表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/164

19.魔王(マオウ) でござる

「ディーノ殿は、赤以外に金色も持っておられたな。この分だと、青とか白とかも出してきそうだ」

『金色で思い出すことが一つございます』


「なにかな?」

『わたしが生まれる少し前に、黄金三頭竜が地球を襲ってきたことがありましてね』


「黄金三頭竜とな!?」

『そうです。尻尾が2本』


「尻尾の数が問題なのか? 多い方が偉いとか? あ、猫又は尻尾が二本だとか? ……その顔は……違う?」


『……結局、黒竜相手に戦って、2時間あまりで倒されたんで、そこは問題はなかったんですが、旦那、金星って知ってます?』


「知っておるぞ。天文の偉い先生が言っておった。地球儀も見せてもらった」

『そういえば、地球儀は信長公の時代に伝来してましたっけ』


「なんで丸いのに落っこちないのかと教えを請うたら『この世を作ったのは人にあらず。神様だぞ。さすが神様だ、と感心するだろう?』と言われ、得心したでござるよ」

『当時の人にはこっちの方が納得しやすいんでしょうね』


「金星も教えてもらった。なぜ、かように星々がお日様の回りを回る世界になったのか? と、教えを請うたら『神様の深いお考えを人間が知り得ると思うか?』と逆質問され、それもそうかと納得したでござるよ」

『妙に説得力がありますねぇ』


「神も仏も無いと言う輩もいるが、この世をお作りになっただけでも凄いと思うが良い」


『えーと、話し戻しますが、黄金三頭竜がどれほど凶暴なのだいうと、金星の文明を3日で滅ぼしたほどなんです』

「なんと! たった三日で!」


『金星の一日は地球時間で243日ですから、729日、ざっと2年かけて滅ぼしたのか? っと、日本でもツートップの由緒ある学術誌、ファソロードにて研究成果の発表が行われ、激しい論戦が巻き起こりました。それは一夜の間違いではないか? それでも121日だぞ! いずれにせよ金星文明は頑張った! ってな具合で』


「間抜けな話しでござる。ところで、もう一つの未来の学術誌とは?」


『○UTです。超人オンザロックやスターシマッタが掲載されていました。スペーフ・スカノレを打ち切り終了したのが返す返すも。超能力を封じられたあと人で――』


 ミウラの長話は続くが、全くついて行けないので、そのまま放置しておいた。




⊱φωφ⊰ ⊱φωφ⊰ ⊱φωφ⊰ ⊱φωφ⊰ ⊱φωφ⊰ ⊱φωφ⊰




「さすがに徹夜は堪えた。山歩きに続いて休み無しの徹夜軍は堪えた」

『逃げ足のスキルばっか伸ばしてますね』

「風呂も入ってねぇし」


 東の空が白みだした頃、いよいよへたり込んでしまった。


 加速もたくさん使ったしな。……加速の経験値って、戦いで稼いだことあったっけ?

 上手い具合に、街道の下で小川が流れている場所を見つけた。そこへ降りて休憩だ。


 小川の水で手拭いを濡らし、首筋とかを拭く、ああ心地よい。

 女の体故、汗をかいてもそれほど粘っこくならない。便利でござる!

『旦那はポジティブでございますね』


 背を木に預け、よっこらしょと腰を落とす。街道からの視線を隠せるよう、これまた上手い具合に生えていた。


 ミウラは盛んに来た道、つまり西を気にしている。


「ディーノ殿が飛んできた方角は西から。途中で魔王を見かけたんだから、魔王は西にいるはず」

『わたしらが向かうのは東南の方向。これから南下していくことになりますから、どんどん魔王と離れていきます。ジベンシル王国のことなど関係ありません。命あっての物種です』


「ベルリネッタ姫なら何とかするだろう。知らんけど」

『リックドムは優秀なモビルスーツですから』

 時々解らぬ単語が出てくるのだが、……未来の文化は複雑でござる。


 水筒の水を分け合って飲む。

 水が空腹を呼び覚ました。昨日は晩飯らしい晩飯を食べなかったからな。


「飯にしようか?」


 ミウラは言葉で答える代わりに、腹の虫をぐうと言わせた。


「ここまで来たら大丈夫だ。ちょっとの間なら火を起こしても良いだろう」

『木切れを集めて頂ければ私が魔法で。そうそう、そんな風に石を積んで竈にして頂ければ御の字です』


 ライ麦パンとハムを取り出す。

 フライパンで輪切りにしたハムを焼いた。


 フライパンという鍋は、グレートベアリーンであちこち行き来してた時に、ミウラが作ったのだ。

 錬金術の一種だとか言ってたな? 鉄ですら自在に操るネコでござる!

 この鍋、煮ても吹きこぼれることがない、便利な鍋でござる。タネラへ行ったらフライパンを作って儲けるのも良いかな!


 ミウラはパンなしでハムだけを食べる事を好む。

 某は、ライ麦パンを薄く切り、さらに切れ目を入れて焼いたハムを挟む。

 胡座をかいて座り、パンを口に運ぶ。


 うむ上手い!

 ハムの塩気と油がパンに染み込んで、外はパリっと中はじゅわっと。


『うまうま!』

「うまうま!」


 ほっとするでござる。


『えーっと旦那、ちょっとウンウンをひねり出してきます』

「飯時にッ! だからさっき、あれほど一緒に連れ野グソしようと誘ったのに!」


『あの時はあの時! 上から詰め込んだら下から出る。自然の摂理でございます』

 えーい! ああ言えばこう言う!


『あ、もうダメ! ネコの括約筋は緩いんです!』

「風下でいたせ! 離れてからクソをヒリ出すのだぞ!」

『クソだの野グソだの、旦那が美少女だって事を……あっ!』


 内股で走っていくネコって初めて見た。




 ガサリ!


「誰だ!」

 食べかけのパンを放り投げ、鯉口を切る!


「いいにおい……」

 枯れかけた草をかき分け、顔を覗かせたのは、黒髪の少女だった。


「こんな時間にこんな場所で。迷子か? それとも怖い人に追いかけられているのでござるか?」


 年の頃は……十を少し過ぎたばかりか?

 長い黒髪を左右に分けている。イセカイの髪型は小難しいでござるな。

 ぱっちりした目なのに、力がない。

 体を小刻みに震わせている。

 お腹をすかせているのであろう。


「ここに来て食べるがよい。――ほれ!」


 ハムパンを手渡してやった。

 大きく目を見開いて、某とパンを交互に見る。

 大きく口を開け、パクリと噛みついてモグモグと咀嚼する。ほっぺたがぷくりと膨らんで上に下にと動いている。


 うむうむ、ミウラ系の可愛さであるな。


 上質な黒いワンピース? に黒いお靴。黒は女を引き立たせると言うが、この年からこれか! やるなイセカイの少女!

 さて某も、先ほど放り投げたハムパンを拾い上げ、口に放り込む。

 すこし冷めても旨い!


「うまうま!」

「うまうま!」


 某の口を真似おって!

 にっこりと笑いおった。

 可愛いじゃないか!

 実際、可愛い顔をしている。良いとこのお嬢様風? 


 肩幅が狭い。華奢の中の華奢。抱きついたら二つ折りになりそう……いま、ちらっとベルリネッタ姫の必殺技を思い出して背筋が寒くなった。

 まさかベルリネッタ姫の血縁者であるまいな?


「お嬢、なにゆえここに来た? 迷子か?」

 プルプルと首を振る。


「では家から逃げてきたか?」

 反応が無い。


「お嬢、名は何という?」

「……」

 名を聞くと、俯いてボソボソと呟いた。


 かろうじて反応があった。もう一歩だ。

 にっこりと笑って話しかける。


「名がわからんと、話もできぬ。お嬢の事をどう呼べば良いのでござるかな?」

「…………」


 俯いてボソボソ。かろうじて聞こえたのは――


「マオちゃん?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ