表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/118

四     神・aDios

「平穏無事だねえ」テスターで抵抗値を測っている博に、間延びした声が言う。「平々凡々。すべて世はこともなしだね」


 左手に立つ千尋とは逆の右がわ、まるで耳もとで語りかけるかのようなつぶやきに、博は見むきもせず言葉を返す。「《《天国が留守》》なのにか?」


 動かしたのはロータリースイッチをまわす右手だけ。首も、それどころか口さえも閉じたままだ。


「ここが楽園さ。すばらしい作品にあふれている」


 男とも女ともつかない中性的、というよりは子供のような声色は、快活に答える。


神様(おまえさん)のいる場所なら、どこだろうとエデンの園ってわけだ」


 俺が聞いたことのあるパラダイスじゃあパンデミックなんて起こらないんだがな――博は皮肉めいた調子で、ただし、やはり口もとは閉ざしたままで、言う。対する声のぬしはほがらかだ。


aDios(アディオス)は、人間(きみたち)が想像、あるいは期待するような存在ではないからね」神は――博の含意にならえば〝自称〟だが――明々朗々にのべる。「平和じゃないか、見える範囲のご町内は」


 ひさかたの、光のどけき春の日に、しづ心なく人類(ひと)の散るらむ――

 もののあわれ気どりで詠む声、aDiosに、博は口を半びらきにし、おえ、と舌先をのぞかせた。

 神話のエコーのように姿なき、幼げなその顔が、実に達観した遠い目で、しみじみほほえんでいる。見えないが、見える。ありありと浮かぶ。

 なんて神様だ。博はげんなりと息をついた。


「モグさんはだんまりだけど『妖精さん』とお話中?」


 aDiosの声とは反対がわ、左横から千尋が問うた。

 からかい半分といった調子の彼女に、ああ、と博は応じ、共感を求めるようにこぼす。「滅びの美学をご堪能中だそうだ」

「滅びの美学?」机に両手をつきかがみ込む千尋が、くすりと小首をかしげた。


「コロナの蔓延する世をはかなんでいらっしゃるようだぞ、にやつきながら」


 にやついているとは人聞きの悪い、とのわざとらしい不平と、千尋の「ついに妖精さん、見えるようにもなったんだ」とのそれほど感情の込もっていない感嘆が、左右で同時にあがった。


「いいや」双方への返答を兼ねて短く否定し、人間のほうへつけ加える。「口ぶりでわかるさ」


 吐き捨てるようなニュアンスを多少交える博に、両者がまたシンクロし肩をすくめた――aDiosの所作は博の想像だが。


 へきえきする博に、aDios(かみさま)千尋(にんげん)が両サイドから話しかける。


「嘆いてるさ、病魔に蝕まれる人類(きみたち)を」「でも妖精さんはモグさんのイマジナリーフレンド(そうぞうのさんぶつ)でしょ?」「優秀なクリエイターやその玉子が失われていくさまを」「てことはそれ、モグさんのサイコパスな一面だよね」「できることなら救いの手を差し伸べたい」「イマジナリーフレンドがいる時点でアレなんだから」「しかし神は無力。それは一枚の紙、一本の髪のように《《もろく》》――」「ただでさえ職業・年齢・経歴、全部不詳の怪しい人物と周りから見られてるんだし――」

「ああもう、うるさいっ、ステレオでしゃべんな!」


 吠える博に、千尋が「あ、今、妖精さん(ゴースト)がささやいてるの?」と興味なさげに言った。博は神様(aDios)のほうは捨て置き、半田ごてを持っていない左の手の平を千尋へ向ける。


「俺も初めは『早くも焼きがまわったか』とめまいがしたさ。辞書で『現実主義者』をひいたら『(例)艾草 博(一九七〇 - )』って出てくるぐらいのこの俺が、神様(自称)の声を聞いちまったんだからな」


 (自称)はよけいだよ、との本人のゆるい不服はスルー。


「起きてるあいだはのべつまくなしに話しかけてきてかなわん」

「おちついてセルフな発電もできない、ってたもんな」


 横からはさんだ口をすべらせる拓海へ振り向き、キッと博は目を剥く。「それはおまえの独自解釈だろう」


 女性陣から「うわ、おじさん引く」「元気ねえ」との感想がもれた。


「男同士の与太話をところかまわずぺらぺらと。そういうとこだぞ、拓海」


 机上のマルチタップから、先端が二百五十度に加熱された電子工作器具のプラグを引き抜こうとする。拓海は飛び上がり「博さん、それマジヤバいって!」

「あいかわらず拓海と葵(おまえら)は騒々しいな」


 やぶから棒に一同へ割り入る野太い声があった。

おもしろかったら応援をぜひ。

ブックマークでにやにや、ポイントで小躍り、感想で狂喜乱舞、レビューで失神して喜びます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ