表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

2021年11月の今のお話

作者: hhh


コロナはほぼ終息していますが、1日当たりの入国者の人数を増やすといってみたり、

特定就労の外国人が無期限+家族同伴で国内にとどまれるようにしようとしてたり、


10万の給付金やガソリン高いってマスコミを騒がせて


裏でいろいろ動いていますね。


選挙で自民党に入れるしかなかったのは残念ですが、

野党も親中や親ソを辞めて親米で行ってみたらいいと思うんですがね。

ほかは経済の話なので投票の幅が広がります。


あと、円安+資源高でエネルギー関連の生活費がふえる方向ですね。

そろそろ皆さんは決断しなければいけないと思いますよ。

原発を動かすということを。


停電してもいいんですね?

それとも原発動かしますか?

この2択しかありません。


太陽光は夜には発電できませんし。

どっちも嫌とは言えませんよ。


今の世の中は電力がすべての生活、生産にかかわってきます。

北の大地だと灯油+電力=ファンヒーターですから、

灯油も電力もない場合、凍死する人が出るんじゃないですかね?


結論はないですが、なるようにしかならんだろうなぁと

思ってしまうこのごろです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ