表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/28

第11話

「この時代での栄養補給はサプリメントで全部済ませられる、移動だって足を使わなくても乗り物があるから簡単じゃ。」


噛む必要がなくなってきた顎は徐々に小さく、歩いたり走ったりする必要がなくなってきた足は徐々に短く、どちらも退化していって今の容姿になったのだと言う。


未来では美味しい料理を食べたり、友達と走り回ったりしなくなるのかと僕は溜め息混じりに言った。


それを見た老人は、コーヒーならあるぞ、と高笑いをしまたコーヒーを啜った。もう一つ聞いてもいい?僕はそう言い、火葬場で見た事を話した。


死んだ人が消えた。口をしぼませながら老人は考えた。それから、分からん見間違いじゃろ、と言った。見間違いじゃないと思うんだけどな、と眉間にしわを寄せながら水を含んだ。カランコロン。


「ゆめさーん。」


ドアが開く音と一緒に元気な声が店に入って来た。りえだ。彼女は僕の方へ駆け寄って来て涙目になった。迷子になっていないか心配していたんだと言う。


「良かった、ちゃんとここみつけれたんだね!」


街の人に怯えて死ぬ程走り偶然ここに辿り着いたとは言わず、まぁねとだけ照れながら答えた。彼女はゆめさんにオレンジジュースを頼み僕の隣に座った。


ゆめさんが長い腕でオレンジジュースをりえの前に置いた。ありがとう、と言いオレンジジュースを飲む彼女を見て僕も水を飲んだ。


「やっぱりこの店が一番。」


とゆめさんを見ながらりえが言うと、老人はくしゃりと笑った。

オレンジジュースを半分程飲んでから彼女は話出した。


「私、昔の事あまり覚えていないの。ただこの世界にやって来たのはつい最近で、昔は私もゆうたくんと同じ世界に住んでいたって事だけはぼんやりわかるの。」


その話を僕は水の入ったコップに口を付けながら聞いていた。彼女の目はどこか遠くを見ていた。そんな彼女に僕はまた見惚れていた。可愛いな、心の中で言った言葉が聞こえたのか突然りえは僕の方を見た。僕は慌てて目をそらしコップを傾け水を飲んだ。


「家に帰らなくても大丈夫?」


心配そうに彼女は聞いた。すっかり忘れていた。もう帰らなきゃ、と立ち上がるがどう帰れるのかわからなかった。それをお見通しだったのか、りえが送ってあげる、と笑いながら言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ