表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宝石店『さらさ』 〜星屑磨きと小さなバラ〜  作者: いろは紅葉
第二章:思い出、ルビー、輝け「星屑」
4/30

1.『さらさ』のクラフトマン

 ここは宝石店『さらさ』。宝飾品に対するわたしの苦手意識が働かない不思議なところ。わたしがこれから初出勤する新しい職場。

 期待よりも不安が大きいけれど、ここまで来てしまった。行くしかない。ここに入れば、看板猫のさっちゃんが出迎えてくれる。そう自分を奮い立たせよう。


 よし、行こう!


 決意を新たにして二重扉ふたつ目のドアを開けると、タツキさん――宝石店『さらさ』専属の宝飾品加工職人(クラフトマン)――がドアの陰に立っていた。

 ものすごくびっくりした。何でそんなところにいるんだろう。

 表情の乏しい長身美丈夫がそんなことすると、本当にこわいからやめて欲しい。せめてもっとにこやかに。表情筋探しならお手伝いするから。


椎野(しいの)サン、これ」


 引いているわたしに構いもせず、タツキさんはクッショントレイを差し出してきた。

 トレイの上には、一センチ大のペンダントトップ。表面がマットに仕上げられた、バラ彫りのローズクオーツだ。それと、ピンクゴールドのベネチアンチェーン。


「わたしのネックレス……」

「お直しは済みましたんで、チェックお願いします」

「あ、はい」


 もしかして、これを渡すために待ち構えていた? いや、こわいことに変わりはないんだけども。

 とりあえず、言われたとおりチェックしよう。わたしは気を取り直す。


 切れたチェーン、問題なし。ロウ付け箇所は最小限、曲がってもないし、ピンクゴールドなのに色味もまったく違和感なし。ピンクゴールドはプラチナやイエローゴールド、ホワイトゴールドと比べると新しい素材で、メーカーごとにピンクを出す銅の配合率が違うんだそうだ。だから、チェーンやリングのお直しで色を合わせるのが大変だって聞いたことがある。

 そして、ペンダントトップ。わたしの星屑はというと。


「おおー」


 思わず声に出してしまうくらい、きれいになっていた。


「やっぱり本職さんてすごいですね。隙間に入り込んでた汚れがなくなってる」


 トレイの上でためつすがめつ転がしながら、わたしはペンダントトップのチェックを終えた。

 どうやってきれいにしているのか、今度教えてもらおう。気になるし。


「じゃ、さっそく着けてみたらどうスか。『さらさ』の従業員ぽくもなりますし」

「あー、そうですね」


 ん。という感じで、タツキさんがトレイをこちらに差し出した。

 ここで着けろってことかな……?

 わたしは戸惑いながら、チェーンをペンダントトップに通す。そのままチェーンの端を両手で持ってうなじに回し、引き輪の出っ張りを爪で引っかけて輪を開け、プレートの穴に通し――

 すかっ。感触を言葉にするとそんな感じだった。引き輪がプレートの穴に引っかからなかったのだ。

 格好がつかない……。


「……」


 留め具を首の前に回せばもっと簡単に着けられる。そう頭でわかっていても、わたしはなぜか意地になった。

 すかっ。すかっ。

 静かなチャレンジは回数だけを重ねていく。


「もしかしなくても、手間取ってますよね?」


 さすがに感づかれたか!


「あともう少しだと思うんです……」

「いや。ちょっと貸してください」


 言うが早いか、タツキさんはわたしの手から自然にネックレスを受け取り、トレイに載せる。


「カウンター行ってください、鏡あるんで。で、それをこっち向けて、椎野さんは鏡見てもらって」


 カウンターに連れて行かれたわたしは、店内に置かれた鏡のひとつに向き合わされる。タツキさんは、ネックレスを載せたトレイをカウンターに置いた。

 ショーケースを兼ねているガラスのカウンターには、趣味のいいヨーロピアンジュエリーが並べられている。

 ダイヤモンド、色石、ネックレスやリングが様々さまざま。

 素敵だなあ。クリーニングするの楽しそう。

 そんな風に気を取られていると、


「じゃ、ちょっと失礼」


 鏡の余白にタツキさんが映った。いつの間にか、わたしのうしろに立っている。

 そして、わたしの眼前を下に通り過ぎるピンクの星屑。視界に入った大きな両手。

 あれ、これって。


「っと、ちょっとじっとしててください。今着けてますんで」


 なぜか、タツキさんがわたしにネックレスを着けてくれている。チェーンが首筋をくすぐって、うなじから数センチ離れたところに熱源。

 なんだ、この状況は。


「できましたよ」


 石像みたいに固まったわたしとは対照的なタツキさん。後頭部斜め上から、抑揚に乏しいけれど響く低音が聞こえてくる。

 まずは落ち着こうか。ここは宝石店、この人は従業員。

 ジュエリーというものは、服みたいに試着を勧めるもの。だけど、試着の手を動かすのはお客さまじゃなくて従業員。

 わたしだって前の職場でやっていたことだ。タツキさんだって慣れていることだろう。

 落ち着こう、落ち着こう。


「大丈夫っスか?」

「いえ、はい。無職期間中に人との接し方を忘れまして」

「難儀っスね……」


 若干憐れまれた。

 それより、今気づいた。


「鏡、最初から使えばよかったですね……」


 カウンターの向こう側からさっちゃんがジャンプしてきて、にゃー、と鳴いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ