表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/126

二十     MK5《火星人が解読する五秒前》

「まさかおまえが《《そう》》だったとはな」


 博は、相手から目を離さぬよう、注意深く言った。

 彼女はごく軽く、にこ、と笑んでみせた。笑ったのは目尻のみ。口もとは、普段そうであるように、無感情にむすばれていた。もとより感情など有していないのかもしれない。自分たち人類とは異なる論理・倫理・哲学に生きているのだろう、たぶん。

 口ぐせのようにたびたびあげる言葉が、実は、自身の出自を示していたとは。Martian(マーシャン)、すなわち《《火星人》》、立花千尋。

 その長い黒髪が束でまとまり、何本かの手足を形成するかのように浮いていた。


「最初から解いていたわけだ。小半助教授の暗号」

「ええ」彼女は、こともなげにうなずく。「五秒とかからず」


 たたえた笑みのようなものを顔から消した。千尋はいつもの、なにごとにも無関心でいるかのような表情に戻る。〝五秒とかからず〟か。

 日本じゅうの知恵を動員してもびくともしなかったというのに。まるっきり、あいつの言う〝チートスキル〟じゃあないか。

 姪に思いがおよんで、ぎくり胸が跳ねた。だめだ、《《こいつを近づけてはいけない》》。

 ほとんど正体のしれない奴を、もはや葵のそばに行かせるわけにはいかない。


「おまえがよく口にするあの天才(おとこ)も、同じ火星(じもと)の出身か?」


 時間稼ぎで博が言及した人物に、千尋は少し苦笑う。「あなたたちの水準では、異常なまでの知性の持ちぬしだった」


 私たちの基準からすると、首がすわるころの知能に相当するかと――千尋は、逆だつ毛束を左右ひとつずつ〝お手あげ〟のように広げてみせた。核爆弾の製造に関われる乳児はあまり想像したくない。――そもそも哺乳で生育するのだろうか。


「さて、私にはやらなくてはならないことがある」


 腕のような髪をいくつも浮かべる女は――性別の概念が存在するのかは別として――どこかへ行こうとする。止めなくては。


「暗号の答えは?」黒い腕を生やす背へ問う。「どうやって解いた?」


 火星人が足を止める。ゆっくりと振り返るさまはホラー映画じみた絵づら。浮遊する(うで)がいつ伸びて絡みついてこないか気が気でなかった。


「〝ゴンヴェイのチェーン表記〟」


 権兵衛のなんだって? 戸惑う博に、羽織るカーディガンのポケットから情報端末を出し、短いなにかを書いて見せる――取り出したのがスマートフォンではなくA4サイズのタブレットだったのは、この際、気にしてはいけないのだろう。きっと火星の技術だ。青タヌキの五次元ポケット的な。たぶん。


 5↑↑↑↑↑5


「これは巨大な数字を簡潔な記法であらわしたもの」


 数字と複数の矢印。

 意味はさっぱりだが、ネットかなにかで見た気がしないでもない。

 千尋はその下に暗号文を表示させ説明する。



てんせいし       たらちーと

すきるをご ひゃくごじ ゅうごこも

      (りゃく)

たいきおい でうっかり せかいをほ

ろぼしてし       まいました



「ひらがな五十五文字による構成は、矢印記法で記述される巨大数を示唆している」



 ――ん



『この〝5↑↑↑↑↑5〟があらわす莫大な値、無数の桁の羅列から、特定の間隔で数字を拾っていく』



 ――さん



『その周期が〝5↑↑5〟、すなわち〝5^5^5^5^5〟』



 ――グさん



『このサイクルで現れる数字にそって暗号文の文字を拾っていくと、パスワードは――』

おもしろかったら応援をぜひ。

ブックマークでにやにや、ポイントで小躍り、感想で狂喜乱舞、レビューで失神して喜びます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ