表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
376/953

370話 クラト公子、依頼は完了しましたから


そうだ…


「このボトルは、私とこの猫さんのお揃いだから、渡すことが出来ないんですけど、代わりに、これをどうぞ。」


鞄に詰め込んだブラーさんのボトルの中から、ボトルの形に凝った二つのボトルを取り出し、男の子の手に乗せる。

ブラーさんが、めちゃくちゃ苦労したと言って、最後まで買取を渋っていたものだったのだけれど、お願いをして、何とか譲ってもらったものだ。

ガラスの小瓶が、クマの形をしている瓶。

中身は、ピンクと深い藍色が混じり合った銀河の色。


「え?いいの?」

「はい。おかげで、大切なものを無くさないで済みましたから。ありがとうございます。」


大切なものをなくさずに済んだし、こんなに大勢の人たちに興味を持ってもらうこともできた。

男の子の手の上に乗っているボトルを見て、女の子が何も言わずにじっとしている。


「君にもどうぞ。」

「え…?でも、私は何もしていないわ。」

「いいえ。男の子に声をかけるように伝えてくれました。それがとても助かりました。なので、この男の子とお揃いになるんだけど、よかったら受け取ってくれませんか?」

「お揃い…?リオと?うん、ありがとう。」


はぁぁ…いい笑顔。


「あのね。僕、リオって言うんだ。」

「私は、リカ。お姉さん、ありがとう。」


リオ君とリカちゃん。


「いえいえ。こちらこそ、本当にありがとうございました。」


そうして、小さい子どもたちは、深いお辞儀をし、手を振って人混みから去って行った。


「二人の相手をありがとう。」

「いえいえ。本当に私たちが助けられてしまったんです。もう少し何かお礼をしたいくらいには。」

「そう?なら、次に会った時に、また話し相手になってあげて欲しいわ。チヒロちゃんの話をあんなに楽しそうに聞いていたんだもの。」

「あはは…それは、とても光栄です。」


いや、会う機会あるかな?

格式高いお家柄の子たちだと思うんだけど。

去り際も丁寧なお辞儀をしてくれたし。

あのお辞儀って、私が女王様にやったものと一緒だよね?


「綺麗な所作だったな。」

「ネロもそう思った?私も、思った。ここにいる時点で、貴族の娘さんとか息子さんだとは思うけど。」

「あら、二人とも、あの子たちが誰だか知らないの?」


知らないのって?

そんなに有名な家の子たちなの?


「知りませんが…何か問題がありましたか?」

「いえ、そんなことないわ。それにしても、このボトル本当に綺麗ね。夜空を詰め込んだボトル…納得だわ。」

「デウィスリ夫人にそう言ってもらえると、なんだか嬉しいですね。」

「あら、うまいこと言っちゃって。この人だかりを利用して、営業トークを始めてしまったくせに。」


あ、バレてましたか。

そうだよね。

そりゃバレるよね。


「もしかして、転んだのも何か考えが?」


ニヤニヤと楽しそうに笑うデウィスリ夫人に、私は全力で首を振った。


「ち、違います。転んだのも、ボトルを落としてしまったのも、たまたまです。本気でボトルをなくしたと思って、焦ったんですから。」

「ふふ、冗談よ。」


心臓に悪い冗談はやめてください。

棚ぼた…とは、思ったけれど、人の敷地内で話を説明し終えた時、冷や汗がちょっと出たから。


「私もこのボトル、見に行ってみようかしらね。」

「本当ですか?」

「ええ。だって、恋するボトルなんでしょ?ロマンチックで素敵じゃない。」


デウィスリ夫人が興味を持ってくれたのであれば、私の仕事はもう終了じゃない?


「それに、今日のチヒロちゃんのドレスとネロ君の衣装も素敵。これは、どこの物?」


アピさん。

やりました。

私はついにやりましたよ。


「このドレスも、火の街のお店です。コロロヴァードという糸を扱っているお店で、そこで服を作ってもらいました。」

「じゃあ、その髪や首についている物は?」


ブラーさん。

またもや、私はやりました。


「これは、ミルキーウェイと同じ職人さんです。ブラーさんが作ってくれました。」

「へぇ、ブラーって火の一族でしょ?若い職人なのに、さすがこういう場に合うものが分かっているわね。」


デウィスリ夫人は、私がこんなに、火の街の職人たちによって仕上げられていることを知り、そして先ほどのことで、私たちがしたいことを理解したみたいだった。

そして、さりげなく、人だかりにデウィスリ夫人の声で伝えてくれる。

人だかりは、若い火の街の職人たちに興味を持ち始めた。

いや…凄い凄いとは思っていたけど…

デウィスリ夫人の影響力改めて、凄さを実感する。

デウィスリ夫人の言葉一つで、こうも変わるとは。


「なにかしら?」

「デウィスリ夫人の凄さを実感しています。」

「何を言っているのかしら?いい物をいいと言っただけよ?だって、私もいい物が欲しいわ。だから、いい物を作る職人とは、仲良くしたいものよ?あ、そうだ。いい物を紹介してくれたお礼に、コンジェラルチェをプレゼントしちゃう。」


そういって、おそらく冷凍庫からコンジェラルチェを二つ取り出して、ネロと私に手渡ししてくれた。

貰ったコンジェラルチェを受け取り、それを見つめる。


完敗です。

デウィスリ夫人、カッコ良すぎ。

あ、最後に言っておきたいことがあるんだった。


「そういえば、ネロ。ブラーさんって、もうこのパーティに着いているんだっけ?」

「あ…?あぁ、さっきその辺で見かけた気がするが。」

「そっか!」


私がブラーさんの話を出すと、人だかりの何人かが、さっとどこかに消えて行った。

きっと、ブラーさんの所に行ってくれたんだろう。


「最後の最後まで…私はチヒロちゃんの凄さを実感したわ。」

「夫人。性格が悪いと言っても構いませんよ。」

「ちょっと、ネロ。私の意図を理解したのなら、ネロも同じだと思います。」

「はいはい。ケンカしないの。」


私とネロは、人だかりの中、何とか仕事をし終えた。

そして、ネロと睨み合う中、デウィスリ夫人に言い合いを止められるのだった。

読んでいただき、ありがとうございます!


よろしければ、

評価、ブックマーク、感想等いただけると

嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ