表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

#プロローグ 終わりの始まり

広い、広い平原に風が吹く。

風は草花を涼しげに揺らし、黒く霞んだ花弁を宙に舞わせていた。


人々はそんな花々を荒々しく踏みつけ、喧騒と共に群れを作る。


その群れの中心には、黒い大砲が一つ、置かれていた。


黒く、大きく、歪な形でどこか浮世離れしたそれは、

異様な空気を放ちながらそこに鎮座する。


その周囲で徐々に大きくなる怒声は、やがてピークに達し、空気はピンと詰め切っていた。



「撃てェーーッッ!!」

緊張が限界に達すると同時に、ひと際大きな咆哮が響く。

それに合わせて、砲台が激しい悲鳴を上げて火を噴いた。


赤や青、様々な色の魔方陣が連なった砲塔から飛び出た砲弾は、熱に形を歪ませながら、真っ赤な尾を引き飛んで行く。


向かう先は、海上に悠然と浮かぶ、途方もなく巨大な飛行大陸。

砲弾はゆっくりと飛翔し、飛行大陸めがけて一直線に飛んで行く。


やがて砲弾は飛行大陸に激突すると、刹那、眩い赤色光を放ち、遅れて轟音が大気を揺らした。

さらに遅れて届いた爆風は、遠く離れたこの大地にさえ怒号のように吹き晒す。


砂煙が巻き上がり、草木は花弁を散らす。

目を開けられないほどの爆風が、人々の前で踊り狂う。


海は荒れ、大地は揺れる。


しかし人々はその凶変を気にも留めず、その光景に沸き、ただ歓喜の声を上げていた。


飛行大陸は、瞬く間に猛炎に飲まれ、遠くから見ればゆっくりと、それでも着実に高速で海へと墜落していく。

それはまるで棺桶のように、幾千もの人々を納め、火の海にのまれながら、沈んでゆくのだった。



───私はきっと、間違えてない。


摩擦の生じない永久機関なんて、馬鹿げた話だ。

この世のすべての物体は、必ず何かの対価や犠牲がなければ成り立たない。

夢や希望、大切だった記憶、弱者、金。エネルギーだって例外ではない。

必ずそういった何かを犠牲にして、世界というものは回っているのだ。


そんなつまらない日々なのなら、

終わりのない日々に終止符を。


これできっと、ハッピーエンドだ。

......ずいぶんとつまらない、ハッピーエンドだ。


つまりこれは簡単な話で、

この突飛で荒唐無稽なこの世界は、きっと初めから終わっていたのだ。



世界が崩れていく。

歯車が軋みの音を上げる。


それが


この夢物語の始まりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 人間や世界というのがどういうものか。一定の諦念のようなものも感じられて興味惹かれる書き出しでした。ここからどのような夢物語が展開されるのかとても楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ