表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
911/953

880話 私とユオは夜が好き


「ネロさんは、全ての竜が好きってことで。」


優しい空気感を割ったのは、ユオ。

面白そうに、にんまりと笑っている。


「チヒロと俺がどんなトークをしたか、気になりません?」

「あ?別に。どの竜が好きだろうと、いいんじゃないのか?」

「チヒロ、ネロさんは、俺らの事が気にならないみたいだ。残念だよな。」

「そうは言ってないよな?変な解釈をするな。そして、チヒロに変なことを言うな。」


ポンポンと飛び交うネロとユオの会話。

なんだろ?

空気感がさ、会って数日じゃないんだよね。

兄弟みたいなのか…?

いや、兄弟にしては、ユオがネロに対して、意識して敬語を使っている点や、言い方は軽いのに、ユオの事を立てている点から、違うなぁ。

友人もまたしかり。

うーん。


「変な事って何ですか?気になるんで、是非とも教えてください。」

「ふざけるな。」

「ふざけていませんよ。至って真剣です。」

「まず顔がふざけているんだよ。」


…軽口を叩ける、上司と部下。

若しくは、親しい先輩と後輩という感じだろうか?

…うーん。

それにしても、部下兼、後輩のユオが、ネロで遊んでいるように見えなくもないから、ちょっと違うか。

それにしても、仲が良い。


「あぁ、もう。聞けばいいんだろ?誰の話で盛り上がったんだよ。」

「よくぞ聞いてくれました。」


そんな嬉々として、話さなくても。


「チヒロは、闇の竜の話が聞きたいんだってさ。」

「は?」

「チヒロは闇の竜が気になっているらしいですよ?ネロさん。」

「…闇だぞ?」


ユオと似たような反応。

別に、闇でもよくない?


「なんで、チヒロは闇の竜が気になっているんだっけ?」


ここで、ユオに話を振られる。

もう一度、改めて言うと、なんか恥ずかしい気もする。

だって、ネロを思い浮かべながら、闇の竜が好きだと言ったようなものだから。

だって、闇と言えば、暗闇。

暗闇と言えば、夜。

夜と言えば、ネロでしょ?

私の中での闇のイメージは、透き通るような深い青色なのだ。


「好きだから。」

「は?闇が?」

「夜が。」


言ったところで、伝わらないでしょ。

何回かネロに、夜が好きだと言ったことがあるけれど、ネロも、闇を夜、夜をネロと連想させて、好きだと言っているとは、気が付かないだろう。

さりげなく、ネロに伝えられたことをに、内心満足した。

何も伝わっていないんだけど。

伝えた気になるって、怖いなぁ。


「そう言えば、俺、気が付いたことがあるんだよね。」

「気が付いた事?」


なんだ?


「チヒロは夜が好きなんだろ?」

「そうだね。」

「あの時は、夜について、思い出しているんだろうなって、思ったんだけど…」


実際そうだからね。

ちゃんと、夜=ネロを思い浮かべていたよ。


「ネロさんって、夜みたいだよな?」

「は?」


ネロは、突然自分の名前を出されて、固まっているが、私はそれどころじゃ無い。

何故バレた?

え?

そんなに分かりやすかった?

確かに、私もネロを初めて見た時に、夜だ…って、思ったけど、ユオも、そう思ったって事?


「ユオもネロの事、夜みたいって、思うんだ?」

「もちろん。俺も夜が好きだからさ。」


ユオは、ネロが好きだという事か?

…ここは、乗っかっておいた方がいいかもしれない。

下手にごまかしたら、墓穴を掘りそうだ。


「私も、ネロの事、夜みたいって、言ったことあるよ。」

「あ、やっぱり?俺も、そう思うんだよな。」

「うん。分かる。」


いや、分かるよ。

分かるけど、今は、そうじゃない。

絶対に連想されないだろうと思って、話をしたのに、ネロにバレたかもしれないじゃん。


「もしかしたら、あの時も、同じものを連想したかもしれないな。」


それはない。

あの話をした時、ネロとユオは会っていないんだから。

…とは言えない。

ネロを思い浮かべて、好きだと言ったことがバレる。


「そうだね。」


はは。

精いっぱいのごまかし笑顔を作ってみよう。


「それで、今日の話は、闇の竜の話でいいのか?」

「ちょっと待って?ネロは、もう話を知っているんでしょ?」

「まぁ、そうだな。ネロさんは、知っているみたいだな。」


…だよね。

そうだよね。


「今回は、ネロに譲ろうかな。私より先に、ネロがユオと会っていたんだし。」

「そうか?じゃあ、聞いていくか?」

「ううん。」


それも、また今度にしよう。


「最後に聞いて帰ろうと思ったから、来たんじゃないのか?」

「そうなんだけど。まだ、帰るまでに時間もあるし、もし、聞きに来られなかったとしても、次にコスモスに戻ってくるときに楽しみになるでしょ?」


耐えられるかなぁ。

うん、続きが気になっても、何とか耐えよう。


「そうか?」

「うん。私は先に帰るけど、ネロは、話を楽しんでね。」


そもそも、私がネロとユオの話に乱入したんだから。


「あぁ…」

「ネロ?どうかした?」

「は?いや、帰るんだったよな?気を付けて帰れよ?」

「うん。じゃあ、また!」


ネロとユオと別れ、いそいそとその場を離れる。

気づいたかなぁ。

でも、気が付いたとしても、ネロの事を大切に想っている方の好き、と思われるかもしれない。


「うん。そうだ。その可能性もある。慌てる必要もない。ネロも特に何も言っていなかったし。」


…何も言っていなかったなぁ。

何も言っていないことがいい事なのに、ちょっとへこんだ。

ただの部下って事だよね?

大事にはされていると思うんだけど、でもやっぱり、ネロが会いたいと思っているであろう人が強すぎる。


「よし。お土産でも買いに行くか。」

読んでいただき、ありがとうございます!


よろしければ、

評価、ブックマーク、感想等いただけると

嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ