表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/17

片鱗×授業

本日、ひな祭りですね。


女の子の皆さんおめでとうございます。


おめでたいついでに、ウサパラ小説は如何ですか?


 私の祖父ジョセフは、以前にも話したが、副外務卿であり、家を空ける事が多い。


 しかし、我が伯爵家は土地持ちである。

転生前は、貴族とは、暇でただ金持ちなのだと、思ってた。

私は、大きな誤解をしていたようだ。


 都市計画、水の利権、治安問題、衛生問題、外交、子息の縁談など、多数ある。


 つまり、現代日本で言うと、領地内の司法、立法、行政、外交などの、全てのトップとして、決断をしなければならない事になる。


 当然、祖父ジョセフ一人だと、無理である。その為に、父ベルギウスも忙しい。


 因みに、父ベルギウスには、弟や姉妹が沢山居たが、後継問題が起こると厄介だからと、祖父ジョセフが、ベルギウスの他に、一人の弟を残して、別の道を歩ませた。


 その残ったのが、叔父ラウールだ。

叔父ラウールは、次期当主である父ベルギウスの身に、何かあった時の為の、予備である。


 現在、叔父ラウールと父ベルギウスは、執務室で仕事をしている。


 どうやら、他国との領土問題らしい。

我がルミエール伯爵領は、ベアー王国の最西端にあり、その隣には、タイガー獣王国という、獣人の国がある。


 境界線は、森林であった。住民や冒険者が、狩りをしている時に、間違って、森林に入ってしまう事があるらしい。


 その度に、諍いが絶えない。

過去に、何度か戦争をした事があるからである。


 叔父ラウールと父ベルギウスは、文官から上がってくる資料に、眉を顰める。


「一ヶ月で、百五十件は多過ぎだろ?」


「何か、良い案がないだろうか?」


 私は紙に対応策を書いて、ドア下から滑らせた。


「ん? 何だあの紙は?」


 どうやら、父ベルギウスが、気づいたらしい。


「石垣を張り巡らして、真ん中に関所を建てれば、良いのではないでしょうか。メリットは、戦場で防衛し易くなる。デメリットは、交流の場が減る。」


 父ベルギウスは、メリットとデメリットが入った、立派な案に、感心した。


 父ベルギウスはドアを開けたが、誰も居なかった。だが、筆跡から、長男フィンであるとわかった。


「長男フィンは、魔法使いだし、頭も良いなぁ〜政務を一部任せたいくらいだよ」


 父ベルギウスは、私に片鱗を、感じたらしい。


 実はこの春、父ベルギウスには、新たに子供が産まれた。次男ペーターである。


 次男ペーターはまだ赤子の為に、母アリアが、育児に専念していた。


 あまり泣かなかった私と違い、夜泣きが酷い。それで、たまに夜起こされるのだ。


 我慢しろ!! 男だろ!! と伝えたい。


 話は脱線したが、私の案で工事を進めるらしい。


 いずれではなく、出来る時に、親孝行はしよう。何故なら、私はいずれ...





 私もこの歳になると、教育をさせられる。

立派な貴族になる為である。


 科目は、礼儀作法、歴史、話術、教養、剣の稽古にダンスなど他にもある。


 一つ一つに、教師がやって来て、授業を受ける。


 礼儀作法...メンチをきる事が、男の勲章だった前世の癖は、直さなくてはならない。


 歴史ってなんだよ! 過去を振り帰るな! 未来を見ろよ! と言ってやりたい。


 話術は得意である。前世、接客業をしていたからな。とりあえず、消し炭にすれば良い。


 教養は問題ない筈だ。何せ、転生者だからな! 前世の小学校の範囲までなら、なんとかなる。


 剣の稽古は、なかなか上達しなかった。

私は魔法使いを選んだ為に、素質がないのだ。


 しかし、同年代の奴に、舐められてはいけない為に、努力はしている。


 ダンスは大丈夫だ。得意のパラパラを披露したら、教師に怒られた。しかし、リズム感はある方だと思っている。


 私は、あまりの順調さにびっくりした。

だって、大好きな祖父ジョセフの様に、振る舞えば良いのだからな! 貴様暗殺者だな? を習得済みである。


 私の華麗なる一幕を、お見せしよう。




 ある日私は、心配そうに、教養の教師に聞いた。


「先生、何もしてない人のことを、叱ったりすること、ありますか?」


「そんな理不尽なこと、するわけないでしょ」


「良かったー。先生、僕、宿()()()()()()()


 案の定、叱られたのだった。


 私は教師に、()()()()()()()! と言ったら首を傾げられた。


 どうやら、万能の言葉ではなかったらしい。


気に入って頂けたら、ブックマーク及び満点評価お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] フィンは捻くれてるのにちょっとお馬鹿で可愛いですね! そして、子供の頃でもちょいと自信家っぽいですね?笑 先生には伝わらなかったか!残念!w [一言] これからも頑張ってくださいなぁ〜*\…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ