表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
337/953

331話 ツンデレは尊い


翌日、ガラス細工の続きをやるべく、私とネロは火の街に訪れ、クラト公子と合流。

その後、ブラーさんと合流した。


「来たね。待ちくたびれたよ。」


ブラーさんのトゲトゲは健在だけど、ブラーさんの性格を知ってしまっているため、今はとても微笑ましく思ってしまう。

クラト公子も、ブラーさんの言葉を聞いて、クスクスと笑っているので、きっと同じ気持ちなのだろう。


「何笑っているんだよ。」


不満たっぷりの顔で返されたけど、それも今のお店の中を見ると、あまり気にならない。

工房の中に案内されて、綺麗に整頓され、道具が綺麗に並んでいることに気が付く。

しっかり準備万端で待っていてくれたんだろうな。

だから、ブラーさんのトゲトゲした言葉も、思わず嬉しくなってしまう。


「いえ、ありがたいなと思って。」

「僕の話、聞いてた?待ちくたびれたって言ったんだけど?」

「はい、ありがとうございます。」

「なに?なんで、そこでありがとうございますな訳?話が通じてないの?もう知らない。」


ブラーさんは、ムキーっと声を上げながら、工房奥の方に姿を消す。


「チヒロ、ブラーの扱いがうまくなったな。あんな性格だから、誤解されやすいんだけどさ。」

「ブラーさんを見ていると、分かりますよ。いい人なのは。」


ブラーさんは、部屋の奥から出てくると、手には昨日作った、ガラス細工たち。

もう知らないと言って、戻ってきたら、私たちのことをしっかり考えてくれているわけだから、本当に素直じゃないね。

私に向けられている感情に、百パーセント自信がある訳じゃないけど、ブラーさんは、私たちのことをしっかり考えてくれているのが、分かる。

それが、ツンツンした態度になっていても。


「何、不愉快な顔でこっちを向いている訳?やめて、その微笑ましいと言った顔でこっちを見るの。」


いや…だってね…

微笑ましいと言うか、こう素直じゃないけど、本人が気づかない素直さを発見してしまうと、なんだか嬉しくて笑ってしまうでしょ。

今だって、文句を言いながらも、私たちのガラス細工を取りに行ってくれたわけだし。

それをテーブルの上に丁寧に並べているのを見ると、ニヤニヤしてしまうのはしょうがないことだと思う。

見ていて面白いから、絶対に指摘しないけど。


「お前、いい性格してるな。」


私の肩に乗っているネロが、ため息をついた。

私が言わないのを、呆れているみたいなんだけど…


「ネロも黙っているんだから、同罪でしょ。」

「俺は、余計なことを言って、ブラーが拗ねるのは、面倒くさいなと思っているだけだ。」


いやいや、ネロも口元が緩んでいますけど。

そうか…

ここにもいたか。

素直じゃない大魔神が。

ネロも照れるとすぐにそっぽを向くし、ムスッとする。

ツンとする割に、そばには来いと言うのだから、まったく素直じゃない。

クスッと言う笑い声が聞こえたので、そちらを見てみると、クラト公子は私とネロの方を向いて、口元に手を当てて笑いを堪えている。

私が見ていることに気が付き、にやっと笑った。


「お互い、大変だな。」

「…まったくです。」


クラト公子もネロのことを、素直じゃないけど素直な奴だと思ったのだろう。

大正解だ。

ネロは、ツンデレ大魔神なんだ。

そうか、ブラーさんを見ると、なんだかほっこりするのは、ネロのせいか。

ちょっと納得。


「ほら、さっさと席について。ドームアートの説明をするんだから。」


ブラーさんは、あまりの空気に居たたまれなくなったのか、急かす様に私たちを椅子へと促す。

ここは、私たちも素直に従っておこうと思い、促された椅子へとそれぞれが座った。

私とネロが隣に座り、四角いテーブルを挟んで、クラト公子が座る。


「やっと席に着いたか。じゃあ、ドームアートの説明をはじめるよ。」


ここまでの道のり、長かったなぁと思いながらも、ドームアート作りの続きに胸を膨らませるのだった。

読んでいただき、ありがとうございます!


よろしければ、

評価、ブックマーク、感想等いただけると

嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ