表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/110

The Vault of Heaven

「……無理です」


 ふたりの天使がいた。

 全てを吸い込みそうな漆黒の髪の天使。全てを包み込むような淡い金の髪の天使。どちらの背にも純白の光り輝く翼。

 互いに剣を構えて向き合っている。だが金髪の天使は震えながら首を振り、剣を下ろした。


「私……僕にはできない……!」


 遠くから僅かに喧騒が聞こえる。刃物が交わる音、悲鳴、雄叫び。

 しかしこの場にいるのはふたり。ただ、ふたりだけ。


 尚も震える金髪の天使に、黒髪の天使は剣を構えたまま。


「お前がやらなければならない。でないと、きっと後悔する」


 天使とは思えぬ、妖しく美しい紅の瞳。それは黒髪の天使がもって生まれたもの。

 その紅玉がすっと細められた。


「それともお前は誓いを忘れたか?」


 びくりと顔をあげた金髪の天使。その瞳は深く澄んだ蒼色。

 彼らはどこまでも対照だった。最も近い存在でありながら交わることはなく。

 けれど彼らは、どこまでも深く互いを愛していた。誰よりも、ずっと。

 

「でも、それでも僕は……」

 

 言葉を探す金髪の天使に冷たい声が浴びせられる。


「お前の覚悟は、主への愛と忠義はその程度か」

「そんなっ」

「ならば剣を構えよ」


 ゆっくりと、剣先が黒髪の天使へ向けられる。それでもなお金髪の天使は、迷うように目の前の討つべき相手を見つめる。


「まだ……間に合います。僕はこんなこと――」

「お前はそれでも神軍の統率者か!」

 

 黒髪の天使が吼える。紅い視線は真っ直ぐに相手を射抜き。

 

「主を裏切り、天使の誇りまでも失うつもりか?!」

「――!!」


 その言葉に、今まで伏せられていた蒼眼に強い光が宿る。


「私は……貴方とは違う!」


 金髪の天使が向かってくるのを見て、黒髪の天使は狂ったように叫んだ。顔には愉しげにさえ見える笑みをのせて。


「それでいい! さあ、私とお前とどちらが残るか――かかって来い、ミカエル!」

 


 

***

 


 

「はあッ!」

 

 勢いをつけて上から叩き込んだ剣は案の定片腕で阻まれる。ミカエルはすぐさま重心を移動させ横へと凪いだ。並の天使であれば反応して防ぐだけで精一杯だ。

 並の天使ならば。

 

「さすがは我が弟。上達したようだ、な!」

 

 ルシフェルは呆気なく一撃を防ぎ、返す刄でミカエルの剣を弾いた。

 無駄も、隙もない動き。一振り一振りがまるで舞っているかのように鮮やかな剣技。これが戦場の、命をかけた殺し合いでさえなければ、誰もが見惚れたことだろう。

 ルシフェル。知恵も力も主への愛も、全てにおいて他のどの天使にも勝る美しい天使。それこそが彼が最高傑作と言われる由縁であり、長きにわたり大天使長の座を守り抜いた理由。

 

「何故に……」

 

 突き出された剣を避けながらミカエルは問う。翼が裂けたが、この心の痛みに比べたらそんなもの。

 

「何故に、このような愚かな真似を!」

「愚か?」

 

 斬り結び、鍔迫り合いのまま両者は向き合った。

 皮肉げに笑う相手の顔をミカエルは驚愕の思いで見つめた。――笑っている? この戦場にありながら、同胞を傷つけておきながら!

 

「侮るなよ。私はこの世界の命運を握っている。そのために流す血は、尊い」

「黙りなさい、裏切り者……!」

 

 ぎり、と歯を食い縛った弟を見て、兄はあくまでも愉しそうに口端を上げる。

 

「誰かが血を流したか? 涙を流したか? 傷ついたか? そのことで私達を責めるのか? ――甘い。守れなかったのは自分達だろう。争いにおいてそれは不可避だ。玉座は犠牲の上に成り立っている。何かを守るためには、誰かが傷つかねばならない」

「そこまでして、貴方は何を望むのですか! 多くの血の上に何を求めるのですか?!」

「“全て”だ」

 

 回答は実に簡潔、単純。

 ルシフェルは腕に力を込めミカエルを押しやると、そのまま諸手で横に斬りつけた。咄嗟に避けたミカエルの、白衣の切れ端が宙に舞う。

 

「全てを、この手の中に。そのための力だ」

「……目を覚ましてください」

 

 そう呟いたミカエルの表情は、今にも泣き出してしまいそうだった。未だにこれが兄だと信じられなかった、信じたくなどなかった。

 誰か間違いだと言ってくれ、悪夢なのだと言ってくれ。

 

「いつから変わってしまったんです……? ねえ、兄上……っ!」

 

 まさか最愛のひとと殺し合わなければならないなんて。愛し慈しんだ天界の地で、その大地が愛するひとの紅で染まっていくのを見ることになるなんて。

 

 ――ミカエルがやっとのことでこの場にルシフェルを見つけた時、彼はひとり、空を見上げていた。

 

 『なあ、ミカエル? 空は思っているより近いのかもしれない。だが天使の翼では上には昇れない。天界にいる私達は、天に行くことができないじゃないか』

 

 背を向け、両手を空っぽにしたまま、誰よりも気高く美しい天使はミカエルに向かってそう言ったのだ。

 「だってそれは」、ミカエルは言い掛けた。

 主との境界が、我々の本分が、世界の意志が。

 けれど、何も言えなかった。いつも答えを示してくれていた彼がそれを問うた時、答えられるはずがない。

 

「――油断は命取りになるぞ」

 

 低く響いた声。聞こえるか聞こえないかのうちに銀光が煌めく。

 反応する間もない剣撃。優雅なまでの刄の軌跡は速く鋭く。ミカエルは熱い肩口を押さえ。

 手がぬるりと滑る。呆然と彼は己の紅い手の平を見た。紅い紅い、生命(いのち)の色。

 

「あまり私を失望させてくれるな」

 

 目の前を、見る。剣を構えて唸るように、全身から敵意を溢れさせている彼の姿。絶対に守り抜くのだと誓った、最愛の兄の姿。

 何もかもが崩れた気がした。

 

「貴方は、本気なのですね……」

 

 痛い、痛い、痛い……熱い。

 

「もう……戻れないのですね」

「最初からそう言っているではないか。だからお前は甘いのだ」

 

 剣を握りしめる。燃えるように背中が熱い。

 ミカエルはもう迷うことをやめた。目の前に立つのは反逆者。主の威光を汚す愚か者。

 沸々と不思議な気持ち。この感覚、いつかどこかで。

 

「貴方は、私が裁く」

 

 熱い思いと冷徹な思考。静かに剣を後ろへ引いたミカエルを見、ふと笑んだ顔さえも――許し難い。

 

「誰も、神になっては、いけないッ――!」

 

 疾風の如く大地を蹴って、血を飛び散らせながら彼は跳ぶ。

 必死に繰り出す二撃、三撃。応じる剣は狂いなく、疲労もなく。天界一とうたわれた腕前はやはり伊達ではない。

 何度も、何度も。交え、弾き、斬り裂き、突き出し、防ぎ、叩きつける。ほとんどは防がれてしまうが、それでもミカエルとて大天使、擦る程度であれ相手に攻撃は当たっている。

 そして彼にはそれで充分だった。

 

「く……!」

 

 何度目かの攻撃が腕を掠めた時、唐突にルシフェルは苦しそうに顔を歪めた。さすがに息を荒くしながら、同じくぼろぼろになった弟を睨む。

 

「お前、やはりその剣……っ」

 

 物理的に、客観的に。戦局は遥かにルシフェルの方が有利だった。しかし今や苦しんでいるのはむしろ彼なのだ。


 激しい打ち合いに食らい付いたミカエルは頷き、再び両手で剣の柄を握りしめる。

 

「《神の光》……油断したのは、貴方の方だ」

 

 神の光。ミカエルが主より授かった剣に宿る力。それが彼の切り札。それこそが彼がここへ来た理由。


「なるほど。その力は天使の命を削る。創造された者は、親に命を握られている……絶対に」

「……」

「やはり、か」

 

 罪を犯した者に聖なる力は扱えない。現にルシフェルは元々授けられていた剣を手放し、今は友に鍛えてもらった得物を握っている。彼が手放した武器――ミカエルが持つ剣と酷似したその“証”たる武器の行方は、今いずこ。

 だが、とルシフェルは剣を構え直す。そんなことは彼にとって関係なかった。反逆者はただ目的を果たすのみ。地を踏みしめ、背筋を伸ばし、弟と神の剣を見据えて。

 

「悪く思うな、ミカエル。私は……ここで死ぬわけにはいかないんだ!」

 

 地を蹴ったのは両者同時。狙うは相手の胸。

 吼える。

 どちらの剣も一撃必殺。全てを込めた渾身の一振り。

 二人の剣が交錯し、そして――

 

「……ッ!」

 

 鮮血が地を濡らす。羽根の散らばる大地へと先に膝を着いたのは、黒髪の天使……ルシフェルだった。

 その肩から脇腹にかけてざっくり残る紅が一筋。白い衣裳がみるみる染まっていく。

 

「な、何故っ、貴方、は……!!」

 

 だが戦いを制したはずのミカエルまでもが、その場にがくりと座り込む。聖なる剣が音を立てて手から落ちた。

 彼の体には大きな傷はない。所々の傷の他には、翼の端が切り裂かれているだけ。肩の傷も深いものではない。

 それなのに金髪の天使は……泣いていた。

 

「貴方っならば、あのくらいの剣、避けることなど造作もないはず……なのに、どうしてッ!」

 

 ミカエルは見たのだ。あの瞬間――ミカエルの大振りの剣が届く直前、ルシフェルが自分の剣の軌道をミカエルの胸から翼へとずらしたところを。わざと胴体をがら空きにして、ミカエルに己の体を斬らせたところを。

 

「……こうでなければ、ならなかった」

 

 ルシフェルは穏やかに微笑んだ。

 彼は天使であることをやめてなどいなかった。

 

「それが秩序を守るため、然るべき罰だから、だ……ッ」

「兄上っ!?」

 

 激しく咳き込めば辺りに紅の花弁が散る。傷口からも更に血が噴き出し、堪らず倒れそうになった痩身をミカエルは慌てて抱き止めた。

 罰と言えば聞こえはいいが、と口から滴る血を拭うこともせずに大天使長だった男は話し続け。

 

「しかしお前には、辛い役目を、押し付けてしまった」

「……っ」

「泣くな。お前を恨んでなど、いないから」

 

 愛し子に抱かれ、ゆっくり腕を持ち上げる。ぽろぽろと涙を零し続ける弟の金髪を、彼は微笑んだまま静かに梳いた。

 

「どうしてっ……こんな、愚かなこと……!」

「ああ、愚かだな……」

 

 彼は今度は否定しなかった。

 

「愚か者だよ、私は」

 

 静かに微笑を浮かべた彼の意図は、ミカエルにはわからなかった。わからないことが多過ぎて、信じたくないことがあり過ぎて、けれど腕の中の彼は着実にその命を削っていって。

 ずっと近いと思っていたひとが、こんなにも遠い。

 

「……何故、僕なのですかっ……」

 

 震える声に、兄は尚も穏やかな表情のまま。次第に色を失っていく手で髪を撫で続ける。優しく、ひたすらに優しく。

 

「お前の名前、の……」

 

 雑音混じりの擦れ声。ちゃんと聞き取ろうとミカエルは蒼い唇に耳を寄せた。

 

「おま、えは、自分の名の意味を、知っているか」

「は、はい」

「言って、げほっ、ご覧?」

「ミ、カ、エル。僕の名前が表すのは、“誰が神のようになれようか”、と」

「それは、疑問か?」

「え……?」

「真意は疑念を表すかと、問うている」

「……いえ、これはきっと――」

「わかるなら、裏返せ。それが答えだ」

 

 瞬間。小さな彼は全てを悟った。裏返す、違う、最初から、生まれた時から。

 出来の良い生徒を見るように紅眼を細め、ルシフェルは深くうなずく。

 

「お前は、生まれながらにして唯一、私を否定できる子だった。……私よりも、あの方に近かった……」

 

 《照らす者》たる天使。それを打ち消し得るのはたったひとりの弟。強すぎる光に裁きを下せるのは、否定の意を背負う、たったひとりの弟。誰よりも、愛した――。

 現実は消えない。運命は覆らない。理解した時、怒りと闘志は諦念へ、そして深い悲しみへと繋がっていく。衣を握りしめてかぶりを振る少年の頬は乾くことを知らない。

 

「この、首飾りな」

 

 呼吸さえ辛かろうに敢えて口を開く姿を見たくなくて、ミカエルは涙で真っ赤になった目をぎゅっと瞑る。饒舌になる理由が恐ろしくて、知りたくない。

 

「欠片なんだ、私の。私が生まれた炎は、純粋では、なかった」

 

 弟でさえ初めて知る事実。ルシフェルは誰にもこの話をしたことがなかった。主からの贈り物なのだとだけ言って、自分が完全でないことなど明かさなかった。

 それで良かったのだろう。彼は望まれる通り足を止めなかったし、天界の《光》の名を守ってきた。

 

「お前も完全では、なかろうな。完全とは、主を言うんだ。だが、お前は多分、私よりも天界の長に相応しい――」

「僕、僕は、嫌だった……本当は、貴方を傷つけたくなんてなかった!!」

「わかっている、わかっているよ。ああ、こんなにも」

 

 信じて、信じてください――、と。泣きじゃくるミカエルの体を震える指先がなぞる。いとおしむように、慈しむように。傷を負った肩、未だ濡れているそこに躊躇いながらそっと触れる。


「私は、お前を信じるよ。だから、私のことも……お前が主に近いからでは、なくて、お前が、お前だから……愛して、いたんだ……」

「それは、もう、ずっと……ずっとずっと前から、初めから僕には!」


 わかっていた。わかっていたのに。


「だのに、すまない……大事な、体をっ……」

 

 思わずはっと目を開けたミカエルは見た。

 

「兄、さま……?!」

 

 ぜいぜいと荒かった息も次第に弱々しく。彼の腹はいっそ美しいほどの紅に染まり、土は重たく暗い色に湿っていた。

 そして何よりその傷口から……光が零れていた。

 

「兄さま! 兄さまぁっ!」

 

 ルシフェルが負った傷はただの傷ではない。速く、そして確実に天使の命を蝕んでいく傷。被創造物の存在を“消す”ための、絶対的な力。

 見たことのない光だが直感的に悟る。これは彼の生命の源だ、天使の力そのものだ。


 ふとミカエルは気付く。“見たことがない”? そんなはずはない、だって自分はこの武器を手に戦場を駆けた。確かに敵兵へ傷を負わせた際に発散される力の揺らぎは目にしたが、でも、そうだ、こんな現象は知らない。

 果たして、敵軍の誰かを実際に“消した”ことがあったか――?


 初めてだ。今にも焔が消えようとしているところを見るのは。

 一天使の存在が失われようとしているところを見るのは。

 

「にっ兄さま、早く手当てを!」

 

 ところがルシフェルは黙って首を振った。緩慢なその動作に、支えるミカエルは体を震わせる。

 

「早く、でないと兄さまがっ、」

「大丈夫だ。私は、死なない」

 

 それがたとえ弟を安心させるための嘘だったとしても、兄の言葉には確固たる自信があった。

 そうしている間にもきらきらと零れては消える黄金の粒子。(そら)に昇るように散っていく輝き。

 

「それに私はもう、天界(ここ)には、いられまいよ。これだけのことをして、赦されようなどとは、思っていない」

「兄さま……?!」

「お前は強くなった。……この先どんなに、辛い選択が待ち受けていようとも、お前なら、きっと正しい道を、選ぶことができるだろう」

 

 傷口だけに留まらず、とうとう彼の全身が欠けていく。ぼろぼろの翼も、繊細な指先も、穏やかな微笑も、金色に輝く光に変わっていく。

 必死に手で押さえつけても、治癒を施しても、そんな努力を嘲笑うかのように零れる光は小さな手をすり抜けた。泣き叫ぶミカエルの首にそっと片腕を回し、ルシフェルはどこまでも満ち足りた表情を崩さない。

 

「これで、安心してお前に天界を任せられるよ、ミカエル」

「い、嫌……嫌です兄さまっ! 僕をひとりにしないで!!」

「ミカエル」

 

 ――こつん、と。抱き込むようにミカエルの頭を引き寄せて、彼は自分の額を弟のそれに軽くぶつけた。

 

「愛する弟を、ひとりになんて、するものか。私はいつだって……お前の傍にいる」

「ぼく、はっどうしたら、ぁっ」

「案ずるな。お前の光は、私に届く。私はどこにいても、わかっているから」

 

 切れ切れに、まるで振り絞るように、しかし力強い言葉。兄はどこまでも兄だった。

 既に実体としての感触のない体を抱き締めながら、ミカエルは言葉にならない叫びを上げた。ただあたたかい金色の光。このままだと彼は恐らく。

 死なないと言ったじゃないか。全身全霊で祈りを捧げた。主よ、主よ。お願いします、どうか彼を救ってください。罰なら自分がいくらでも受けますから、罪なら自分が代わりにいくらでも背負いますから、だからどうか彼を救ってください。この灯火を消してしまわないでください――。

 

「お前は、あたたかいな」

 

 違う、弟は首を振る。あたたかいのは貴方なんだ、いつだって。

 

「ごめんな、ミカエル」

 

 ぐちゃぐちゃに歪んだ視界では、目の前にある彼の顔を見ることさえ儘ならない。でも彼はきっと笑っている。胸が締め付けられるような、いつもの儚い笑みを浮かべているに違いない。

 黄金の海に包まれて、抱き締められたのだと気付いた時には、もう。

 

「また、いつか――」

 

 耳元に優しい声。そして。

 

「にいさま……?」

 

 そして……微かな感触も消失した。戦場に座り込んだ天使の両手には、ぬくもりの残滓が少しだけ。


 ――居ない。


 風が吹き抜ける。そっと握った手は、何も掴まなかった。

 ――彼は消えた。

 ――自分が……“彼を殺した”……。

 

「うあぁぁぁッ――!!」

 

 やがて悲痛な咆哮が大地に響く。小さな大天使はいつまでも慟哭し続けていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ