表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/953

54話 王様との謁見?そんなのお断りです。

評価、ブックマークいただきました。

ありがとうございます!


絶対ヤダ!

絶対に無理!


私は、全力で否定を繰り返した。

遡ること、少し前。


「今作った三品が、私が考えた箸休め料理なんですが、どうでしょう?」

「新しい料理というのがいいですね。甘さの中に違う味を感じることができる。」

「それに、とても食べやすいわ。」


そう。

食べ歩きができるように、食べやすい物を考えてみたのだ。

フライドポテトやじゃがバターは、お祭りの屋台の定番だし、野菜スティックは、何かしながら片手間で齧ることができるし。

割といいんじゃないかな。

お店を一店舗構えるというより、気軽に寄れる屋台の方が、ミシュティに合ってると思う。

食べ歩きがお行儀悪いとか、そんなの知らん。

あ、でも所々にゴミ箱は設置した方がいいだろうな。

ポイ捨てする人たちが出てくると、せっかくの、夢のようなお菓子の世界から覚めてしまう。


どうやって売るのか、そういう方面は、グラースさん達に任せよう。

私の仕事は、ここまででしょ。

私は一人、ホクホク、満足感と達成感に浸っていた。


「ありがとうございます。それで、もう一つ力を貸していただけると嬉しいのですが」

「はい、何でも言ってください」


なんだね、言ってみるがいいよ。

今の私は、機嫌がいいから、大抵のことはやるよ。


「この料理をミシュティに広めるために、会っていただきたい人がいるんです」


……。

会ってほしい人?

商業ギルドみたいなところの、お偉いさんとか?

それで、販売許可書とか発行して貰うやつかな?

販売許可書もなにも、販売するのは、私じゃないしなぁ。

思わず、顔がにやけてくる。

そんなニヤついた私を、ネロは、野菜スティックをくわえながら、ギョッとしていた。

失礼な奴め。

というか、まだ食べてるんかい。

食いしん坊なの?


ネロの食べっぷりに気を取られてしまったけど、今の展開、少し転生物の物語っぽくなったんじゃない?と、調子に乗ったのが悪かった。


「ミシュティの現王に会ってもらおうかと」

「お断りします」


………。

私の、間髪入れない返答に空気が凍る。

私は、思わず脊髄反射で答えてしまったのだけど、王様に会うのはちょっと荷が重くないかい?

ミシュティの王様って、このお菓子の国を支えている人でしょ。

すごい人じゃん。

いやぁ、いいよ…

大丈夫、私は、一観光客として、何事もなく帰るんだから。


「先ほど何でも言ってくださいと」


……はぁ。

なぜ、いつも最後まで読む、最後まで聞くができないのかなぁ、私は。

答えは、調子に乗ったり、浮かれたりするからなんですけど。

分かってますけど。


「お願いします。」

「会って何をするのでしょうか」

「会って、今の料理を作っていただきたいのです。」


絶対イヤ。

絶対に無理。


いまここ。


えぇ、嫌だけども?


「いやいや、レシピ教えるので、そこは、グラースさん達にお願いしたいんですけど。」

「王が食べるものに、妥協は許せませんし」


なら、なおさら、私じゃダメでしょ。

なんなのだろう、この妙な信頼のされ方。

もしかして、餌付けか?


「私が作るよりプロの方に作ってもらった方が…」

「観光部の方に是非お会いしたいと言ってましたよ」


あぁ…なるほどね。

ということは、料理はついでで、そちらがメイン?

観光部の肩書すごすぎでしょ。


「観光部は王様にまで会えちゃうんですか?」

「そんな訳あるか」


ネロにこっそりと聞くと、はっきりと否定された。

違うのね。


「会ってもらえますよね?」

「…はい」


結局、グラースさんの圧に負けて、ミシュティの王に会うことになったのである。

是非、何事も起こりませんように。

読んでいただき、ありがとうございます!


よろしければ、

評価、ブックマーク、感想等いただけると

嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ