表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/953

66話 やっぱりスゴい、ミシュティの技術


やっぱり人が多いな。

朝早くに訪れたのは、アミューズメントエリア。

キャンディの入場ゲートを入るとそこは、さすがお菓子の国。

乗り物、建物すべてがお菓子。


一番近くにあったのが、メリーゴーランドだと思うんだけど、馬がいない。

お菓子で出来た遊具がくるくると回っていた。

お皿に乗ったショートケーキや、マカロン、アップルパイなど。

お菓子の中に入れるタイプと、お菓子の上に乗れるタイプの二種類。


……。

なんか、回転寿司みたい…

いや…、回転お菓子パラダイスということで


そして奥の方に行くと、シュークリームの観覧車。

シュークリームのシューの中に入って、てっぺんまで連れて行ってもらうみたい。

もちろんしっかり外を眺められる仕様になっている。

カップルに人気そうなアトラクションだよね。


しゅわしゅわした炭酸の上を船で渡る、炭酸水のウォータースライダー。

乗り物でのって冒険をする、チョコレートの森探検。

他にもホットミルクのコーヒーカップや、キャンディーを打ち出すお菓子シューターなどなど。

蜂蜜ゴーカートなんて物もあったけど、蜂蜜が地面に撒かれていてゴーカートで競争どころではなく、いかにその蜂蜜地獄を抜けるのかという、障害物競走に近いアトラクションなんかもあった。


そして、並んでやっと手に入れたポップコーン…の容器とアイスキャンディ…の棒。

目的は、刻印された容器だったんだけど、お菓子のクオリティ高いなぁ。

私は、キャラメルポップコーンで、ネロにはアイスキャンディ。

結局、両方とも私が持つんだけど。

でもさ、左手にポップコーンの容器、右手にネロのアイスキャンディだから、ポップコーン食べられないんなよなぁ。


「仕方ないな」


ネロはそういうと、ポップコーンを一つ持って、私の口に差し出してきた。


んんんん!

これは、もしや、あーんというやつでは?

いままで、散々ネロに餌付けというあーんをやってきたけど、されるのは初めてかも。

アミューズメントエリアで行われる食べさせ合いっことか、少女漫画必見の見せ場シーンでしょ。

私は、なんだか嬉しくなり、ネロが差し出したポップコーンの前で口を開けた。

すると、ポイっと私の口の中にポップコーンを投げ入れる。

……。

私が口を閉じて咀嚼しているとき、ネロは二個目のポップコーンを持ってスタンバイ。

再び、口を開けると、また狙いを定めて口の中に投げ入れる。


…玉入れかな?

思っていた、少女漫画必見のシーンにはならなかったけど、楽しそうに入れてくれているし、よしとしよう。


アイスキャンディが小さくなってくると、ネロは自分で持ち、ぺろぺろと舐め始める。

二人で、無事に完食。

残ったのは、ポップコーンの空の容器とアイスキャンディの棒。


ビスクート王が言っていたみたいに、空になった容器を軽く握ると、容器に刻まれた刻印が反応して、光り、そのままチリのように消えていった。


ほんとにすごいんだけど。


アイスキャンディの棒も同様に、パキッと折ることで刻印が反応。

同じく、チリになって消えた。


「すごいんだけど」

「すごいな」


二人で何もなくなった手元を見て大興奮しちゃったよ。

一つ一つに刻印されてるみたいだし、手間がかかってるよね、これは。


「次、どうする?」

「商業エリアに行っていないな。」

「そうだ、コスモスの人たちにお土産買わないとだね。」


目的を達成することができ、アミューズメントエリアは満足した私とネロは、お土産を買うべく、商業エリアに向かうのだった。

読んでいただき、ありがとうございました!


よろしければ、

評価、ブックマーク、感想等いただけると

嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ