日から過酷な砂漠が控えてるからね」

「はい、ゆっくり休んでください」


 明日の計画が出来たところで、僕らはホテルに戻ることにした。


 カイバル峠……、パキスタンと、内戦をしてるアフガニスタンの国境。どんなとこなんやろう……。


 想像すると少しワクワクしてきた。



 つづく


 続きを読んで下さって、ありがとうございました。


 世界を旅する凄い人の登場です。明日の観光はどうなるかな。


 もしよかったら、またこの続きを読んでやって下さい。


 誤字・脱字等ありましたら、お知らせ頂けると幸いです。

 また、感想や評価など頂けましたら、大変うれしく思います。

 今後とも、よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ