表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
704/953

680話 好きなモノを好きだという事がままならない


んんん。

幸せ。

モフモフ天国。

大きいワンちゃん達、ゴールデンレトリバー君と、小さいワンコのティーカッププードル君。

…いや、ちゃんかな?

それから、アンジュ君とアンヘル君に囲まれ、モフモフ三昧。


『おい、顔が大変なことになっているぞ。』

『どういう意味かな?』


顔は大変なことになっていません。

いつもこの顔なんです。

大変なことになっているのは、私の心なんです。


『顔は大変じゃないし。心がちょっとだけ忙しいだけだし。』


可愛い可愛い可愛い可愛い。

という感じで。


『心が忙しいから、顔も大変なことになっているんじゃないか?鏡を見た方がいい。だいぶ怪しい。道で歩いていたら、攻撃されるだろうな。』

『誰に?』


攻撃って何。

私は、可愛いの供給がちょっと過多になっているため、心が追い付いていないだけなのに、誰に攻撃されるのさ。


『コスモスの治安部隊に。風紀を乱すなと。』


私の顔で、風紀は乱れないでしょ。

私の顔じゃ、そこまで大きな組織は動かないって。


『顔の話じゃない。単純に怪しいから、捕まるだろうなと思っただけだ。』


捕まりませんけど?

そりゃ、アンジュ君とアンヘル君たちが嫌がっていたら、私はちょっと危ない不審者だけど、今は一緒にモフモフを楽しんでいる仲間。

同士と言ってもいい。


『そんなことは、もういい。ここに長居をすると、他の場所に行けなくなるがいいのか?』


それは、困る。

別グループと待ち合わせの時間を決めているんだった。

犬エリアに、一時間ほど居座ったので、残りの時間は一時間。

他のエリアを回るにしても、一個か二個が限界だろう。


『でもなぁ。ワンコたちともうちょっと一緒に居たい気もするしなぁ。』

『ほら、次に行くぞ。』


もう。

なんでそんなに急いでいるのかな。

もしかして、ネロは犬派ではなかったって事かな?

だから別エリアに行きたいと。


『ネロは、犬がダメなの?』

『なんでそうなる?』

『犬と猫って、反対なイメージがあるし。猫ちゃん達との方が仲良かったし。』

『違う。それを言うなら、動物が得意ではない。』


え?

そうなの?

ネロも動物なのに?


『なんだ、その顔は。』

『ネロも動物なのに、苦手なんだと。』

『お前も人だが、人が全員得意な訳ではないだろう。』


…確かに。

なんでそんなに、納得が出来る理由を用意できちゃうの?

人間皆兄弟という言葉はあるけれど、私は、人と分かり合うことは、難しいと思っている人だから。

それに、何か、もめ事が起こるときは、人間対人間の争いであることが多いしね。

自分の好きなこと嫌いなことすら、正直にいう事がままならない。

なんで、こんなにも人間関係は難しいのか。


『じゃあ、ネロも動物関係が難しいから、動物が苦手なの?』

『違う。動物の声が賑やかで苦手なんだ。』

『あぁ、動物にモテるが故の、ジレンマ的なやつ?』


ネロの前に全ての猫ちゃんがお座りした時なんか、一種の儀式かと思ったもんね。

崇められているというか…


『動物界の英雄みたいな?』

『やめろ。そんなものになって、どうするんだよ。』

『カッコいいよ?英雄。』

『俺は、静かに暮らしている方が好きだ。』


ご飯食べて、寝て…みたいなって事?

うわ、その生活いいな。

なおかつ、自分の趣味の時間が入ったら、最高のサイクルだわ。


『でも、そっか。ネロは動物がダメなのか。』

『ダメではない。むしろ好きな方だ。だが、動物の近くにいると、どうも賑やかくなって仕方がない。だから、近寄らなかっただけだ。』


ふーん。

それだけ、ネロが好かれているという事だろうか?


『じゃあ、動物カフェはダメじゃない?』

『あぁ。』


それならば、良かったけれど。

ネロが楽しくないのは、なんか嫌だからなぁ。

読んでいただき、ありがとうございます!


よろしければ、

評価、ブックマーク、感想等いただけると

嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ