表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/953

62話 帰り道、ビスクート王と

ブックマークしていただいた方、

本当にありがとうございます!


カラメオの洞窟からお城へ帰るとき、ふと思った。


元々、お菓子の国に何泊するか決めてなかったけど、ミシュティがどんな所か知ることができたし、なんで観光客が減少しているのかも、私たちなりに答えが出たし。

そろそろ、コスモスに帰るころかな。

旅行客としても、観光職員としても、みんなにいろんな報告ができそう。

というか、みんな元気にしてるかな。

ネロとは、コスモスでも旅行でも一緒だったけど、ほかのメンバーとも観光してみたいよね。

コスモス内の旅行でも誘ってみようかな。


ミシュティには、今日で二泊三日。

そう思うと、観光するのも、観光客の減少原因も意外と早く解決できた気がする。

いろいろやってるときは、あまりにも密度が濃くて、それどころじゃなかったけど。


「おつかれ様でした」


お城まで戻ってきて、ビスクート王が私に微笑んでくれた。

一緒に探検すると、心の距離まで縮むのかな。

王族とこの関係は、私の人生では予想外だったけど。


「案内していただいて、ありがとうございました。」

「こちらこそ、ミシュティのことを考えてくれて、助かりました。」

「実際、販売してみないと何とも言えないですけど、レシピはしっかり伝授しておきましたので、ご安心を。」

「はい、助かりました。」


お互い微笑みあって、妙な沈黙が流れる。

いうならここかな。


「私とネロは、そろそろコスモスに帰ろうと思います。」

「え、あぁ…そうですよね」

「短い間の滞在だったんですが、楽しかったです。」

「そろそろって、具体的にはいつでしょうか」

「具体的…」


確かにそろそろって言ってもねぇ。

うーん。

アミューズメントエリア見たいような気もするし。


「明日の夜にしようかと」

「それ、明後日にできませんか?」


ん?

ビスクート王が、日程を提示してきたため、不思議に思ったけど、なにか大きなイベントでもあるのかなと思い、私は頷いた。


「わかりました。明後日に帰ることにします。」

「すみません。合わせていただいて」

「いえ、ミシュティを、もっとよく知るチャンスができましたから。」


私がそういうと、ビスクート王は王様っぽくない、無邪気な笑顔で声を出して笑った。


あ…、今までで一番、ビスクート王に近づいた感じがする。


王様っぽく、気品のある雰囲気だったけど、ビスクート王の顔って幼く見えるから、こういう笑い方、とても似合うなぁって思う。

王様に対して、失礼だけど。


「この後はどうなされるのですか?」

「洞窟探検で思ったより、時間が経っていたので、今日はこのまま宿舎に帰ろうと思います。」

「そうですか、ならば、城の者に送らせますね」

「い、いらないです!」

「そうですか…」


そんな顔されたら、罪悪感が。

でも、送ってもらうのも、慣れないし…


「じゃあ、私が城の外まで送るのはいいですか?」


えぇぇ?

「王様に送らせるわけには…」

「私が、お二人を送りたいんです。いいでしょう?」


んんん。

首を傾げ、若干、上目づかいに。

王様がそんな顔しないでください。

キャラ変した?


「お願いしてもいいですか?」

「もちろんです。」


私は、ビスクート王の渾身の一撃に負けて、頷いた。

お城内部から、お城の外壁まで、お互いがお互いの国について語ったり、友人の話をしたり。

友達感覚で、お城の外まで話してしまった。

ずいぶんと図太くなったなと思う。


「ここまでで、大丈夫です。送っていただいてありがとうございました。」

「気を付けて、お帰りください。」

「はい。ありがとうございました。」


門のところで、ずっと見てくれているビスクート王に、お辞儀をしながら、私とネロは宿舎に向かったのだった。

読んでいただき、ありがとうございました!


よろしければ、

評価、ブックマーク、感想等いただけると

嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ