表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
296/953

290話 火の街着たら、久しぶりに出会いました


「何を見るんだ?」

「うーん…」


これといって、決めてきたわけではない。

今までは、シン王子やクラト公子という案内人がいたから、うまくいっていただけなんだなぁ…

こんなことを言っては申し訳ないが、また案内役をやってほしい。

片っ端から、入って見ていくしかないのかな…


「あれ?チヒロさんとネロさん?」


二人でうんうんと唸っていると、背後から私たちを呼ぶ声が聞こえる。

声のする方へ振り返ると、優しそうなお兄さんが立っていた。


「あれ?もしかして、ファイさん?」

「正解です。覚えていてくれたんですね。嬉しいです。」

「それは、こちらこそですよ。」


ファイさんは、前回クラト公子に火の街を案内してもらった時に、出会った優しいお兄さんで、刻印店の店員さん。

月の約束の真実を確かめるため、ナトゥラに行くときに大変お世話になった方だ。

忘れるわけがない。


「忘れるわけがありません。クラト公子がお連れになったお客様ですし。お店でも刻印をたくさん買ってもらいましたし。」


えへへと笑うファイさんに、なんだか穏やかな気分になる。


「私もクラト公子に紹介してもらいましたし、お店では、お世話になりましたし。」

「同じですね。」

「そうですね。」


ファイさんの周りには、花びらが散っているのかというくらい、和んだ。


「今日はクラト公子はいないんですね。」

「前回はたまたまです。今は、忙しいんじゃないですかね。」

「それもそうか。僕、朝の発表に驚きました。クラト公子もやっぱり忙しいんでしょうね…」


プティテーラの人たちでも、あの二人の婚約発表は驚いたのか…

めちゃくちゃだったもんね。


「それで、今日は火の街へ何を?」


キョトンと首を傾げるファイさんに、目的を思い出す。

和んでいる場合じゃなかった。


「火の街の物づくりを、見て回りたくて。自分の世界のお土産にいいものがあるかなって。」

「お土産ですか?」

「はい。プティテーラの既存の物を買うのもいいんですけど、ちょっと時間もできたので、何か手作りをしてみたくて。モノづくり文化を触れることメインで、材料を探しに来たんです。」


ミシュティでも、手作りをしたし。

渡したのは、ミシュティの人たちにだけど。


「材料ですか…なるほど。」

「ファイさん?」

「手作りで使えそうなものなら何でもいいんですか?」


うーんと目の前で何かを考えこむ、ファイさん。


「手作りに使えそうで、プティテーラならではの物、ありますよ。」

「え?そうなんですか?」

「モノづくりと言われれば、いろいろあるんですけど、手作りしたいとなると、おススメの物があります。」


にっこりと笑うファイさんにワクワクが止まらない。

な、なんだろう?


「ご案内しますよ。」

「え、いいんですか?」

「はい!僕、ちょうど休憩時間だったので。」


え、ほんとうにいいのかな?

休憩時間に、案内などさせてしまって。

せっかくの休憩時間なのに。


「僕も気分転換になるので、ぜひ案内させてください。それに、火の街のことをもっと知ってもらいたいです。」


そこまで言ってもらえるなら、断る理由もないよな。

現地を知っている人に案内をしてもらった方が、効率がいいし、なにより楽しい。


「じゃあ、お願いしてもいいですか?」

「はい。クラト公子に負けないくらい、しっかり案内させていただきます。」


えっへんと誇らしげに言う、ファイさんを見て、思わず笑みがこぼれてしまう。


「助かります。私も案内してもらった分、しっかりと火の街のことを知りたいと思います。」

「はい!」


ファイさんの気合の入り方に、私も引きずられて、気合を入れる。

横で、ネロが落ち着けよという目で見てくるが、もう止まらないのだ。


「では、出発進行です。」

「了解であります。」

「…勘弁してくれ。」


ネロの声を聞こえないふりをして、ファイさんの案内についていくのであった。

読んでいただき、ありがとうございます!


よろしければ、

評価、ブックマーク、感想等いただけると

嬉しいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ