表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
450/953

430話 友人の友人はみんな友人?


「じゃあ、そちらの方は…」

「ビスクートさんは、メルのお父様の奥さんの弟…なので、メルの叔父さんにあたりますね。」

「あぁ…そうだったんですね。」


アピさん…顔が死んでます。


「でも、王族といっても、別の世界の王族という立場なので…それにチヒロの友人ならば、私もアピさんと仲良くさせていただきたいです。」

「それは、光栄なんですが…チヒロさんの交友関係って一体…?」

「それ、分かります。私もまさか、プティテーラで王族関係の人たちと仲良くなっていると思いませんでした。」


アピさんの言葉に、メルも大きく頷いている。

ちなみに言おうか?

私も思わなかったから、安心して。

こういう状況は、誰も予想できなかったってことだから。


「相変わらずのチヒロ節ってことかな?」

「あぁ、プティテーラでも振り回されまくっていたからな。」


それは、褒められていないよね?

それに、誰からに会うたびに、交友関係を驚かれてしまい、説明をするのも何度目だという感じだ。

交友関係が広がっていくことは、いいことだけどね…


「それで?アピさんのお店では、なにがおススメなのかしら?」

「あ、はい。これです。」


アピさんとメルは無事に打ち解けてくれたみたいなので、お店の案内はアピさんにお任せしよう。

私は、出してもらったお茶をすすりつつ、商品を楽しそうに見る二人と、その様子を見ているビスクートさんの様子を見る係でもしようかな。


「何、アピに全部任せているんだ?」


私がお店の端の方で、三人の様子を見ていると、ビスクートさんの元からネロが帰ってくる。


「お店のことは、アピさんに任せた方がいいって。生半可な知識の人が言うよりも、分かりやすいと思うよ。」


それに、アピさんの仕立てる布が気に入っているのだ。

アピさんに任せておいた方が、面白いことが起きるかもしれないじゃないか。

こういうのは、人が間に入れば入るほど、話がこんがらがるしね。

アピさんにとっても、いいチャンスだし、邪魔はしない方がいいだろう。


「一体どこまでのことを考えて、私にドレスとそれに付随する一式を送って来たんだろうね。」

「あの公子も、ここまでのことになるとは、思っていなかったと思うがな。」


クラト公子が私の交友関係まで読んで、あのドレスたちを送って来たんだとしたら、さすが火の街のブレーンだ。


「私たちにどこまで期待してくれていたかは知らないけど、予想以上の働きはしたんじゃない?」

「それはそうだろ。今度、あの公子にお礼を貰いに行こう。」


ネロも、シン王子同様、クラト公子には、容赦なくなってきているよね。


「この後は、ブラーの所に行くんだろ?」

「ブラーさんは、どういう対応をするかな?」


この様子だと、メルが言うに私と友人であると言うことが、思ったよりも会話の後押しをしているみたいだけど。


「貴族社会は、嘘とまやかしの世界。友人関係とは真逆の関係を築く。」

「それにアピさんって、見るからに素直そうだからなぁ。」

「そりゃそうだろ。アピは、貴族社会を知らないからな。それに対して、ブラーは、貴族社会を知っている。それに、一介の貴族だ。マナーと社交辞令はお手の物だろうよ。」


社交辞令がお手の物って…

それが一種のマナーだから、仕方ないとは思うけど。


「そういう点で言うと、ミシュティの王族はフランクだよな。」

「そうだね。対抗関係の存在がいないからかな?」

「あそこまで王族トラブルがないのも珍しいかもな。それを言うとプティテーラもそうだが。」


でも、プティテーラは昔に勢力争いがあったらしいし…

ミシュティは、本当に穏やかな気がする。


「あの二人は、ミシュティの王妃の関係でああいう性格なんじゃないか…?」


あ、そうかも。

王妃様が破天荒で、ハチャメチャな人だったからなぁ。

読んでいただき、ありがとうございます!


よろしければ、

評価、ブックマーク、感想等いただけると

嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ