125話 うま!魔水魚ってなに?
雫の街に入ると、船の上や道に出店を開いている様子をよく目にするようになった。
それに、賑わってるな。
「プティテーラの人たちも、この雫の街の店を利用するみたいだな。」
「そうだね。」
食べる物、食べる物。
おススメとか聞いてみようかな。
私は優しそうなおばちゃんを見つけ、船で近寄っていく。
「すみません。」
「はいよ。」
「プティテーラのおすすめの食べ物を教えてもらいたいです。」
私がそう言うと、おばちゃんは私をキョトンとした顔で見てきた。
ん?
何かいけないこと言った?
「お前さん達、もしかして観光客ってやつかい?」
そっか。
ここでは、異世界の人が来るのは、初めてなんだ。
こんな質問したら、驚かれるのは当たり前だった。
「そうです。プティテーラで何がおススメなのか教えてもらってもいいですか?」
「そうか。プティテーラへようこそ。」
気前のいい人でよかった。
「そうだね。魔水魚とかどうだい?」
ますいぎょ?
「魔力を多く含む湖で採れた魚のことさ。普通の魚よりも断然おいしいよ。」
へぇ、魔力の多い水魚で、魔水魚ってことか。
「それ二つ貰っても?」
「もちろんさ。私のところでは、魔水魚のタレ焼きで売っているが、生でも、揚げても、焼いてもおいしいよ。」
生魚ってことは、もしかしてお刺身ってこと?
た、食べたい。
想像をしてるとよだれが出そう。
なんだかいい匂いが…
「はいよ。タレ焼きだ。」
私は、おばちゃんから二本の串を受け取る。
見た目は、焼き鳥に近いかも。
一本をネロに渡し、串に刺さった魔水魚を口に入れた。
う、うまぁ。
味がギュッと詰まり、口の中で弾ける。
魚ってこんな味だっけ?
それに、タレもおいしい。
これ、醬油ベースな気がするぞ。
ネロを見ると、ネロはもくもくとタレ焼きに噛り付いている。
お腹すいてたんだろうな…
「どうだい?」
「おいしいです。」
「うまい…」
「これを食べると普通の魚だと物足りなくなるんだよね。だから、雫の街では、魔水魚を養殖しているんだよ。」
普通の魚を魔水魚に変化させる技術があるってことか。
「質のいい魔力を流すことによって、魔水魚はよりおいしくなる。今後は、異世界から人が来るようになるだろう?そしたら、魔力の知識も上がるというもんだ。よりおいしい魔水魚が食べられるようになるよ。」
ここでは、魔力は養分代わりに使われているってことだよね。
「おばちゃん、おいしかった。ありがとう。」
「また来なね。サービスしてやるからさ。」
「ほんとに、ありがとう。あ、そうだ。他にもおススメの食べ物ってある?」
「他にかい?」
私の質問にも真剣に考えてくれる。
人柄もいいな。
「ウォーターフルーツ、水団子、フレーブかな」
どれも聞いたことがない料理だな。
ネロも首を傾げている。
プティテーラの郷土料理ってことかな?
「どこに行ったら、食べられる?」
「そこら中に売ってるさ。家庭の味というものだ。」
じゃあ、行く店によって味が違うんだ。
面白いじゃん。
「おばちゃんのところには売っていないの?」
「私のところは、魔水魚で手がいっぱいなのさ。うちは、魔水魚だけで稼げるしね。」
ほんとに気持ちがいいくらい豪快なおばちゃんだなぁ。
思わず笑ってしまう。
「そっか、ありがとう。探してみる。」
「観光客よ、またね。」
「またね、おばちゃん!」
私はおばちゃんに手を振り、船を出発させる。
「ウォーターフルーツ、水団子、フレーブ。どんなのかな?」
「さあな。そこら中で売ってるんだろ?船で散策がてら探してみればいいんじゃないか?」
ほんと、食べ物のことになると、いつもの倍以上やる気になるんだから。
食いしん坊め。
「なんだ?」
「なんでもー」
「なんか不本意なことを思われた気がする」
ギク…
そして、食べ物のことになるといつもの数倍は鋭い。
「気のせいじゃないですか?」
ジトっとした目で見てくるネロの視線を遮り、私はあたりを見回す。
「ほら、探すよ。間に合わなくなっちゃう。」
折角教えてもらったし、パーティの前に見つけてそれらを食べてから、気持ちよくパーティに参加したい。
私とネロは、周辺に聞き込みをしつつ、おばちゃんに教えてもらった三つの食べ物を探すことにした。
読んでいただき、ありがとうございます!
よろしければ、
評価、ブックマーク、感想等いただけると
嬉しいです!
よろしくお願いします!